ウエスタン・アンド・サザン・オープン ラファエル・ナダルの試合をネットのライブストリーミング放送で無料で観るには
世界ランキング1位の座をアンディ・マレー、ロジャー・フェデラーと共に争っていたラファエル・ナダルですが、ロジャーズ・カップに続いて開催されるウエスタン・アンド・サザン・オープン(Western & Southern Open)にマレー、フェデラーは出場しないため遂に頂点に。
2014年の7月6日を最後に遠ざかっていた世界ランキング1位の座に最新のランキング(2017年8月21日付)で返り咲くことが確定。今大会、W&Sオープンにも堂々の第1シードでの出場です。
そこで、ウエスタン・アンド・サザン・オープン ラファエル・ナダルの試合をネットのライブストリーミング放送で無料視聴する方法についてご紹介します。
(1回戦は免除)2回戦は8月17日(木)予定。
3回戦は8月18日(金)予定。
【雨天順延】3回戦は8月19日(土)予定。
準々決勝進出の場合は8月19日(土)予定。
※雨天順延があったため準々決勝は3回戦と同日の最終試合(第6試合)に予定されています。
スポンサーリンク目次
ウエスタン・アンド・サザン・オープン 大会の歴史
アメリカはシンシナティの地で開催されるATPマスターズ1000大会で、シーズン最後のグランドスラム大会であるUSオープンを目前に控えた中ハードコートで争われるビッグトーナメント。
スポンサー名からウエスタン・アンド・サザン・オープン(Western & Southern Open)という名称で現在は呼ばれていますが、開催地の名前を取ってシンシナティ・マスターズとも呼ばれています。略称としてW&Sオープンと表記される場合もありますね。
初開催は1899年の9月18日にまで遡り、その当時はクレーコートで争われるトーナメントで1979年にハードコートに切り替えられました。
アメリカ国内で同じ地域で開催されるテニストーナメントとしては最古の大会として知られており、シンシナティとテニスは切っても切れない関係と言えるでしょう。
ちなみにUSオープンがアメリカ国内で最古のテニストーナメントと言われるのが一般的ですが、開催都市が大きく変更されていますので同じ地域という条件がつくと、やはりW&Sオープンが最古の大会となります。
試合会場はシンシナティ郊外のメイソンにあるリンドナー・ファミリー・テニス・センターで、計17面のコートが用意されており、そのうち4面がスタジアムコート(センターコート、グランドスタンドコート、コート3、コート10)となっています。
センターコートの収容人数は11400人となっており、1981年に建設されています。
ロジャー・フェデラーが今大会の最多優勝記録「7」を保持しており、2005年、07年、09年、10年、12年、14年、15年と連覇を2回記録しています。
優勝賞金、ポイント
シングルス
優勝:954,225ドル、1000ポイント
準優勝:467,880ドル、600ポイント
準決勝進出:235,480ドル、360ポイント
準々決勝進出:119,740ドル、180ポイント
ベスト16:62,180ドル、90ポイント
ラウンド32:32,780ドル、45ポイント
ラウンド56:17,700ドル、10ポイント
予選勝者:なし、25ポイント
予選3回戦:なし、0ポイント
予選2回戦:4,080ドル、16ポイント
予選1回戦:2,075ドル、0ポイント
ダブルス
優勝:295,500ドル、1000ポイント
準優勝:144,670ドル、600ポイント
準決勝進出:72,570ドル、360ポイント
準々決勝進出:37,250ドル、180ポイント
ラウンド16:19,250ドル、90ポイント
ラウンド24:10,160ドル、0ポイント
ウエスタン・アンド・サザン・オープン トップシード紹介
シードNo | 世界ランキング | 選手 | 大会通算勝敗 | 2017年勝敗 |
1 | 2 | ラファエル・ナダル | 20勝10敗 | 47勝8敗 |
3 | 8 | ドミニク・ティエム | 1勝3敗 | 39勝18敗 |
4 | 7 | アレクサンダー・ズベレフ | 0勝2敗 | 46勝13敗 |
7 | 11 | グリゴール・ディミトロフ | 9勝5敗 | 29勝14敗 |
8 | 12 | ジョー=ウィルフリード・ツォンガ | 2勝5敗 | 25勝9敗 |
9 | 13 | ダビド・ゴフィン | 5勝3敗 | 34勝15敗 |
10 | 15 | トマーシュ・ベルディヒ | 18勝12敗 | 33勝15敗 |
11 | 17 | パブロ・カレーニョ・ブスタ | 0勝1敗 | 28勝16敗 |
12 | 14 | ロベルト・バウティスタ・アグート | 2勝3敗 | 34勝14敗 |
13 | 16 | ジャック・ソック | 1勝3敗 | 28勝13敗 |
14 | 19 | ジョン・イスナー | 11勝9敗 | 24勝15敗 |
15 | 20 | サム・クエリー | 10勝10敗 | 29勝15敗 |
16 | 22 | ジレ・ミュラー | 0勝1敗 | 30勝15敗 |
※2017年シーズン勝敗表は大会の全日程が終了した後に計算に含まれるようになりますので、直前の大会の勝敗数が数に含まれない場合があります。
ラファエル・ナダルの対戦相手(予想)
1回戦(R64):免除
2回戦(R32):リシャール・ガスケ(ジョン・パトリック・スミス vs リシャール・ガスケ戦の勝者)
3回戦(R16):アルベルト・ラモス=ビノラス、ジレ・ミュラー
準々決勝:ニック・キリオス、アレクサンドル・ドルゴポロフ、イボ・カロビッチ
準決勝:ドミニク・ティエム、サム・クエリー、パブロ・カレーニョ・ブスタ、
決勝:ジョン・イスナー、アレクサンダー・ズベレフ、グリゴール・ディミトロフ、ジャック・ソック
※準決勝以降はトップシードのみ。
詳しいラファエル・ナダルのプレイヤードローはATP公式ページのコチラから「PLAYER DRAW」をクリックしてご参照ください。
大会5日目 2回戦の試合結果
2回戦突破 ラファエル・ナダル vs リシャール・ガスケ:6-3、6-4
【雨天中止】大会6日目 3回戦の試合結果
3回戦 ラファエル・ナダル vs アルベルト・ラモス=ビノラス:キャンセル
大会6日目は雨による中断などを挟みながら最終的には全試合日程を消化しきれず。
It’s been four seasons in one day at #CincyTennis 😮⚡️
Here was the light show earlier… pic.twitter.com/u771940F2W
— Tennis TV (@TennisTV) 2017年8月18日
大会7日目 3回戦の試合結果
3回戦 ラファエル・ナダル vs アルベルト・ラモス=ビノラス:
視聴にあたって注意点
ご紹介するリンク先はポップアップ広告、セキュリティソフトの警告表示、音声付の広告(音量に注意!)などが複数表示されるようなリンクになっていますので、あくまで自己責任にてご利用ください。
おそらくリアルタイムの試合進行から30秒ほどのディレイになると思います。
スマホで視聴する場合はWi-Fi環境ではない場合、接続が不安定になりますのでWi-Fi環境での視聴が必須かもしれません。
またスマホ視聴の場合はPC視聴に比べてさらに20秒ほどのディレイが発生するようです。
ライブストリーミング動画再生には「Flash player」の利用が必要のようですので、iPhone標準のsafariやandroid標準のchromeをお使いの場合はライブストリーミング視聴画面で「このプラグインはサポートされません」と表示されるかもしれません。
その場合はFlash playerの再生に対応した他ブラウザーを利用するのがおすすめです。
iPhoneであれば「Puffin Web Browser」、androidであれば「ドルフィンブラウザー」あたりであれば対応可能なようです。※ドルフィンブラウザーでの動作のみ確認済みです。その辺は別記事で紹介予定です。
ポップアップ広告の閉じ方
PC視聴の場合
ポップアップ広告が表示された場合は、以下の画像の赤矢印で示した閉じるボタンで広告を閉じる事が出来ます。右上の閉じるボタンっぽいものはダミーになっていますので、クリックしてしまうと別リンクで広告が開きますので要注意です。
広告の表示からすると何かのサービスに登録やログインしなければ視聴できないように感じますが、ただの広告ですのでさっさと閉じてOKです。
また、こちらの広告は数十分に一度表示されますので、何度か閉じる操作が必要ですね。
このパターンはダミーの閉じるボタンは無視して、赤線の秒数だけカウントダウンを待ってから、
表示される赤矢印の閉じるボタンを押すと全ての広告を一度に閉じられます。
スマホ視聴の場合
スマホ視聴の場合に表示される広告の場合も何かのサービスへの登録を誘導するような表示になっていますが無視してさっさと閉じてしまいましょう。
赤枠で示した閉じるボタンで問題なく閉じられます。広告内にボタンが配置されてますので、誤って広告をクリックするような作りになっていて巧妙です。閉じる際には慎重に操作してみてください。こちらもダミーボタンが配置されてますのでトラップにひっかからないように要注意ですね。
こういうパターンもあります。こちらも赤枠のボタンをクリックすると閉じられます。
スマホ視聴を快適に
視聴画面サイズは640×360程度なのでPC視聴のライブストリーミングの場合はそのままでも問題なく見れると思います。フルスクリーン表示にも切り替えられますが、拡大したことで逆にボールが見えにくくなる場合があるのでお好みで。
ただし、スマホ視聴の場合は縮小されて表示されますので、出来ればフルスクリーンにして見たいところです。
その場合は視聴画面下をタッチすると表示されるコントロールバーの赤枠で囲ったボタンでフルスクリーン表示が可能です。画面回転にも対応していますので横向きに表示させるのも忘れずに。
試合開始時間に関しての補足
テニスの試合開始時間は予定時間より遅れがちですので、~時「以降」開始というアナウンスしかされません。特に悪天候がある場合は大幅にスケジュールが変更になりますので注意が必要ですね。
TV放送などであればとりあえずチャンネルを合わせておけばそのうちスタートしますが、ライブストリーミングを見る場合は自分でチェックする必要があります。
その場合は、こちらの記事でご紹介しましたが、オンラインで試合開始時間の目安を確認できますので要チェックです。
記事中盤に記載してあるSCOREBOARD.comの使い方を見てみてください。
試合開始時間については随時更新されていきますので、こまめにチェックしておきましょう。
ライブストリーミング視聴用リンク
以下のリストは海外のライブストリーミング視聴用リンクですので自己責任で。
接続が安定しない場合は他リンクに切り替えたりして対応してみてください。
※基本的に該当試合専用の視聴リンクになっていますので、それ以外の試合を視聴する場合は他のライブストリーミングリンクを利用する必要があります。
ウエスタン・アンド・サザン・オープン公式ページのスケジュール表はコチラ(英語ページが開きます)。
準々決勝 ラファエル・ナダル or アルベルト・ラモス=ビノラス vs ニック・キリオス戦:日本時間8月19日(土)10:00予定
センターコート 第6試合
【雨天順延】3回戦 ラファエル・ナダル vs アルベルト・ラモス=ビノラス戦:日本時間8月19日(土)2:00予定
センターコート 第2試合
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nadal-vs-ramos-atp-cincinnati-live-stream-4397098.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nadal-vs-ramos-atp-cincinnati-live-stream-4397102.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nadal-vs-ramos-atp-cincinnati-live-stream-4397103.html
【雨天中止】3回戦 ラファエル・ナダル vs アルベルト・ラモス=ビノラス戦:日本時間8月18日(金)8:00予定
センターコート 第4試合
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nadal-vs-ramos-atp-cincinnati-live-stream-4397098.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nadal-vs-ramos-atp-cincinnati-live-stream-4397102.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nadal-vs-ramos-atp-cincinnati-live-stream-4397103.html
2回戦 ラファエル・ナダル vs リシャール・ガスケ戦:日本時間8月17日(木)9:30予定
センターコート 第5試合
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nadal-vs-gasquet-atp-cincinnati-live-stream-4394109.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nadal-vs-gasquet-atp-cincinnati-live-stream-4394110.html
http://live.robinwidget.org/streamvideo8/nadal-vs-gasquet-atp-cincinnati-live-stream-4394111.html
ライブストリーミング側で何らかのトラブルがあった際は視聴不可になる場合もあり、確実に視聴出来るという保証は出来かねますので、その点は予めご容赦ください。