マドリード・オープン3戦目 錦織圭 vs N・ジョコビッチ戦を含む準々決勝全4試合をネットで無料で観るには
ATPマスターズ1000大会として開催されるマドリード・オープン男子シングルス(ダブルス)がスタート。ATPツアーの本格的なクレーコートシーズンはモンテカルロ・マスターズから数えて3戦目。
今大会ムチュア・マドリード・オープンには残念ながらR・フェデラーは休養期間のため欠場となっていますが、日本の錦織圭も含む多くのトップ選手が出場する大会ですので、日々注目の対戦カードが予定されます。
トップ20のうちR・フェデラーを除く19選手が出場予定となっていますね。
日本の錦織圭は初戦の対D・シュワルツマン戦、2戦目の対D・フェレール戦を無事突破し本日は準々決勝を迎えます。
そこで、ムチュア・マドリード・オープン準々決勝 錦織圭3戦目 錦織圭 vs N・ジョコビッチ戦を含む全4試合をネットで無料で観る方法についてご紹介します。
試合開始時間については日本時間5月12日(金)19:00以降開始予定。
日付が変わってほぼ早朝の4:30に第4試合が組まれていますね。
スポンサーリンクトップシード紹介
シードNo | 選手 | 勝敗 | 最高成績 |
1 | アンディ・マレー | 26勝8敗 | 15、08年優勝 |
2 | ノバク・ジョコビッチ | 21勝6敗 | 16、11年優勝 |
3 | スタン・ワウリンカ | 13勝10敗 | 13年準優勝 |
4 | ラファエル・ナダル | 42勝10敗 | 14、13、10、05年優勝 |
5 | ミロシュ・ラオニッチ | 8勝6敗 | 16、15年準々決勝 |
6 | 錦織圭 | 14勝5敗 | 14年準優勝 |
7 | マリン・チリッチ | 10勝8敗 | 14、12、10、08年3回戦 |
8 | ドミニク・ティエム | 2勝1敗 | 14年3回戦 |
9 | ダビド・ゴフィン | 1勝3敗 | 15年2回戦 |
10 | ジョー=ウィルフリード・ツォンガ | 11勝9敗 | 13年準々決勝 |
11 | トマーシュ・ベルディヒ | 21勝12敗 | 12年準優勝 |
12 | グリゴール・ディミトロフ | 7勝4敗 | 15年準々決勝 |
13 | リュカ・プイユ | 1勝1敗 | 16年2回戦 |
14 | ジャック・ソック | 3勝2敗 | 16年3回戦 |
15 | ガエル・モンフィス | 11勝8敗 | 10、08年準々決勝 |
16 | ニック・キリオス | 5勝2敗 | 16年準々決勝 |
大会5日目(前日)のハイライト
以下の動画は大会5日目のハイライト動画となっております。
A・マレーにとっては第1シードでの出場がマドリード・オープンにおいて今回初だったわけですが、NextGenの新星に準々決勝を前に大会を去ることになりましたね。
これでこの2人の対戦成績は2勝2敗のタイ。A・マレーはB・チョリッチに対して2015年のドバイ大会でも6-1、6-3のストレートで敗北しているんですね。
今シーズン15勝5敗(クレー3勝2敗)の成績で今大会に臨んでいたA・マレーはこれで16勝6敗(クレー4勝3敗)。
調子悪いなという印象ですが、実は2016年シーズンは13勝4敗の成績でマドリード・オープンに出場。その後は65勝5敗を記録してシーズンを終わってみれば78勝9敗で勝率89.66%、そして自身初の世界ランキング1位獲得だったんですよね。
ただ、A・マレー自身は今回の敗戦をかなり重く受け止めているようで、直前の大会バルセロナ・オープンでD・ティエムに破れた後のコメントはポジティブだっただけにかなり心配ですね。
A・マレー曰く「負けるにしても負け方というものがある」というニュアンスでしたね。かなり自分のパフォーマンスに納得がいかないようでA・マレーのもどかしさが痛いほど伝わってきます。流石にエラー28本は堪えました。
しかし、B・チョリッチのプレーも良かったですね。ハイライト動画00:41付近のドロップショットをフェイクにしながらのロングボレーは華麗ですね。
R・ナダルはN・キリオスに対してクレー巧者ぶりを存分に発揮して完勝。流石でした。準々決勝はモンテカルロ・ロレックス・マスターズ準決勝で大誤審が発生した因縁めいた相手D・ゴフィンとの再戦ですね。
あの誤審はR・ナダルにとっては特に非のない出来事で2人の間に遺恨はないとは思いますが、すっきりしない試合だったのは事実です。ということで白黒はっきりつけられる良い機会になりそうです。
そして錦織圭の準々決勝の相手に決定しているN・ジョコビッチは相変わらずのコートカバーリングを披露していましたね。F・ロペスも良いドロップボレーを打っていたのですが、余裕で追いついてしまうフットワークは素晴らしいですね。
G・ディミトロフ vs D・ティエム戦は間違いなく今大会のベストマッチ候補ですね。2人とも振りぬくタイプで片手バックという点も熱いです。こういう良いプレーを両選手が披露しあうという試合展開は見ていて本当に楽しめます。
そして3:54付近からは錦織圭 vs D・フェレール戦のハイライトですが、本当にただのハイライト・・・。
まあ試合的には錦織圭が終始主導権を握るような試合だったのでしょうがないのですが、マッチポイントぐらいは映して欲しい。エアKも披露していたんですけどね。
初戦のD・シュワルツマン戦からうって変わって手首を気にする様子もあまり気にならなかったのは好材料ですね。
ただ、D・フェレールはウィナーをがんがん狙ってくる選手ではありませんから、かなり楽な展開になりましたね。
初戦のD・シュワルツマン戦からタイプの違う試合を経験できて、N・ジョコビッチ戦を前に良い試合が出来たのではないでしょうか。
視聴にあたって注意点
ご紹介するリンク先はポップアップ広告、セキュリティソフトの警告表示、音声付の広告(音量に注意!)などが複数表示されるようなリンクになっていますので、あくまで自己責任にてご利用ください。
おそらくリアルタイムの試合進行から30秒ほどのディレイになると思います。
スマホで視聴する場合はWi-Fi環境ではない場合、接続が不安定になりますのでWi-Fi環境での視聴が必須かもしれません。
またスマホ視聴の場合はPC視聴に比べてさらに20秒ほどのディレイが発生するようです。
ストリーミング動画再生には「Flash player」の利用が必要のようですので、iPhone標準のsafariやandroid標準のchromeをお使いの場合はストリーミング視聴画面で「このプラグインはサポートされません」と表示されるかもしれません。
その場合はFlash playerの再生に対応した他ブラウザーを利用するのがおすすめです。
iPhoneであれば「Puffin Web Browser」、androidであれば「ドルフィンブラウザー」あたりであれば対応可能なようです。※ドルフィンブラウザーでの動作のみ確認済みです。その辺は別記事で紹介予定です。
ポップアップ広告の閉じ方
PC視聴の場合
ポップアップ広告が表示された場合は、以下の画像の赤矢印で示した閉じるボタンで広告を閉じる事が出来ます。右上の閉じるボタンっぽいものはダミーになっていますので、クリックしてしまうと別リンクで広告が開きますので要注意です。
広告の表示からすると何かのサービスに登録やログインしなければ視聴できないように感じますが、ただの広告ですのでさっさと閉じてOKです。
また、こちらの広告は数十分に一度表示されますので、何度か閉じる操作が必要ですね。
このパターンはダミーの閉じるボタンは無視して、赤線の秒数だけカウントダウンを待ってから、
表示される赤矢印の閉じるボタンを押すと全ての広告を一度に閉じられます。
スマホ視聴の場合
スマホ視聴の場合に表示される広告の場合も何かのサービスへの登録を誘導するような表示になっていますが無視してさっさと閉じてしまいましょう。
赤枠で示した閉じるボタンで問題なく閉じられます。広告内にボタンが配置されてますので、誤って広告をクリックするような作りになっていて巧妙です。閉じる際には慎重に操作してみてください。こちらもダミーボタンが配置されてますのでトラップにひっかからないように要注意ですね。
こういうパターンもあります。こちらも赤枠のボタンをクリックすると閉じられます。
スマホ視聴を快適に
視聴画面サイズは640×360程度なのでPC視聴の場合はそのままでも問題なく見れると思います。フルスクリーン表示にも切り替えられますが、拡大したことで逆にボールが見えにくくなる場合があるのでお好みで。
ただし、スマホ視聴の場合は縮小されて表示されますので、出来ればフルスクリーンにして見たいところです。
その場合は視聴画面下をタッチすると表示されるコントロールバーの赤枠で囲ったボタンでフルスクリーン表示が可能です。画面回転にも対応していますので横向きに表示させるのも忘れずに。
試合開始時間に関しての補足
テニスの試合開始時間は予定時間より遅れがちですので、~時「以降」開始というアナウンスしかされません。特に悪天候がある場合は大幅にスケジュールが変更になりますので注意が必要ですね。
TV放送などであればとりあえずチャンネルを合わせておけばそのうちスタートしますが、ストリーミングを見る場合は自分でチェックする必要があります。
その場合は、こちらの記事でご紹介しましたが、オンラインで試合開始時間の目安を確認できますので要チェックです。
記事中盤に記載してあるSCOREBOARD.comの使い方を見てみてください。
試合開始時間については随時更新されていきますので、こまめにチェックしておきましょう。
ストリーミング視聴用リンク
以下のリストは海外のストリーミング視聴用リンクですので自己責任で。
接続が安定しない場合は他リンクに切り替えたりして対応してみてください。
※基本的に該当試合専用の視聴リンクになっていますので、それ以外の試合を視聴する場合は他リンクを利用する必要があります。
錦織圭 vs N・ジョコビッチ戦:日本時間5月12日(金)19:00以降
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nishikori-vs-djokovic-atp-madrid-live-stream-397588.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nishikori-vs-djokovic-atp-madrid-live-stream-397590.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nishikori-vs-djokovic-atp-madrid-live-stream-397591.html
P・クエバス vs A・ズベレフ戦:日本時間5月12日(金)21:30以降
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/cuevas-vs-a-zverev-atp-madrid-live-stream-398403.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/cuevas-vs-a-zverev-atp-madrid-live-stream-398404.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/cuevas-vs-a-zverev-atp-madrid-live-stream-398405.html
D・ゴフィン vs R・ナダル戦:日本時間5月12日(金)23:00以降
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/goffin-vs-nadal-atp-madrid-live-stream-397594.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/goffin-vs-nadal-atp-madrid-live-stream-397595.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/goffin-vs-nadal-atp-madrid-live-stream-397596.html
B・チョリッチ vs D・ティエム戦:日本時間5月13日(土)04:30以降
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/coric-vs-thiem-atp-madrid-live-stream-398285.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/coric-vs-thiem-atp-madrid-live-stream-398286.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/coric-vs-thiem-atp-madrid-live-stream-398287.html
ストリーミング側で何らかのトラブルがあった際は視聴不可になる場合もあり、確実に視聴出来るという保証は出来かねますので、その点は予めご容赦ください。