ポドルスキの代表引退試合、国際親善試合 ドイツvsイングランド戦をネットで無料で観るには
サッカー日本代表の2018年 FIFAワールドカップロシア大会 アジア地区最終予選がまもなく始まりますが、ワールドカップ出場権を賭けた戦いは何もアジアだけでは無く世界中で繰り広げられています。ロシア・ワールドカップ欧州予選ももちろん例外ではなく、強豪ひしめき合うヨーロッパの戦いはその他の地区と比べても一段と激しいものです。
そんな中、欧州予選を目前に控えて国際親善試合の予定が組まれており、ドイツ vs イングランド戦が行われます。
この試合は強豪国同士の対戦という意味合いだけではなくドイツ代表FWルーカス・ポドルスキの代表引退試合と銘打ってあるんですよね。
ルーカス・ポドルスキと言えばトルコ1部リーグのガラタサライから今シーズン終了後にJ1ヴィッセル神戸に完全移籍する事が発表されていますので、そういう意味でも注目ですよね。
現在、ポドルスキは代表通算129試合の出場(ドイツ代表として歴代3位)を果たしており、今回出場となれば通算130試合のキャップ数を持ってその代表歴を締めくくる事になりそうです。
試合を前にして行われた記者会見ではドイツ代表のヨアヒム・レーブ監督が「ポドルスキはキャプテンとして出場する」と明言しておりますのでこの試合が代表ユニフォームを纏った集大成となるでしょう。
ちなみに、ポドルスキと言えばアーセナル所属時代にキャプテン翼の日向小次郎モデルのシンガード(レガース、すね当て)を自身のインスタグラムにアップしたり、キャプテン翼デザインのTシャツ姿をアップしたりとキャプテン翼愛に溢れた姿が思い出されますね。
そこで、そんなポドルスキの雄姿にも注目の、サッカー国際親善試合 ドイツ vs イングランド戦を無料でネット視聴する方法をご紹介します。
こちらの対戦カードは日本時間3月23日(木)4:45からキックオフ予定です。23日の早朝と言ってもよいぐらいの時間帯ですね。
興味がある方は是非チェックしてみてください。
スポンサーリンク目次
視聴にあたって注意点
ご紹介するリンク先はポップアップ広告、セキュリティソフトの警告表示、音声による警告などが複数表示されるようなリンクになっていますので、あくまで自己責任にてご利用ください。
おそらくリアルタイムの試合進行から30秒ほどのディレイになると思います。
スマホで視聴する場合はWi-Fi環境ではない場合、接続が不安定になりますのでWi-Fi環境での視聴が必須かもしれません。
またスマホ視聴の場合はPC視聴に比べてさらに20秒ほどのディレイが発生するようです。
ストリーミング動画再生には「Flash player」の利用が必要のようですので、iPhone標準のsafariやandroid標準のchromeをお使いの場合はストリーミング視聴画面で「このプラグインはサポートされません」と表示されるかもしれません。
その場合はFlash playerの再生に対応した他ブラウザーを利用するのがおすすめです。
iPhoneであれば「Puffin Web Browser」、androidであれば「ドルフィンブラウザー」あたりであれば対応可能なようです。※ドルフィンブラウザーでの動作のみ確認済みです。その辺は別記事で紹介予定です。
ポップアップ広告の閉じ方
PC視聴の場合
ポップアップ広告が表示された場合は、以下の画像の赤矢印で示した閉じるボタンで広告を閉じる事が出来ます。右上の閉じるボタンっぽいものはダミーになっていますので、クリックしてしまうと別リンクで広告が開きますので要注意です。
広告の表示からすると何かのサービスに登録やログインしなければ視聴できないように感じますが、ただの広告ですのでさっさと閉じてOKです。
また、こちらの広告は数十分に一度表示されますので、何度か閉じる操作が必要ですね。
このパターンはダミーの閉じるボタンは無視して、赤線の秒数だけカウントダウンを待ってから、
表示される赤矢印の閉じるボタンを押すと全ての広告を一度に閉じられます。
スマホ視聴の場合
スマホ視聴の場合に表示される広告の場合も何かのサービスへの登録を誘導するような表示になっていますが無視してさっさと閉じてしまいましょう。
赤枠で示した閉じるボタンで問題なく閉じられます。広告内にボタンが配置されてますので、誤って広告をクリックするような作りになっていて巧妙です。閉じる際には慎重に操作してみてください。こちらもダミーボタンが配置されてますのでトラップにひっかからないように要注意ですね。
こういうパターンもあります。こちらも赤枠のボタンをクリックすると閉じられます。
スマホ視聴を快適に
視聴画面サイズは640×360程度なのでPC視聴の場合はそのままでも問題なく見れると思います。フルスクリーン表示にも切り替えられますが、拡大したことで逆にボールが見えにくくなる場合があるのでお好みで。
ただし、スマホ視聴の場合は縮小されて表示されますので、出来ればフルスクリーンにして見たいところです。
その場合は視聴画面下をタッチすると表示されるコントロールバーの赤枠で囲ったボタンでフルスクリーン表示が可能です。画面回転にも対応していますので横向きに表示させるのも忘れずに。
音声やバイブレーションによる警告について
音声による警告について
ご紹介するリンクをクリックした際には上記のポップアップ広告がまず間違いなく表示されるのですが、たまに音声による警告が流れる場合があります。
内容は重大なセキュリティが云々だとか、トロイのウィルスが云々だとか、マイクロソフトのガイドが云々だとか、途中で画面を閉じると云々だとかですが、基本的に全て聞き流してOKです。
以前は外国人女性が片言の日本語で話すような音声だったのですが、最近になって日本人の男女の音声のパターンもあるようです。なかなか巧妙になっていっていますね。
放っておけば勝手に音声が途中で切れますので完全無視で大丈夫でしょう。※音声が流れたままになる場合は一度閉じて再度開きなおしてみてください。
スマホの場合はバイブレーションのパターンも
スマホでリンクをクリックした際には、極まれに面倒なトラップに遭遇する場合があります。それがバイブレーションを強制的に鳴らすパターンです。
このような画面と共にバイブレーションが作動します。この場合は冷静に「OK」を選択して、
続けて表示されるポップアップで、「ダイアログが作成されないようにする」にチェックを入れてOKを選択します。
そのままホームボタンなどで一度ブラウザを閉じてしまうのが一番手っ取り早いです。もう一度リンクをクリックするところからやり直せばOKです。
一度ブラウザを閉じてから開きなおすのが手間なのですが、この類の警告表示はこの方法がベストだと思います。
ウイルスに感染していてバッテリーが破損しているそうなんですが、警告内容を読む必要は全くありません。無視してOKです。
ストリーミング視聴用リンク
海外のストリーミング視聴用リンクですので自己責任で。
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/germany-vs-england-live-stream-163704.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/germany-vs-england-live-stream-163705.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/germany-vs-england-live-stream-163706.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/germany-vs-england-live-stream-163383.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/germany-vs-england-live-stream-163384.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/germany-vs-england-live-stream-163385.html
いずれのリンクについてもストリーミング側で何らかのトラブルがあった際は視聴不可になる場合もあり、確実に視聴出来るという保証は出来かねますので、その点はご容赦ください。