What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

ガソリン添加剤は効果があるのか?フューエルワンじゃなくてF-ZEROを試してみる。


皆さんはガソリンスタンドで、ガソリン添加剤の使用を勧められた経験はありませんか?とりあえず言われるがままに試してみた方や、効果がよく分からないので断った方イロイロおられるとは思いますが、実際にガソリン添加剤は効果があるのかないのかハッキリしないですよね。

今回は中古の原付(スズキ アドレスV50G)に添加剤を投入してみて、どんな効果があるか検証してみたいと思います。

スポンサーリンク

使用したガソリン添加剤

試してみたのは一番有名な「ワコーズ フューエルワン」と言いたいところですが、

「日産 ピットワーク F-ZERO(エフゼロ)」にしてみました。

実はこちらのF-ZEROは前述のフューエルワンの日産向けOEM商品となっていまして、要するに中身は同じです。

また、旧製品名「ピットワーク F-1」はリニューアルしてF-ZEROになっています。 何やら清浄効果がアップしたということですが、数字が逆にダウンしちゃったのはご愛嬌でしょうか。

フューエルワンではなくF-ZEROを選んだ理由

何故、F-ZEROを選んだのか?理由は非常に単純で、「ちょっと安いから」です。

私はヤフオクを利用して入手したため1480円でした。ただ、確認したタイミングだとAmazonにてフューエルワンが1582円で販売されていたために、 そんなに差額はないことになっています。

以前は1700円ぐらいだったと記憶していますが、値下がりしてるようですね。 まあたった100円の差ですけど、中身は一緒だし、まあいいか♪ というわけで落札から2日後に届きました。

ガソリン添加剤の使用方法

  1. ガソリンタンクに添加剤を投入し満タンまで給油。
  2. 出来るだけタンクのギリギリまで走る。

これだけです。

初めに添加剤を投入してからガソリンを後から入れていくので、ちゃんと混ざってくれるのか不安なところではありますが、バイク屋さんでそのように使えばよいと言われたので大丈夫そうです。

添加剤投入後にタンクのギリギリまで走るのは非常に重要なので、タンク容量が残っている状態で継ぎ足ししないように注意が必要です。

また、添加剤を投入するとオイルに汚れが流れるらしいので、添加剤投入後は早めにオイル交換をする必要があります。オイル交換時期のタイミングを図りながら、交換直前に添加剤投入がベストですね。

原付に添加剤を投入する場合の注意点

こちらのガソリン添加剤は燃料30L未満の場合は1%を超えないように添加する必要があります。

私の乗っている中古の原付、スズキアドレス V50G(CA42A)の場合は公称タンク容量4.5Lなので、45mlを超えないように投入します。アドレス v50g

ちなみに、公称タンク容量は4.5Lとなっていますが、限界ギリギリまで頑張って入れると4.9Lまで入ります。

一度、ガス欠になりかけて、虫の息でガソリンスタンドに辿りついて、キャップのすぐ下、ギリギリまで給油した際に4.9Lまで入ったため恐らく間違いないです。もう二度と経験したくないですけど。

ガソリン添加剤の効果

  • アイドリングの安定化
  • 走行フィールの向上(加速や振動抑制)
  • 燃費向上などなど

宣伝文句ではとにかくいいことずくめですが、燃費以外は数値では示せない部分なので、とりあえず燃費について重点的に検証してみたいと思います。

ちなみに、

スズキの4サイクル車はアイドリング中にエンジンが止まったり、エンジン始動ですぐにエンジンが止まったりという問題を抱えていて、リコール対象になっていたりもするのですが、リコール対応後も走行距離に応じて、そういった不具合が起きるようになる可能性が大です。

となると、エンジン添加剤によってこういったアイドリング不調の問題が解消するのかどうか?という点も一応判断基準としては使えそうです。

添加剤使用前の燃費

肝心の燃費については添加剤使用前はリッター34.4kmから36.5kmぐらいの範囲でした。

一回の給油で「大体4.5L入れて160kmほどで次の給油」というのがここ1年ぐらいです。この場合の燃費はリッター35.5kmということになります。

かなり年季の入った車体なので4スト車としてはかなり燃費が悪いのですが、逆にガソリン添加剤の効果が出やすいのではないかということが期待できます。

というわけで、リッター35.5kmを基準として、ここからどうなるでしょうか?

実際に投入してみて

F-ZEROまたはフューエルワンは1缶で300ml入ってますので、原付に投入する45mlは家にあった計量カップで量りました。

普通のプラスチックで出来ているカップですが、添加剤にややねっとりとした粘性があるため、ただ注ぐだけではカップにどうしても残ってしまいます。

はちみつとまでは言いませんがそんな雰囲気です。なので、計量カップを拭き取る用にウェスやティッシュペーパーを用意しておいたほうがいいと思います。ウエス

私は、原付にウエスを常に載せてますので、それでとりあえず拭き取って綺麗にしておく事で対応。

ちなみに、こちらの添加剤が付着するとボディの塗装やパネルを侵す恐れがあるらしいので、どこにも垂らさないように注意してください。

もし垂らしてしまったら早急に拭き取っておいたほうがいいです。放っておくと大惨事になるみたいですので。

今後の予定

多走行車には2から3回の連続使用が効果的であることを踏まえて、2回繰り返して投入する予定です。

まずは1回目の添加中に何か感じることはないかを注視していき、添加剤使用後の燃費を一応検証。 そして2回目、という流れでレポートいたします。

以上、次回に乞うご期待です。

続きはコチラ: ガソリン添加剤は効果があるのか?F-1もといF-ZEROを試してみる。その2

 - 生活 , ,

スポンサーリンク