“reduce by” の意味はどう訳す? 「まで」減らす?「ぶん」減らす?
英単語の”reduce”の意味は一般的に「減らす」と訳されますが、その後に続く前置詞によって全く逆の意味に解釈してしまうケースがありますので、訳す際には注意が必要です。
“reduce by” と”reduce to”の違いをあなたは正しく理解していますか?
スポンサーリンク“reduce by” の意味は?
例えば “reduce by one-third” という文章があった場合は「1/3まで減らす」と訳す場合と「1/3ぶん減らす」と訳す場合では全く逆の意味合いになってしまいますよね?
前置詞 “by” の解釈に自信がない場合は結構迷ってしまうケースも多いのではないでしょうか。
「1/3まで減らす」と解釈するのであれば減らした分は2/3で残ったのが1/3という事になりますし、1/3ぶん減らすのであれば残ったものが2/3という事になり真逆の意味ですね。
前置詞 “by” の解釈については「程度や比率」を表す用法があり、
その場合は「いくらだけ、どの程度」という意味として捉えます。
つまり”reduce by one-third”の場合は「1/3ぶん減らす」という訳の方が正解です。
逆に増やす場合はincreaseやraiseなどを利用して表現することが出来ますので一緒に覚えておきましょう。
日本語訳についての注意点
“reduce by one-third” の訳についてはテキスト中やインターネット上の例文にて「1/3に減らす」と明らかに誤訳してしまっているケースや、どちらの解釈にも取れるような曖昧な表現が用いてある場合が見受けられるので理解する際に注意が必要です。
「1/3に減らす」では間違いですので「1/3ぶん減らす」と確実に解釈出来るようしっかりと覚えておきましょう。
「1/3まで減らす」と表現するには?
ではタイトルにあった通り、「~まで減らす」と表現したい場合はどうなるのでしょうか?
正解は前置詞“to” を使い、“reduce to one-third” になります。
というわけで、
“reduce by” は「~ぶん減らす」と訳し、
“reduce to”は「~まで減らす」と訳すのが正解ということですね。
分数を表すときのハイフンについては?
ここまでの例文では分数によって割合を表現していますが、英語を母国語として育っていない人間からすると分数表現につきもののハイフンの使い方についてかなり厄介に思うことも多いですよね。
そして、分数を表記する際に、“one third” でいいのか、“one-third” と途中にハイフンが付くのかについてですが、one-third +名詞のようにone thirdを形容詞として使用して後に続く名詞を修飾する場合はハイフンを必ずつけ、
one third of のようにone thirdを名詞として用いる場合はハイフンを付けるのが本来は正式な書式ですが、付けない場合も多いそうです。
BBCニュースやCNNニュースでも確認しましたが、どちらの表記も本当にごちゃごちゃです。
イングリッシュネイティブの間でも長らく論争になっているようですので、形容詞的に使う場合はハイフンはつけて、それ以外はフィーリングでOKぐらいの気持ちで大丈夫そうです。