男性は特に意識して欲しい柑橘類と紫外線の恐怖。知らない間にシミの原因に?さらにはガンのリスクも?
普段からスキンケアに関してあまり気にしない男性には特に気をつけて欲しいのが、柑橘類と紫外線の相性の悪さ。ビタミンCがたっぷり入っていて健康に良いイメージのある柑橘類ですが、実は、お肌の大敵シミを作る原因となります。確かにビタミンCはスキンケアに有効ですが、そこには落とし穴があるんです。
さらには皮膚ガンの一種であるメラノーマの発生リスクと関係があるというデータも報告されていますので合わせてご紹介します。
スポンサーリンク柑橘類に含まれるソラレン
レモン、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘類に多く含まれるソラレン(psoralen)は紫外線を吸収しやすい作用(光毒性)があり、シミやそばかす、日焼けの原因となるメラニン色素を刺激します。
さらには肌のかゆみを生じさせ、炎症作用もあるため、健康的な肌を目指すには大敵となります。
ちなみに、日焼けサロンにあるタンニングマシンには「タンニングの前にミカン、オレンジ等、柑橘類の果汁を肌に塗らないでください。」という注意書きがあるほどです。
理由は前述の通りで、それほどにソラレンは強力なんです。
美容に関して普段から気をつけてらっしゃる女性の方からすると常識になっているかもしれませんが、特に男性からすると柑橘類と紫外線の相性が悪いなんてことは初耳かもしれませんね。
ソラレンが含まれる果物リスト
- みかん
- レモン
- オレンジ
- グレープフルーツ
- すだち
- キウイ
- アセロラ
- いちじく
以上がソラレンが含まれる果物の例。
ビタミンCと言えばレモンのようなイメージを持っているかもしれませんが、紫外線に多く当たる前にビタミンCを摂りたいのなら、野菜から摂取するようにしましょう。
といっても以下のリストに含まれる野菜にもソラレンが含まれますので注意が必要です。
ソラレンが多く含まれる野菜リスト
- にんじん
- きゅうり
- セロリ
- みつば
- パセリ
- しそ
スキンケアを考えると、これらの果物や野菜は紫外線に当たる前に摂取するのは避けたほうが無難ですね。
スポンサーリンク朝食やアウトドアにオレンジジュースはNG?
紫外線の影響を考えると外を出歩く機会が多い分、朝や昼に柑橘類は摂らないようにするのが良さそうです。
朝食に出てくる機会の多いオレンジジュースやグレープフルーツジュースは実は肌の大敵だったんですね。
同様に、外で体を動かす際には、スポーツドリンク代わりにオレンジジュースやグレープフルーツジュースを飲むのも止めておいたほうがいいかもしれませんね。
BBQでソフトドリンクを用意する時も柑橘類のジュースなんて選ぶのも今一度考え直しましょう。
柑橘ジュースとガン?
さらに朝一杯のオレンジジュースやグレープフルーツジュースが皮膚のガンの一種であるメラノーマの発生リスクに関係があるかもしれないという研究結果が米国で発表されていますので注意が必要です。
女性6万人(63,810人)、男性4万人(41,622 )の医療従事者に1980年代から2010年まで2年~4年おきに、自身の健康状態や生活実態(紫外線にどの程度当たっているか?など)そして皮膚がんの罹患についてアンケートをとる方式で調査されたデータによると、1日にオレンジジュースをグラス一杯以上飲んでいるというグループでメラノーマの罹患率が増加傾向にあったという結果が得られているとの事。
また、週のうち3回以上グレープフルーツを食べているというグループも同様の傾向を示したそう。
ちなみにアンケートではオレンジとグレープフルーツをそのまま摂取するパターンやジュースを飲むパターンなどを合わせて聞いており、レモンやライムなどの他の柑橘類については質問していません。
調査結果では計1840件のメラノーマの発生が報告されていますが、オレンジやグレープフルーツの摂取が高いグループでは健康意識が高いせいなのかどうかは分かりませんが、喫煙率が低く、コーヒーの摂取量も少なめで、運動習慣については頻度が多いという世間一般でいう健康的なライフスタイルだったとの事。
平均して1日に1.6回の柑橘類(オレンジ、グレープフルーツ)摂取では36%のメラノーマ発生リスク上昇という結果で、これは週に2回以下の摂取サイクルのグループに比べて有意な差があったと報告されています。
中でもグレープフルーツをそのまま食べた時のリスクが特に上がる事も指摘されていて、週に3回以上食べるグループは全く食べないグループと比較して41%のリスク上昇という数字となっています。
1日にオレンジジュースを1回以上飲むグループでは週に1回以下というグループと比較して25%のリスク上昇という結果が出ている反面、オレンジをそのまま食べた場合には有意な差は出なかったという結果も同時に出ています。
このデータをもってして「柑橘類はガンのリスクを上昇させる」と結論付けるのは誤った解釈で、因果関係に関しては明言できません。
例えばこの調査ではアンケート参加者の年齢やその他の要因がメラノーマの発生と関係している可能性も大いにありますし、紫外線の影響を多く受けやすい(晴れの日が比較的多い)地域で生活しているかどうか?というポイントも考慮する必要があります。さらに医療従事者に絞ったアンケートなので世間一般のライフスタイルとも異なっているという点も見逃せません。
ただし、ソラレンにはメラノーマの発生リスクを上げるのではないか?という研究データも動物実験や人間に対する長期間レポートで指摘されているというのも見逃せない情報。※コチラの調査についても因果関係については結論付けられないという点はご注意ください。
このデータから研究者はソラレンが多く含まれるグレープフルーツやオレンジには皮膚ガンの発生リスクを上げる悪影響があるかもしれないという結論をとりあえずは導き出していますが、同時に、追加でより詳細な研究が待たれるともしています。
日焼け止めを欠かさず塗ったり、肌を露出しない服装を心がけるというポイントを押さえて、しっかりと紫外線のケアをするというを前提としつつ、朝や昼間にはソラレンの摂取を控えた方が無難なのではないかという事ですね。