What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

第21回 NHK「チコちゃんに叱られる!」番組史上初となる「フツーに生きてんじゃねーよ!」が初登場


9月21日の第21回放送では番組史上初となる「フツーに生きてんじゃねーよ!」というチコちゃんのお言葉が。惜しくも正解し(チコり)かけた際にチコちゃんの口から漏れた言葉ですが、それは一体誰に対してだったんでしょうか?

ということで、9月21日に放送された第21回「チコちゃんに叱られる!」の様子を詳しく見ていく事にしましょう。

ちなみに今回は温泉でめまいや立ちくらみを感じてしまう人は必見かもしれません。

スポンサーリンク

出演者

【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)

【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)

【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)

【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史

【ゲスト】キムラ緑子、中村倫也

【VTR】大川ディレクター

チコちゃんの疑問その1

なぜ考え事をするとき上を向く?

冒頭はナレーションスタートではなく、岡村さんとチコちゃんが走って入場してくるパターンの始まり方。

今日のゲストは2人とも初登場。

チコちゃん「今日は半分、青い。から来てくれてます。“緑のおばさん(キムラ緑子さん)”でございまーす!」

実は番組出演希望のラブコールを送っていたそうで、投げキスのジェスチャーをするキムラ緑子さん。

お次は「半分じゃなくて全部イケメン」という紹介の中村倫也さん。

中村さんの着ているシャツの花柄に早速食いつくチコちゃん。

チコちゃんはアロハシャツのボタンの合わせの部分で柄がピタッと合ってるといいという自説を展開。

中村さんの着ていたシャツはピッタリ合っているようで、

チコちゃん「ナイスセンス!スタイリスト。」

早速第一問目ですが、指名は、

アタマが良くてステキな大人ってだーれ?

岡村さんに指差された中村さんは首をフルフル振っていますが、結局解答者は中村さんに。

岡村「ナカムーラで行きます。」サッカー選手の中村俊輔さんの呼び方みたいなw

チコちゃん「ミスター・ナカムーラ~!なぞなぞは得意?」

中村「あ~れ~。分かる時と分かんない時あります。」

チコちゃん「みんなそうだけど?」

中村「そうだね。笑」

ここでチコちゃんからなぞなぞ出題。

「真っ黒なのに点々をつけると透明になるものなーんだ?」※なぞなぞの解答は後ほど。

ここで突然ストップをかけるチコちゃん。

中村さんの目線の先を聞くチコちゃんですが、中村さんはスタジオ内の禁煙マークという答えw

方向的には「上」ですよね?

ここでチコちゃんの疑問、

なんで考え事をする時、上を向くの?

中村「思い出そうとすると左上を見るみたいな事を聞いた事あります。」

チコちゃん「今のなぞなぞ問題は思い出の中にある?」

中村「なーい。」

チコちゃん「でも上を見たわね?」

中村「うん。見た。なんで?うーんん?分かんない。」

なんか中村さんのほうが5才みたいな受け答えw

緑子「出たー!笑」

チコちゃん「名物のセリフみたいになっちゃってんじゃない私。」

中村「ちょっと嬉しかった今。」

緑子さんは拍手していますが、

チコちゃん「言ってから拍手来だすとあんまり良くないからね。こういうのね。笑」

口ぶりからすると中村さんもチコちゃんに叱られる!をご存じのようですね。

スポンサーリンク

ここでVTR。

街行く方々になぞなぞを出してその時の目線の先をチェックしてみます。ロケは東京・銀座のようですね。

出題は先ほどのなぞなぞと同じですね。まんまと上を見上げる人々。

中村「あ~。みんな左上。」

すかさずなぜ上を見る?という疑問をぶつけられる人たちですが、答えられず。

ナレーション「涙がこぼれないように。一人ぼっちの夜。坂本九さんはこの理由をご存知だったのでしょうか?」

こちらが上記の歌詞が出て来る「上を向いて歩こう」の視聴動画。まあ説明不要の超メジャー曲ですよね。

ということでチコちゃんの答えは、

情報をシャットアウトするため

岡村「逆じゃない?シャットアウトしたらアカンのんちゃうの?普通に考えたら。やばい今!上見かけたから止めてん今。笑」

解説は金沢工業大学の伊丸岡俊秀教授。目・体の動きと心の働きの関係を研究してらっしゃいます。

なぜかパソコン画面に体を向けながら顔だけ横を向いて登場。

チコちゃん「正面向いて話しなさい。」

考え事をする時に人間は沢山の情報を処理する必要があるのですが、五感を通して脳に入って来る情報のうちで目から得ている情報が非常に多く、

  • 視覚 83.0%
  • 聴覚 11.0%
  • 嗅覚   3.5%
  • 触覚   1.5%
  • 味覚   1.0%

全情報量の8割以上を占めているのが視覚情報。

この多すぎる情報は時として考え事の邪魔になってしまうので、普段あまり情報が無い上を見て情報を遮断しようとしているとのこと。

例えば会議中では目の前にいる人の顔が視界の中に入ると考え事の邪魔になってしまうために目をそらすために上を向きます。

人の顔の表情ですら脳は情報として処理しようとするのでそれを何とか防ごうとする行動なんですね。確かにあまり何もない上を見るのが情報をシャットアウトするための無難なチョイスですよね。

そこで目の動きが分かる装置を学生さんに装着してもらって実際に実験。アイトラッキング(視線計測)と呼ばれる機器ですね。

ナレーション「ちょっとくたびれたおじさんスタッフ2名を見つめています。」

番組側で用意した実験用の取材スタッフ2名はそれぞれ32歳と42歳。

ここでもやっぱりなぞなぞを出題。

「歩くと必ずこける場所はど~こだ?」※なぞなぞの解答は後ほど。

語尾をちょっとお茶目に出題するくたびれたおじさんスタッフw

学生さんの視線はすぐさま上の方にシフト。これは如実な変化ですね。

白い壁を見つめたり、何もない机の上にも視線が移動していきます。

他の学生さんで実験してみても同じように壁から机に視線が移動。

心理学の仮説では、

過去の事を考える時は左上

未来の時は右上

を見るという説も。

この説について街行く人で実験してみると、

過去の思い出を聞いた時に左上を見たのは14人中11人。

しかし、未来の話をする時も左上を見る人が多く、右上を見たのは14人中3人という結果に。

一応、これは過去の情報から未来を考えているからという説が唱えられたりもしますよね。

これについて伊丸岡教授は、「そういう話がある事は知っていますが、それで人の心が分かったら苦労はしないですけどね。」とのこと。

チコちゃん「この人ずう~っと左見てるのよ。」

なぜか伊丸岡教授はパソコンに体を向けているんですよねw

というわけで、

考え事をするときに上を向いちゃうのは余計な情報をシャットアウトするため

大人に考えてもらいたいことは?と聞かれたチコちゃんは、

「マジで環境問題」と一言。

緑子「すごい。チコちゃん。」「よく目が泳ぐって言うじゃないですか?あれは怪しいんじゃなくて考えてるんですね。色んなことを。」

チコちゃん「そうね。答えを探してるっていう。」

スポンサーリンク

ここで塚原愛アナからの補足情報。今日は後ろのイラストがチコちゃんの絵ですね。

何もない事が多い天井にポスターなどをベタベタと貼ってなぞなぞを出してみると、チラッと天井を見た後に何もない壁にすぐに視線を移すという実験結果が得られたそう。

岡村「あれは?なぞなぞの答えは?」

チコちゃん「なぞなぞ。カラス。あっ。言っちゃった。カラス。」

岡村「あっさり言うねんな。もう!」

ちなみに歩くと必ずこける場所はど~こだ?の答えは“土手(どて)”

どてっとこけるという事ですね。

チコちゃんはなぞなぞの答えがすぐに分かってしまったのでサラッと答えを言っちゃったという弁明。

緑子「今の、聞いても分かんなかった。」

真っ黒な“カラス”に点々(濁点)をつけると“ガラス”になって透明になりますよね。

チコちゃん「真っ黒なのに点々をつけると透明になるものなーんだ?っていう。」

緑子「カラス。」

チコちゃん「いや。分かってんじゃない。笑」

岡村「ガラス。」

ここでやっと分かった様子のキムラ緑子さん。

チコちゃん「本物のカラスに点々つけんじゃないわよ!」

ワイプでキョエちゃんに点々がついた映像が登場。

オープニング

ここで改めてオープニング。

おなじみのカリキュラマシーンのテーマがオープニングテーマ。

オープニングテーマ後にはすぐさま第二問目へ。

チコちゃんの疑問その2

温泉旅館の部屋にはなぜお菓子がある?

指名は、温泉旅館のおかみさんが似合いそうな艶っぽい大人ってだーれ?

岡村「もうね。キムねえに。笑」

チコちゃん「キムねえ。何だか言いにくいわ。」「じゃあキムねえはさぁ。よく温泉行ったりするの?」

ロケにお風呂セットを持参して空き時間に温泉に行ったりしているというキムラ緑子さん。

そんな温泉好きのキムラ緑子さんに温泉地に着いた時の行動を聞くチコちゃん。

「お茶を飲んで、キョロキョロする。」という答えw

テーブルの上にはお茶以外には?というチコちゃんの続けざまの質問に、

「お茶菓子」と答えるキムラ緑子さん。

ここでチコちゃんの疑問、

なんで温泉旅館の部屋にお菓子があるの?

ご当地の名物の紹介のためという答えのキムラ緑子さんですが、

チコちゃん「緑子さん!ボーっと生きてんじゃねーよ!」

続けて中村倫也さんにも聞くチコちゃん。

中村「糖分を摂取すると温泉の効き目が上がるんです。」

チコちゃん「あぁ!うん!」

岡村「来てる!来てる!いけ!攻めろ!攻めろ!」

緑子「もうちょっと!」

中村「え~え~。ええと~。疲労が抜けやすくなる。」

少しずつ顔が赤くなりだすチコちゃん。徐々に沸騰音をしてきて・・・。

チコちゃん「フツーに生きてんじゃねーよ!」

番組初のパターンですね。青い顔でそう言い放つチコちゃん。

岡村「フツーに生きてんじゃねーよ・・・でも惜しいね!」

もう少しまで答えに迫ったような中村倫也さん。残念。

お客さんに聞いてみても、くつろぐ為やお土産屋さんで売るためという答えで正解は出ず。

ナレーション「普段やらない卓球で盛り上がるのは・・・私もです。」

チコちゃん「森田さんも。笑」

チコちゃんの答えは、

血糖値を上げるため

スポンサーリンク

岡村「惜しかってんて。だから~。」「ちょっと待って!」

チコちゃん「待ちます。」

岡村「より体が!あったまる!」

チコちゃん「はっはっはっは。」

岡村「全然違うとこいったみたい。笑」

おこぼれでチコりを狙った岡村さんでしたが、チコちゃんは笑うだけでしたw

ということで解説は東京都市大学の早坂信哉教授。

温泉旅館の部屋に和菓子やおまんじゅうが置いてある理由はズバリ血糖値を上げるため。

血糖値とは血液の中に含まれる糖の濃度。糖は体のエネルギー源ですが、体を動かすと糖が消費されて血糖値が下がります。実はこの血糖値は下がりすぎると具合が悪くなったりするんですね。

旅館まで長旅だと血糖値が下がってきてしまい、特に空腹のままで熱い温泉に入ると血糖値の低下は顕著になるそう。

正常な血糖値は空腹時で、

70~100mg/dl

で、食後は、

70~140mg/dl

42℃の温泉に10分間入浴するとウォーキング10分と同じ位のカロリーを消費すると言われていますので人によっては血糖値が60mg/dlまで下がってしまう事も。

血糖値が70mg/dl未満になると顔色が悪くなったり、手足にしびれが出たり、脈が早くなるこもあるそう。

さらに血糖値が60mg/dl程度まで下がると立ちくらみや場合によっては失神してしまう事も。

それを防ぐために温泉旅館の部屋にはお菓子が置いてあるんですね。

岡村「食べたほうが良かったんや。」

温泉に入る前に少し甘いものをとる事が大切と早坂教授。

消化や血糖値上昇のタイミングを考えると、お風呂に入る30分~1時間前に甘いものを食べるとちょうどいいそう。

実際に今回番組で取材に訪れたのは箱根の「ホテルおくゆもと」という温泉旅館のようですが、

取材に向かった大川ディレクターは温泉に入る口実に自分の血糖値測定実験を台本にねじこんだとの事。

ちなみに「ホテルおくゆもと」の公式HPはコチラ。

岡村「ええロケ当たったなぁ。」

この日ロケに行った大川ディレクターは大涌谷などの箱根の観光地を巡っていたのですが、名物の黒たまごや黒まんじゅうは我慢して旅館へ。当然ながら空腹状態の血糖値を測るために我慢我慢。

旅館に到着して血糖値測定器で測ってみると数値は92mg/dl。

4時間半前に東京を出る時に測った時は97mg/dlだったので血糖値は5ポイントダウン。

確認の連絡を早坂教授に入れます。

92mg/dlの血糖値で温泉に入るのはどうなのか?という質問ですが、極端に血糖値が下がるとめまいが起きたり、冷や汗をかいたりと気分が悪くなる可能性があるという回答。

人によってはお風呂に入ることで血糖値が20ほど下がる可能性もあるとのこと。

ここで総支配人の白鳥浩之さんへのインタビュー映像。

白鳥総支配人「私どもの旅館は、温泉に入ってお客様が体調を崩されないように和菓子をご用意しております。」

こちらでは「栗きんつば」が用意されているそう。

ということでお茶と一緒に栗きんつばを食し、1時間後に改めて血糖値を測定。

数値は106mg/dlに。

栗きんつばとお茶で数値は14ポイント上昇。

それでも心配性の大川ディレクターは再度、早坂教授に連絡。

岡村「一緒に行ったらええのに。」

106mg/dlの血糖値に太鼓判を押す教授。

そして向かった温泉ですが、なぜか浴衣の脱衣シーンや肩にお湯をかける謎のセクシーショットw

流れるBGMはThe Stylistics – can’t give you anything but my love

こちらが視聴動画。

チコちゃん「いらん。いらん。いらんよ~?」

岡村「これはいらんよ?」

スポンサーリンク

背中を見せながら伸びをする大川ディレクターですが、お尻の位置にはチコちゃんの顔で股間隠しマーク。

チコちゃん「私の顔使うなっ!!」

温泉に10分間浸かって血糖値を測定すると数値は101mg/dlに。

入浴前と比べて血糖値は5ポイント低下。特に立ちくらみなどの自覚症状も無し。

この実験結果を早坂教授に連絡。

緑子「何回したんやろ・・・」

早坂教授は外食中だったようで気を遣って静かな所に移動してくれます。

和菓子を食べた効果が出て血糖値が下がり過ぎなかったのではと結論付ける早坂教授。

お菓子を食べた頃で安全に温泉を楽しめましたね。

白鳥総支配人「もしお召し上がりいただきまして、お気に召されましたら売店にもご用意が御座います。」

岡村「しっかりね。笑」

チコちゃん「あくまでもね。」

というわけで、

温泉旅館の部屋にお菓子があるのは血糖値を上げ、立ちくらみなどを防止するため

スポンサーリンク

温泉旅館で一番気になる所を聞かれたチコちゃんは、

「いっぱいあるけど、気にしてたら休まらへんから、気にしない!」

岡村「ちょっと。チコり(正解し)かけたよね。」

旅館でも特にお菓子の意味について説明される事は無いですが、寝る前に食べちゃっていたとキムラ緑子さん。

岡村「早坂先生にはちょっと悪い事しましたね。何回も電話して。」

チコちゃん「すっごいいい先生。」

早坂教授との関係性は大丈夫と言い張る大川ディレクター。

チコちゃん「ディレクター。一つ謝らないといけない事あるでしょ?あの入浴のショットの事を謝りなさい。」

大川D「申し訳ありませんでした。」

ちなみにあの入浴シーンを撮影したのははじめてのおつかいなどを担当するベテランの名物カメラマンさんでカメラマン人生36年で初の男性の入浴シーン撮影だったとのこと。

岡村「屈辱のショットですよね。そしたら!何でこんなん撮らなアカンねん!って言う。笑」

チコちゃんの疑問その3

日本の中心はどこ?

第三問目の指名は、あまのじゃくで自己中ぽいけどやっぱり素敵な大人ってだーれ?

中村倫也さんとアイコンタクトを交わす岡村さん。

中村「はい!」

挙手して中村さんが立候補。

洋服買う時は店員さんにすすめられたら絶対に買わないタイプというあまのじゃくエピソードを披露する中村さんw

岡村「いやいや。買いーや。笑」

チコちゃん「分かるわよ。おんなじの着ててね?店員さんがね。こんな感じになりまーすとか言ってね。そんな感じになるんだったらいらないわって思うわよね。」

中村さんの出身は東京ですが、

チコちゃんの疑問は、

日本の中心ってどこ?

島などの存在を考えるとかなり南になるんじゃないか?という中村さんの推理。

チコちゃん「じゃあそこはどこ!」

中村「ええ~と。愛媛!」

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

岡村「めちゃくちゃ勘で言うたんちゃう!?」

緑子「淡路島!」※キムラ緑子さんの出身地。

岡村「東京!意外と。」

緑子「八王子!」

チコちゃん「色々言ってぇ~。」

ここでVTR。

南北2787km、東西3146kmに渡る日本列島。東京都の中央区にいる方々にインタビュー。

ベビーカーに乗った小さな男の子に日本の中心を聞いてみると「宇都宮」という答えが飛び出したりですが、

やっぱり答えは出ず。

チコちゃん「かわいい~。正解かもね。」

流れるBGMは平井堅さんの「瞳を閉じて」ですね。映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のテーマ曲でしたよね。

そして気になるチコちゃんの答えは、

たくさんあり過ぎる

岡村「アカンやん・・・。ほんなら。」

緑子「じゃあ答え無かったってこと?えっ?」

スポンサーリンク

解説は獨協大学の秋本弘章教授。

実は日本の中心はいっぱいあり、それぞれの中心地が色んな論を主張しているとのこと。

だから特に定まっていないというのが秋本教授の見解。

先生によると日本の中心と名乗りを上げているのは確認できているだけでも28か所。

ということで、

「第1回 NHKチコ杯争奪!日本の中心選手権」

まず紹介されたのは、

日本列島を円で囲んだ中心

それは群馬県渋川市。伊香保温泉が有名ですね。

コンパスで描くように北海道から九州を円で囲んだ時にその中心が渋川市になるとのこと。

その中心地に行ってみるとお地蔵さんがあり、お腹には中心にちなんで立派な出べそ。

渋川市は市を挙げて日本のへそ(中心)を宣言しているそうで、そこに登場したのは渋川市役所の皆さんがへそ踊りでおもてなし。

緑子「え~。おもしろい~。」

2018年7月には第35回へそ祭りも催されているそうです。今年で35年目なんですね。

渋川市観光課の角田さんは「こここそが、絶対に日本の中心です!」と力強く語っています。

続いてはゼロポイントをアピールする中心地。

兵庫県西脇市。

西脇市には東経135度00分と北緯35度00分のゼロとゼロが交わるゼロポイントがあるのでキリがいいのでここが日本の中心と主張しているそう。

西脇市観光課の板場さんに案内されて着いたのはゼロポイントにある×印。航空写真でも拡大すると×になっているのが分かりますね。

スタッフ「これが日本の中心ですか!ありました!日本の中心!今、日本の中心に乗りました!」「好きだー!」

改めて流れ出す、平井堅さんの「瞳をとじて」。「日本の中心で、愛をさけぶ」になっちゃってますけどね。

先ほど紹介した渋川市に関してどう思っているのか?を板場さんに聞いてみると、

「色んな主張があるんで、仲良うやっていったらいいと思うんです。まあウチが元祖ですけどね。笑」

大人な意見かと思いきや、やっぱりムキになっているご様子w

そして次に紹介されたのは、

本州の重心という長野県小川村

本州を一枚の板のように切り取って一点で支えるとすると、ちょうどバランスがつりあうのがこの村だそう。

その中心地に向かうと森の中に中心碑が。ただ、足場が悪く容易には近づけません。

その中心碑を眺められるという場所に行ってみると「鳴るへそ玉手箱」なるものが。

お金を入れると音が鳴って願い事が叶うという触れ込み。

棒の上にカエルの置物が鎮座する不思議なモニュメントですが、カエルの口にお金を投入。

ナレーション「あれ?」

何も起こりませんね。

近くに住んでいるという坂口さんが案内してくれたのですが、雑にモニュメントを揺さぶったり叩いたりする坂口さんw

改めて硬貨を投入すると「チンチーン♪」と鐘の音。

坂口さんは「今になって思えば本州の重心があそこにあるのは嬉しいなと。」というコメント。

続いては人口の中心だから日本の中心という主張。

岐阜県郡上市

岡村「むちゃくちゃ出て来るやん!」

日本国民が全員同じ体重だと仮定して人口分布にもとづいて決定。

中心地に向かうと立派な建物が建っていますが、郡上市振興課の福手さんは「昔、人口の重心地だった所でございます。泣く泣く譲っておるという状態です。」

5年に一度行われる国勢調査で、人口が東へと移動したことで既に人口の重心地ではなくなってしまったそう。それまでは20年間に渡ってそうだったようですが。

その代わりに人口重心の座を勝ち取ったのが郡上市から車で40分の所にある岐阜県関市。南下した位置になりますね。

関市はモネの池がある街。

街の人に尋ねますが意外とみなさん知らないようで、というのも重心地が個人所有の土地の中にあるので立ち入り禁止なんですね。

続いてはどうして中心なのか分からなくなってしまった中心。もうめちゃくちゃなエントリーになってきましたw

能登半島の先端に位置する石川県珠洲市

その昔に国土地理院が定めたという中心地ですが、その当時の資料が無いので誰にもその根拠や由来が分からないそうです。

※19年1月25日に再放送版が放送された際には、「その後の取材により資料が残っていることがわかりました」という注釈が追加されています。19年1月25日放送版と18年9月21日放送の第21回の違い「チコちゃんに叱られる!」

ただ、「日本列島ここが中心」という石碑がしっかり建っています。

定められた中心地は海の中なので、そこから一番近い陸地に石碑が作られたと狼煙町区長の糸矢さんの説明。

手持無沙汰になったのか「いい天気ですね。今日は。」とキョロキョロしてお茶を濁す糸矢さんw

続いては東京と大阪の中心という中心地。静岡県湖西市

岡村「これ終わらへんのちゃう?まだまだあんの!?」

湖西市のパンフレットには「日本のほぼまんなか」という表記も。

岡村「“ほぼ”入れたらもうアカンやん・・・」

湖西市の影山市長も東京と大阪の2つの大都市のほぼまんなかという説明。

岡村「ほぼはアカン!」

ナレーション「ほぼ間違いなさそうです。」

何だかソフトバンクのCMみたいですね。こちらがその視聴動画。

例えばカップうどんやカップそばのインスタント食品は、だしの味付けが同じ商品でも関東と関西で分かれているのが知られていますが、この湖西市ではそのどちらも買えるというアピールの影山市長。NHKなので具体的な商品名は出ませんが日清食品のどん兵衛なんかはそうですよね。

スポンサーリンク

さらに、東京と京都の中心だからという主張の静岡県袋井市

岡村「終われへんで。これ!ほぼとか入れ出したらもうアカンって。」

チコちゃん「出るわ出るわだよ。」

緑子「何でもいけるねぇ。」

江戸時代に宿場町として栄えた袋井ですが、江戸と京都のどちらから数えても東海道五十三次のちょうど27番目。

地では袋井商工会議所イメージキャラクターの「どまんニャか」が中心地をアピール。

通訳として袋井商工会議所の岩崎さんがどまんニャかの側についていますが、

「名前の由来ってどっから来てるんですか?」の番組スタッフさんの質問に「真ん中だから」と中の人の声が漏れてしまっているどまんニャかw

チコちゃん「声が漏れるというね。」

続いて「好きな食べ物は?」の質問には「魚」と漏れてますw

岩崎さん「ちがうちがう・・・」「クラウンメロンです。」

本人が間違ってるw

ナレーション「ちょっと勉強不足のどまんニャかちゃんでした。」

この他にも、

  • 栃木県田沼町  – 北海道最北端と九州最南端との中間かつ日本海までの距離と太平洋までの距離が等しい地点
  • 千葉県銚子市 – ちょうど日本列島が収まる円の中心
  • 東京都中央区 – 国道の始まり地点
  • 東京都千代田区 – 日本の高低差の基準点
  • 長野県佐久市 – 日本で海岸線から一番遠い地点
  • 長野県塩尻市 – 本州のほぼ中心に位置する長野県。その中心の塩嶺(えんれい)高原の真ん中
  • 長野県松本市 – 本州のほぼ中心に位置する長野県。その中心の松本市
  • 長野県諏訪湖 – 東西南北の大断層が交差
  • 長野県上松町 – 排他的経済水域を含んだ中心地
  • 兵庫県明石市 – 子午線が通る時間の中心的存在

などなど。

その中にどうみても中心に見えない気になるポイントも。

本州の最北端に位置する青森でも日本の中心を主張している場所があるそうで、

そう書いてあるから日本の中心と主張するのが青森県東北町

坂上田村麻呂が征夷大将軍として東北を治めた際にここが日本の中心だと勝手に決めたという伝説が伝わっているそうです。

しっかりと「日本中央の地 歴史公園」という建物も。

建物内には日本中心の碑が。「日本中央」の文字が刻まれていますね。

岡村「絶対彫んねんな!」

東北町歴史民俗資料館の古屋敷さんによると「ここは真ん中でいいのかなと。私のいる所が真ん中だと。」と坂上田村麻呂を代弁して説明w

ということで、

日本の中心はたくさんあり過ぎる

「ここが中心です!」と計8名のそれぞれの中心地の代表者が声を合わせる様子。

世界の中心で何を叫ぶのかを聞く秋本教授ですが、

「ホンマにココが真ん中なんけー!?」という答えのチコちゃん。

この28か所という中心地の乱立状況に「彫っちゃえば誰でも中心って言えるってこと?」とキムラ緑子さん。

ここでチコちゃんから計28か所の中心地の経緯度を平均した地が「中心の中の中心」じゃないか?という説が唱えられます。

こちらが日本の中心地を主張している確認できる28か所のリスト。(順不同)

  1. 青森県東北町
  2. 群馬県渋川市
  3. 栃木県佐野市
  4. 千葉県銚子市
  5. 東京都日本橋
  6. 東京都永田町
  7. 東京都麻布台
  8. 山梨県韮崎市
  9. 静岡県袋井市
  10. 静岡県湖西市
  11. 長野県佐久市
  12. 長野県南牧村
  13. 長野県諏訪湖
  14. 長野県上田市
  15. 長野県飯田市
  16. 長野県塩尻市
  17. 長野県辰野町
  18. 長野県上松町
  19. 長野県松本市
  20. 長野県小川村
  21. 徳島県東みよし町
  22. 兵庫県明石市
  23. 兵庫県西脇市
  24. 福井県
  25. 岐阜県関市
  26. 岐阜県郡上市
  27. 石川県珠洲市
  28. 新潟県糸魚川市

これらの経緯度の平均を出すようにディレクターさんに宿題とチコちゃん。

その平均値は、

北緯 35度59分56秒

東経 137度59分56秒

とのこと。

スポンサーリンク

その場所は長野県辰野町。ホタルの名所である松尾峡がある地で多くの観光客が訪れています。

ちなみにリストの17番にリストアップされていますね。

平均値の地は大城山の中。

辰野町産業振興課の木田さんの案内で険しい山道を登っていくと、

日本の中心のゼロポイントを表す記念碑が。

実は東経138度00分、北緯36度00分の交わるゼロポイントが辰野町にあるんですね。

ただ、中心の中の中心はこのゼロポイントから少しズレた地点。

ということで「第1回 NHKチコ杯争奪!日本の中心選手権」を勝ち取ったのは長野県辰野町のゼロポイントから10m程ズレた地点と番組では認定。第2回は開かれるんでしょうか・・・。

元々、ゼロポイントも主張しているので、辰野町が日本の中心って事でいいかもしれませんw

ここでミニコーナーのにらめっこ。

変顔では鎧兜姿に変身するチコちゃん。右手には「天下泰平」の文字の軍配。

兜飾りは金色のキョエちゃんみたいですね。先週に引き続いてひだまりの縁側で・・・コーナー以外にキョエちゃんが出演。今回は本編でもキョエちゃんが登場していますしね。※なぞなぞの時

ちなみに先週はこんな感じでした。

チコちゃんの疑問その4

1gは何の重さ?

第四問目の指名は、

ダイエットを頑張ったことがあるステキな大人ってだーれ?

しばらく相談しますが、最後は岡村さんが挙手して立候補。

番組でもダイエット企画に挑戦したことがある岡村さんなのでダイエットの苦労はよくご存じ。

するとチコちゃんの疑問は、1gって何?

岡村「重さ!!」

ここで改めてチコちゃんの疑問、

1gって何の重さ?

岡村「あ゛~~~~!」「物質の重さ!」

結局最後は「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

1gの由来について聞かれると、「スゴイ偉い人が決めないと。」と岡村さん。

国はイギリスという答え。

チコちゃん「イギリスのね。」

ちょっとした間が空くスタジオ内。約3秒間の沈黙w

岡村「助けてくれ~~!」

身近なもので1gと言えば1円玉がすぐ思いつきますが、GOLD’S GYM(ゴールドジム)でインタビューを敢行するも誰も答えは分からず。

流れるBGMはキン肉マンの「キン肉マンGo Fight!」

コチラが視聴動画。

チコちゃんの答えは、

フランスにある金属の塊の重さの1/1000

岡村「イギリスじゃなかったね。」

解説は茨城県つくば市になる産業技術総合研究所の首席研究員 藤井賢一さん。

褒められたチコちゃんは「重々知っております。」

上手い事言うチコちゃんw

小学校で習う重さの基準は1辺が10cmの立方体を満たす水1Lの重さが1kg。

1gはこの1/1000ですね。

しかし水の体積は水温や気圧によって変動し、同じ1Lでも常に重さというわけではありません。

そこで、どんな条件でも重さが変わらないモノの大体1kgを1kgに決定して基準にする必要がありました。

重さには世界基準となる金属の塊がある。と言う藤井さん。

パリ郊外のセーブルにある施設に厳重に保管されているそうで、

その施設は国際度量衡局という場所。パリ郊外のセーブルということで新宿と町田のような関係性という説明。

そんな当てはめ方w

チコちゃん「まあまあ、そっかもね。笑」

スポンサーリンク

そこで管理されているのが国際キログラム原器。英語だとinternational prototype kilogram、略してIPKとも呼ばれています。

こちらがその画像。NHK チコちゃんに叱られる! 国際キログラム原器。英語だとinternational prototype kilogram、略してIPK

真ん中の円筒状のものが重さの基準となる金属の塊(プラチナ90%、イリジウム10%の合金)です。130年以上前から保管されています。※1889年に制定されていますね。

ガラスの容器はは三重で中は真空に保たれています。

直径と高さが共に約3.9cm。これが世界中の1kgの基準です。

つまりこの1/1000が1グラムになるわけですね。

この金属の塊はコピーが作られておよそ50か国に割り振られています。

そのコピーは産業総合研究所(産総研)にも保管されており、昔は測定の担当者と天皇陛下、経産省大臣しか見れないというとてもレアなものでした。

見せてもらえますか?というスタッフさんのお願いですが、「今、微妙な時期なので開けられない」という返答。※その理由は後ほど。

その代わりに中を撮影した映像があるとのことでその映像を拝見することに。

その映像内では藤井さんが厳重な金庫のような扉をオープンしていっています。

扉は三重。最後の木の扉を開くと仏壇のような雰囲気。

そこにあったのはやはり三重のガラス容器に入れられた国際キログラム原器のコピー2つ。

このコピーからさらにコピー1つを作って合計3つの原器が保管されています。

これが日本の重さの基準。

しかし今、この原器に大問題が。

国際キログラム原器には100年単位で僅かな汚れが付いて質量が変わっているという危機的状況。

「重さが増えてきました。」という藤井さんの衝撃的な一言。

何と国際キログラム原器は50マイクログラムほど重くなっているとのこと。

ということで今年2018年11月にフランスで開催される予定の国際度量衡総会で新しい重さの決め方が検討されるそう。※検討の結果、2019年5月20日から新定義が適用される予定との事です。

先ほどの微妙な時期というのは、これが理由だったんですね。

日本からも産総研が研究・開発した「新しい重さの基準」を提案する予定になっているそうで、それがシリコンで出来た球体。

コチラが視聴動画。産総研のものと厳密には異なりますが、こちらの動画内の物質もシリコン製の球体で“世界一丸い球体”でもあります。

新しい重さの基準が日本から誕生すると何となく嬉しいですよね。

ということで、

1グラムはフランスにある金属の塊の1/1000

でしたが、今年の11月から変わるかもしれない。

はっきり決めて欲しいものついて聞かれたチコちゃんですが、

プロ野球の順位表にあるゲーム差が首位に対してなのか順位が一つ上のチームに対してなのかが毎回こんがらがるとチコちゃん。ちょくちょく野球ネタが入ってきますよね。

国際キログラム原器に生じた誤差50マイクログラムはミジンコ5匹分だそうです。

フランスが単位の基準を作ろうと呼びかけたのでフランスに保管されているという説明のチコちゃん。

フランスパンは最近柔らかくなってきていると岡村さんのちょっとした補足情報w

ドイツではビールは5℃が一番美味しいと言われていたのが最近では冷たい方がいい説が優勢になっているとチコちゃんのちょっとした補足情報w

スポンサーリンク

ひだまりの縁側で・・・コーナー

ここで視聴者からのお手紙を紹介するコーナー。

手紙を抜き取ると、

キョエちゃん「岡村!岡村!見んじゃねーよ!」

岡村「見んじゃねーよって言われましたよ。笑」

キョエちゃん「岡村!岡村!見んじゃねーよ!」

岡村「何やねん!」

キョエちゃん「岡村?見んじゃねーよ!」

チコちゃん「目を向けさせといての、見んじゃねーよ。笑」

おたよりは松永まゆみさん(3児の母の5さい)という方から。

3人のお子さんたちがレジで騒ぎ出し「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と発言したところ、レジの店員さんが私も番組を観ているんです。と反応してくれたおかげで何となく子どもたちへの怒りの感情が収まって、叱らなくて済んだという内容。

お子さんたちも「お母さんに叱られる!」にならなくて良かったですね。

おたよりの最後は、チコちゃんが最近心温まった事は何ですか?という質問で締めくくり。

チコちゃん「この間、自転車で銀行に行ったのね。」

岡村「一人で銀行行ったの!?5才で。」

残高を確認しに行ったそうですが、その帰り道にかごに入れていた帽子をどこかで落としてしまい、慌てて引き返すと目線の高さに帽子が置いてあったそうで、

チコちゃん「そういう所の気遣いがすごい嬉しかった。」

ということでおたよりの宛先は、

〒150-8001 NHK 「チコちゃんに叱られる」係 宛て

※お名前/ご住所/ご連絡先(電話番号やメールアドレス)をご明記ください。名前のわきに「5さい」と書いてください。

番組公式ホームページ http://nhk.jp/chikochan

となっています。写真などもOK。

また、岡村さんから「キョエちゃんも大分言葉を覚えてきましたので。キョエちゃんにも。」とのこと。

キョエちゃん宛のおたよりも募集中みたいですね。

チコちゃん「おたより募集中~!」

最後に表示されたメッセージは、

チコちゃん「落とした帽子を見える高さに置いてくれた気遣いが嬉しかった」

キョエちゃん「また来週~!」

羽をパタパタさせますが、今日は最後だけ右の羽だけ動かすこともなく両方動かすキョエちゃん。先週はたまたまそうなっただけみたいですね。

次回放送は

9月28日(金) 夜7:57スタート(一部地域を除く)

9月29日(土) 朝8:15スタート

になっていますね。

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから。

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク