ロレックス・パリ・マスターズ ラファエル・ナダルの試合をネットのライブストリーミング放送で無料で観るには
シーズン最後のATPマスターズ1000大会である、ロレックス・パリ・マスターズが開幕。
ラファエル・ナダルとロジャー・フェデラーによる年間王者の争いはロジャー・フェデラーがスイス・インドアの優勝を飾った後に背中の故障を理由に今大会ロレックス・パリ・マスターズを欠場したことで、ほぼラファエル・ナダルに輝きそうですが、最終戦であるツアーファイナルズに向けてラファエル・ナダルの仕上がりが気になるところです。
そこで、ロレックス・パリ・マスターズ ラファエル・ナダルの試合をネットのライブストリーミング放送で無料視聴する方法についてご紹介します。
2回戦は10月1日(水)予定※1回戦は免除
3回戦は10月2日(木)予定
準々決勝は10月3日(金)予定
スポンサーリンク目次
ロレックス・パリ・マスターズ 大会の歴史
準備中
優勝賞金、ポイント
シングルス
優勝:853,430ユーロ、1000ポイント
準優勝:418,450ユーロ、600ポイント
準決勝進出:210,610ユーロ、360ポイント
準々決勝進出:107,095ユーロ、180ポイント
ベスト16:55,610ユーロ、90ポイント
ラウンド32:29,320ユーロ、45ポイント
ラウンド48:15,830ユーロ、10ポイント
予選勝者:なし、25ポイント
予選3回戦:なし、0ポイント
予選2回戦:3,505ユーロ、16ポイント
予選1回戦:1,785ユーロ、0ポイント
ダブルス
優勝:253,950ユーロ、1000ポイント
準優勝:124,330ユーロ、600ポイント
準決勝進出:62,360ユーロ、360ポイント
準々決勝進出:32,010ユーロ、180ポイント
ラウンド16:16,550ユーロ、90ポイント
ラウンド24:8,730ユーロ、0ポイント
ロレックス・パリ・マスターズ トップシード紹介
シードNo | 世界ランキング | 選手 | 大会通算勝敗 | 2017年勝敗 |
1 | 1 | ラファエル・ナダル | 勝敗 | |
2 | 2 | マリン・チリッチ | 勝敗 | |
3 | 3 | アレクサンダー・ズベレフ | 勝敗 | |
4 | 6 | ドミニク・ティエム | 勝敗 | |
5 | 7 | グリゴール・ディミトロフ | 勝敗 | |
6 | 8 | ダビド・ゴフィン | 勝敗 | |
7 | 9 | パブロ・カレーニョ・ブスタ | 勝敗 | |
8 | 12 | ジョン・イスナー | 勝敗 | |
9 | 13 | サム・クエリー | 勝敗 | |
10 | 14 | ジョン・イスナー | 勝敗 | |
11 | 15 | ジョー=ウィルフリード・ツォンガ | 勝敗 | |
12 | 16 | ケビン・アンダーソン | 勝敗 | |
13 | 17 | フアン・マルティン・デル・ポトロ | 勝敗 | |
14 | 18 | ロベルト・バウティスタ・アグート | 勝敗 | |
15 | 19 | アルベルト・ラモス=ビノラス | 勝敗 | |
16 | 20 | ジャック・ソック | 勝敗 | |
17 | 21 | リュカ・プイユ | 勝敗 |
※シーズン勝敗表は大会の全日程が終了した後に計算に含まれるようになりますので、直前の大会の勝敗数が数に含まれない場合があります。
ラファエル・ナダルの対戦相手(予想)
1回戦(R64):免除
2回戦(R32):チョン・ヒョン(鄭現)
3回戦(R16):パブロ・クエバス
準々決勝:フィリップ・クライノビッチ
準決勝:フアン・マルティン・デル・ポトロ、ジョン・イスナー
決勝:マリン・チリッチ、
※準々決勝以降はトップシードのみ。
詳しいラファエル・ナダルのプレイヤードローはATP公式ページのコチラから「PLAYER DRAW」をクリックしてご参照ください。
大会2日目 1回戦の試合結果
1回戦突破 ラファエル・ナダル vs チョン・ヒョン(鄭現):7-5、6-3
大会4日目 2回戦の試合結果
2回戦突破 ラファエル・ナダル vs パブロ・クエバス:6-3、6-7(5-7)、6-3
大会6日目 3回戦の試合結果
3回戦 ラファエル・ナダル vs フィリップ・クライノビッチ:
視聴にあたって注意点
ご紹介するリンク先はポップアップ広告、セキュリティソフトの警告表示、音声付の広告(音量に注意!)などが複数表示されるようなリンクになっていますので、あくまで自己責任にてご利用ください。
おそらくリアルタイムの試合進行から30秒ほどのディレイになると思います。
スマホで視聴する場合はWi-Fi環境ではない場合、接続が不安定になりますのでWi-Fi環境での視聴が必須かもしれません。
またスマホ視聴の場合はPC視聴に比べてさらに20秒ほどのディレイが発生するようです。
ライブストリーミング動画再生には「Flash player」の利用が必要のようですので、iPhone標準のsafariやandroid標準のchromeをお使いの場合はライブストリーミング視聴画面で「このプラグインはサポートされません」と表示されるかもしれません。
その場合はFlash playerの再生に対応した他ブラウザーを利用するのがおすすめです。
iPhoneであれば「Puffin Web Browser」、androidであれば「Flash Master」というアプリと連動して動作する「ドルフィンブラウザー」あたりであれば対応可能なようです。※ドルフィンブラウザーでの動作のみ確認済みです。その辺は別記事で紹介予定です。
ポップアップ広告の閉じ方
PC視聴の場合
ポップアップ広告が表示された場合は、以下の画像の赤矢印で示した閉じるボタンで広告を閉じる事が出来ます。右上の閉じるボタンっぽいものはダミーになっていますので、クリックしてしまうと別リンクで広告が開きますので要注意です。
広告の表示からすると何かのサービスに登録やログインしなければ視聴できないように感じますが、ただの広告ですのでさっさと閉じてOKです。
また、こちらの広告は数十分に一度表示されますので、何度か閉じる操作が必要ですね。
このパターンはダミーの閉じるボタンは無視して、赤線の秒数だけカウントダウンを待ってから、
表示される赤矢印の閉じるボタンを押すと全ての広告を一度に閉じられます。
音声による警告について
ご紹介するリンクをクリックした際には上記のポップアップ広告がまず間違いなく表示されるのですが、たまに音声による警告が流れる場合があります。
内容は重大なセキュリティが云々だとか、トロイのウィルスが云々だとか、マイクロソフトのガイドが云々だとか、途中で画面を閉じると云々だとかですが、基本的に全て聞き流してOKです。
以前は外国人女性が片言の日本語で話すような音声だったのですが、最近になって日本人と思われる男女の音声のパターンもあるようです。なかなか巧妙になっていっていますね。
放っておけば勝手に音声が途中で切れますので完全無視で大丈夫でしょう。※音声が流れたままになる場合は一度閉じて再度開きなおしてみてください。
スマホの場合はバイブレーションのパターンも
スマホでリンクをクリックした際には、極まれに面倒なトラップに遭遇する場合があります。それがバイブレーションを強制的に鳴らすパターンです。
このような画面と共にバイブレーションが作動します。この場合は冷静に「OK」を選択して、
続けて表示されるポップアップで、「ダイアログが作成されないようにする」にチェックを入れてOKを選択します。
そのままホームボタンなどで一度ブラウザを閉じてしまうのが一番手っ取り早いです。もう一度リンクをクリックするところからやり直せばOKです。
一度ブラウザを閉じてから開きなおすのが手間なのですが、この類の警告表示はこの方法がベストだと思います。
ウイルスに感染していてバッテリーが破損しているそうなんですが、警告内容を読む必要は全くありません。無視してOKです。
スマホ視聴の場合
スマホ視聴の場合に表示される広告の場合も何かのサービスへの登録を誘導するような表示になっていますが無視してさっさと閉じてしまいましょう。
赤枠で示した閉じるボタンで問題なく閉じられます。広告内にボタンが配置されてますので、誤って広告をクリックするような作りになっていて巧妙です。閉じる際には慎重に操作してみてください。こちらもダミーボタンが配置されてますのでトラップにひっかからないように要注意ですね。
こういうパターンもあります。こちらも赤枠のボタンをクリックすると閉じられます。
スマホ視聴を快適に
視聴画面サイズは640×360程度なのでPC視聴のライブストリーミングの場合はそのままでも問題なく見れると思います。フルスクリーン表示にも切り替えられますが、拡大したことで逆にボールが見えにくくなる場合があるのでお好みで。
ただし、スマホ視聴の場合は縮小されて表示されますので、出来ればフルスクリーンにして見たいところです。
その場合は視聴画面下をタッチすると表示されるコントロールバーの赤枠で囲ったボタンでフルスクリーン表示が可能です。画面回転にも対応していますので横向きに表示させるのも忘れずに。
試合開始時間に関しての補足
テニスの試合開始時間は予定時間より遅れがちですので、~時「以降」開始というアナウンスしかされません。特に悪天候がある場合は大幅にスケジュールが変更になりますので注意が必要ですね。
TV放送などであればとりあえずチャンネルを合わせておけばそのうちスタートしますが、ライブストリーミングを見る場合は自分でチェックする必要があります。
その場合は、こちらの記事でご紹介しましたが、オンラインで試合開始時間の目安を確認できますので要チェックです。
記事中盤に記載してあるSCOREBOARD.comの使い方を見てみてください。
試合開始時間については随時更新されていきますので、こまめにチェックしておきましょう。
ライブストリーミング視聴用リンク
以下のリストは海外のライブストリーミング視聴用リンクですので自己責任で。
接続が安定しない場合は他リンクに切り替えたりして対応してみてください。
※基本的に該当試合専用の視聴リンクになっていますので、それ以外の試合を視聴する場合は他のライブストリーミングリンクを利用する必要があります。
ロレックス・パリ・マスターズ公式ページのスケジュール表はコチラ(英語ページが開きます)。
3回戦 ラファエル・ナダル vs フィリップ・クライノビッチ:日本時間11月3日(金)23:30
センターコート第2試合
http://live.livewidget.net/streamvideo10/nadal-vs-krajinovic-atp-paris-live-stream-4501971.html
http://live.livewidget.net/streamvideo10/nadal-vs-krajinovic-atp-paris-live-stream-4501972.html
http://live.livewidget.net/streamvideo10/nadal-vs-krajinovic-atp-paris-live-stream-4501973.html
ライブストリーミング側で何らかのトラブルがあった際は視聴不可になる場合もあり、確実に視聴出来るという保証は出来かねますので、その点は予めご容赦ください。