What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

マイアミ・オープン決勝 R・フェデラー vs R・ナダル戦をネットで無料で観るには


アメリカ・フロリダ州マイアミで開催されているATPマスターズ1000大会マイアミ・オープンの男子シングルス決勝ではスイスのロジャー・フェデラーとスペインのラファエル・ナダルが対戦します。宿命のライバル同士の決勝戦は見ものですね。

スポンサーリンク

R・フェデラーの準決勝を振り返る

R・フェデラーは今大会準決勝でオーストラリアのN・キリオスと対戦し711-69、69-711、77-65の全てタイブレークによる決着というフルセットマッチの死闘の末、勝利を上げています。

準決勝の舞台までに4回のタイブレークをこなしてきた両者だったので、またタイブレークになるのかななんて思っていたら、まさかこんな事になるなんて。しかも第1、第2ゲームは11ポイントまで進んでいますから壮絶です。試合時間は3時間11分に達しました。

試合後のR・フェデラーのインタビューでも「最高の気分だよ。1試合に3度のブレーカー(タイブレーク)を戦うなんて滅多に無い事だからね。ブレーカーをものにして試合に勝つ事はいつだってスリルがあるからね。」なんてコメントを残していますね。マイアミ・オープン決勝 R・フェデラーvsR・ナダル 戦前のコメント02

というのもATPツアーにおける両者の過去の対戦は2015年のマドリード大会が唯一なのですが、その時も3回のタイブレークの末の決着だったんですよね。これでキャリア通算2試合対戦して6回のタイブレークをこなした事になります。非常に珍しい記録ですね。

ちなみにR・フェデラーは「こういう形で勝利できたのは素晴らしい事。何年か前に彼に負けたのを覚えているからね。あの時は息子達の誕生日だったんだ。一緒に過ごせず、試合をしていたんだよ。今夜は勝てて良かった。」と語っています。

ちなみにこれでR・フェデラーは3セットマッチを全てタイブレークで決着した試合をキャリア通算7度(5勝2敗)経験した事になりました。

これで今シーズン18勝1敗。トップ10プレイヤーに対しては6勝0敗です。

以下の動画は準々決勝、R・フェデラー vs N・キリオス戦のハイライト動画です。

Youtube – Roger Federer vs Nick Kyrgios 2017 MO Semi Final Highlights

R・ナダルの準決勝を振り返る

対するR・ナダルは準決勝でイタリアのF・フォニーニから6-1、7-5のストレート勝利で決勝の舞台に進んでいます。一度もブレイクチャンスを与える事無く90分の試合をきっちり終わらせていますね。

トータルポイントでは76(60%) vs 50(40%)の大差でR・ナダルがリードしていますから、この結果は当然でしょう。マイアミ・オープン準決勝 R・ナダルvsF・フォニーニ

https://twitter.com/MiamiOpen/status/847885989272068097

特にR・ナダルは2nd Serve Points Wonが15本中12本で80%という非常に高いポイント獲得率を記録しています。1st Serve Points Wonが35本中29本で83%ですから、隙無しのサービスゲームを展開していた事が分かります。

反対にF・フォニーニは2nd Serve Points Wonが34本中11本で32%というデータですから、セカンドサーブが隙だらけだったという事ですね。

ほぼ完璧な試合を展開したR・ナダルは今大会で1セットダウンのみという成績で勝ち上がっていますが、その1セットダウンは3回戦の対P・コールシュライバー戦で喫したベーグルによる1セットダウンが唯一だったんですよね。

しかしながら、これでR・ナダルは5度目のマイアミ・オープン決勝の舞台です。過去4回は2005年(対R・フェデラー戦)、2008年(対N・ダビデンコ戦)、2011年(対N・ジョコビッチ戦)、2014年(対N・ジョコビッチ戦)となっていますね。

13度の出場で優勝経験なしという記録は最多だそうで、どうもR・ナダルとマイアミとの相性は悪いという不名誉な記録となっています。

以下の動画は準々決勝、R・ナダル vs F・フォニーニ戦のハイライト動画です。

Youtube – Rafael Nadal vs Fabio Fognini 2017 MO Semi Final Highlights

スポンサーリンク

R・フェデラー vs R・ナダルの過去の対戦成績は?

正直、これまでの対戦成績とかそんなレベルではない両者なんですが、R・フェデラーとR・ナダルのATPツアーにおけるこれまでの対戦成績はキャリアを通じて23勝13敗の成績でR・ナダルがリードしています。マイアミ・オープン決勝 R・フェデラーvsR・ナダル head2headただし、ハードコートの成績にのみに注目してみると「9-9」の全くの五分。そしてここ3試合のハードコートでの対戦成績は全てR・フェデラーの勝利となっています。

R・ナダルは2014年のドーハ大会が最後のハードコートでの優勝になっています。そこから31のハードコート大会に出場していますが優勝はありません。

ちなみに、過去36回の長い戦いの歴史はこのマイアミ大会から始まったんですね。2004年3月28日の事でした。

以下の動画は、2004年のマイアミ・オープン3回戦、R・フェデラー vs R・ナダル戦のフルマッチ動画です。これが両者の初顔合わせ、当時R・ナダルが17歳、R・フェデラーは22歳でした。

今年の大会では両選手とも30代同士の対決になっていますから時代を感じさせますね。

ちなみに今回の決勝をR・ナダルが勝利した場合は今までアンドレ・アガシしか達成していない、10代、20代、30代全てでATPマスターズ1000大会を優勝するという記録の仲間入りとなります。

以下はハイライト動画になります。

翌年の2005年大会で両者は決勝の舞台で再戦し、その時は2-6、6-7、7-6、6-3、6-1のフルセットの末R・フェデラーが大会を制しています。

直近ではBNPパリバ・オープンの4回戦で対戦しており、6-2、6-3のストレートでR・フェデラーが準々決勝に駒を進めています。

以下の動画は直近のBNPパリバ・オープン4回戦、R・フェデラー vs R・ナダル戦のハイライト動画です。

そして何といっても今年の全豪オープン決勝は外せませんよね。6-4、3-6、6-1、3-6、6-3のフルセットにもつれる接戦は世界中のテニスファンが注目した一戦となり、見事R・フェデラーが18個目のグランドスラムタイトルを勝ち取っています。両者合わせて実に35個ものグランドスラムタイトルを獲っているんですね。

以下の動画は全豪オープン決勝、R・フェデラー vs R・ナダル戦のフルマッチ動画です。

徐々に感情が昂ぶってきて勝利の喜びに雄たけびを挙げるR・フェデラーの姿は感動的です。

そんな注目のマイアミ・オープン男子シングルス決勝 R・フェデラー vs R・ナダル戦をネットで無料視聴する方法についてご紹介します。

試合開始時間については日本時間4月3日(月)の02:00以降開始予定となっています。

興味のある方は是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

ハイライトやその他の情報

以下の動画は準決勝のN・キリオス戦からの1シーンです。

ネットを挟んでR・フェデラーと相対するという事はこういう雰囲気の中でプレーするという事がよく分かります。まるでサッカーの試合のようではありませんか?

これについては、N・キリオスも試合後のインタビューで「観客はみんな明らかにフェデラーを応援していたように感じたけれど、これに慣れるにはもっと試合に勝っていかなくちゃいけないと思う。」なんていうコメントを残しています。マイアミ・オープン準決勝 R・フェデラーvsN・キリオス 試合後のインタビュー

https://twitter.com/MiamiOpen/status/848007612142583808

以下の動画では決着がついた直後にN・キリオスがラケットを叩きつけるシーンが映っています。本人も気持ちにムラがある事を認めているようですから、こういうシーンが減っていくといいですね。

ちなみにR・ナダルとの決勝戦について聞かれたR・フェデラーのコメントは、

「懐かしい感じがするね。毎週末こんな感じで戦ってきたからね。」マイアミ・オープン決勝 R・フェデラーvsR・ナダル 戦前のコメント

https://twitter.com/MiamiOpen/status/848012166389276673

終生のライバルとして語り継がれる二人の関係性をよく表しているコメントですね。

そのR・ナダルはF・フォニーニ戦後にクールダウンしている姿をツイートしています。マイアミ・オープン準決勝 R・ナダルの試合後のクールダウンの様子

https://twitter.com/RafaelNadal/status/847914291151941632

こちらの動画は対F・フォニーニ戦でドロップショットに反応してネットに走り出そうとするR・ナダルの右足のシューズが脱げてしまうシーンです。これにはF・フォニーニもニヤリと笑みを浮かべています。

シューズが脱げたR・ナダルに対してTennis TVは「シンデレラ」と表現していますね。

おまけ

4月1日に全豪オープン公式ツイッターでアップされた画像です。2018年の全豪オープンではこんな位置で観戦できるシート(プレミアムチェアアンパイアシート)がセンターコートのロッド・レーバー・アリーナに新設されるようですね。

一応ボールパーソンの日除けとしての機能も果たすという画期的な設備になっているようです。

全豪オープンのエイプリルフールネタ

https://twitter.com/AustralianOpen/status/847931709706424321

以上、エイプリルフールネタでした。

スポンサーリンク

視聴にあたって注意点

ご紹介するリンク先はポップアップ広告、セキュリティソフトの警告表示、音声付の広告(音量に注意!)などが複数表示されるようなリンクになっていますので、あくまで自己責任にてご利用ください。

おそらくリアルタイムの試合進行から30秒ほどのディレイになると思います。

スマホで視聴する場合はWi-Fi環境ではない場合、接続が不安定になりますのでWi-Fi環境での視聴が必須かもしれません。

またスマホ視聴の場合はPC視聴に比べてさらに20秒ほどのディレイが発生するようです。

ストリーミング動画再生には「Flash player」の利用が必要のようですので、iPhone標準のsafariやandroid標準のchromeをお使いの場合はストリーミング視聴画面で「このプラグインはサポートされません」と表示されるかもしれません。

その場合はFlash playerの再生に対応した他ブラウザーを利用するのがおすすめです。

iPhoneであれば「Puffin Web Browser」、androidであれば「ドルフィンブラウザー」あたりであれば対応可能なようです。※ドルフィンブラウザーでの動作のみ確認済みです。その辺は別記事で紹介予定です。

ポップアップ広告の閉じ方

PC視聴の場合

ポップアップ広告が表示された場合は、以下の画像の赤矢印で示した閉じるボタンで広告を閉じる事が出来ます。右上の閉じるボタンっぽいものはダミーになっていますので、クリックしてしまうと別リンクで広告が開きますので要注意です。

広告の表示からすると何かのサービスに登録やログインしなければ視聴できないように感じますが、ただの広告ですのでさっさと閉じてOKです。

また、こちらの広告は数十分に一度表示されますので、何度か閉じる操作が必要ですね。ストリーミングの広告の消し方02

このパターンはダミーの閉じるボタンは無視して、赤線の秒数だけカウントダウンを待ってから、ポップアップ広告閉じるパターン03

表示される赤矢印の閉じるボタンを押すと全ての広告を一度に閉じられます。ポップアップ広告閉じるパターン02

スマホ視聴の場合

スマホ視聴の場合に表示される広告の場合も何かのサービスへの登録を誘導するような表示になっていますが無視してさっさと閉じてしまいましょう。

赤枠で示した閉じるボタンで問題なく閉じられます。広告内にボタンが配置されてますので、誤って広告をクリックするような作りになっていて巧妙です。閉じる際には慎重に操作してみてください。こちらもダミーボタンが配置されてますのでトラップにひっかからないように要注意ですね。スマホの広告の消し方01

こういうパターンもあります。こちらも赤枠のボタンをクリックすると閉じられます。スマホの広告の消し方02

スマホ視聴を快適に

視聴画面サイズは640×360程度なのでPC視聴の場合はそのままでも問題なく見れると思います。フルスクリーン表示にも切り替えられますが、拡大したことで逆にボールが見えにくくなる場合があるのでお好みで。

ただし、スマホ視聴の場合は縮小されて表示されますので、出来ればフルスクリーンにして見たいところです。

その場合は視聴画面下をタッチすると表示されるコントロールバーの赤枠で囲ったボタンでフルスクリーン表示が可能です。画面回転にも対応していますので横向きに表示させるのも忘れずに。フルスクリーンの表示方法

これで快適に見れますね。※画像は錦織圭のアルゼンチンオープン決勝です。スマホのフルスクリーン

試合開始時間に関しての補足

テニスの試合開始時間は予定時間より遅れがちですので、~時「以降」開始というアナウンスしかされません。特に悪天候がある場合は大幅にスケジュールが変更になりますので注意が必要ですね。

TV放送などであればとりあえずチャンネルを合わせておけばそのうちスタートしますが、ストリーミングを見る場合は自分でチェックする必要があります。

その場合は、こちらの記事でご紹介しましたが、オンラインで試合開始時間の目安を確認できますので要チェックです。

記事中盤に記載してあるSCOREBOARD.comの使い方を見てみてください。

試合開始時間については随時更新されていきますので、こまめにチェックしておきましょう。

ちなみに、現地の練習コートのライブ映像が確認できるページが御座いますので天候の状況を一応把握する事が出来ます。詳しくはコチラの記事で。

ストリーミング視聴用リンク

以下のリストは海外のストリーミング視聴用リンクですので自己責任で。

接続が安定しない場合は他リンクに切り替えたりして対応してみてください。

※基本的に該当試合専用の視聴リンクになっていますので、それ以外の試合を視聴する場合は他リンクを利用する必要があります。

R・フェデラー vs R・ナダル戦:

http://live.robinwidget.org/streamvideo8/zverev-or-kyrgios-vs-federer-atp-miami-live-stream-170452.html

http://live.robinwidget.org/streamvideo8/zverev-or-kyrgios-vs-federer-atp-miami-live-stream-170453.html

http://live.robinwidget.org/streamvideo8/zverev-or-kyrgios-vs-federer-atp-miami-live-stream-170454.html

ストリーミング側で何らかのトラブルがあった際は視聴不可になる場合もあり、確実に視聴出来るという保証は出来かねますので、その点は予めご容赦ください。

 - テニス , , ,

スポンサーリンク