What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

第59回 NHK「チコちゃんに叱られる!」日本一短い川、日本一落差のある滝はどこ?鉄がサビるのはなぜ?


19年8月2日放送の第59回 NHK「チコちゃんに叱られる!」はゲストに伊東四朗さん(初登場)、オグシオペアの潮田玲子さん(初登場)を迎えて紹介された疑問は日本一短い川、日本一落差のある滝はどこ?鉄がサビるのはなぜ?というもの。サビのお話では鉄が出来上がる仕組みにまで話が及んでなかなかの大作に。

ということで、19年8月2日に放送された第59回 NHK「チコちゃんに叱られる!」の様子をまとめてご紹介します。

※本記事では番組後半に紹介された2問をまとめておりますので前半の2問は別記事でフォロー。

スポンサーリンク

出演者

【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)

【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)

【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)

【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史

【ゲスト】伊東四朗,潮田玲子

【VTR】山西惇

休憩中(チコちゃんの疑問その3)

日本一短い川、日本一落差のある滝は?

ここでいつもの「休憩中」コーナー。

CGチームやスタッフのみなさんがお盆休みを取るためのコーナーですが、今回も「目指せ墓参り!働き方改革のコーナー」。

今日も無人状態で収録。事態はさらに悪化して、

岡村「暗くない?撮れてる?」

CGチーム、カメラチームに加えて照明チームにもお休みをとってもらわないとという事で最小限の照明のみという状況w

照明つけっぱなしで大丈夫なんじゃない?という岡村さんのごもっともな疑問はありつつですがw

そして涼し気なテーマという話題振りのチコちゃんの疑問は、

日本で一番短い川は?

いつものように突き放すチコちゃんなので、

岡村「観ないという選択肢は無いよ?暗くてもね。逆に見やすいかもVTR。」

ということでVTRへ。

世界一短い川は世界遺産、熊野古道を有する和歌山県・那智勝浦町に存在。

ナレーション「そこで、珍しくスタッフが現場に急行。」

岡村「休まんと?」

そこはお休みにしないんですねw

それが日本一短い「ぶつぶつ川」

全長13.5mという短さ。

岡村「これでも川なんや!?」

平成20年に二級河川に指定されているので国・都道府県が管理している川では日本一短い川という称号を得る事に。

BGMに美空ひばりさんの「川の流れのように」を流しながら、ぶつぶつ川に笹舟を流しながら映像撮影。

チコちゃん「どこまで聴けるでしょうか?」

「笹舟 ぶつぶつ川紀行」スタート。

イントロから「♪知らず 知らず」まででゴールw

ぶつぶつ川の名前の由来は綺麗な湧き水が「ふつふつと」湧き出ている事から。

近所の方は採れた野菜を洗ったりと生活用水として利用されているそう。

だから「やさい」という看板が立っていたんですね。

「さかな」という看板もあったのであそこで魚を洗うんですね。

上流で魚を洗うとヌメリが下流に流れて野菜を洗うのに不都合だからその位置関係っぽいですね。さらに上流の源流地点には「みずのみば」という看板も。

VTRは以上。

岡村「短かったねぇ。」

さらにもっと涼しくなるものがあるとチコちゃん。

スポンサーリンク

続けてチコちゃんから疑問、

日本一落差のある滝って知ってる?

岡村「滝!?養老の滝!」

チコちゃん「ではない。知ってるのを一発目に言った。」

それがあるのが和歌山県・那智勝浦町。

ナレーション「スタッフは全く予期していませんでしたが、偶然にも先ほどの日本一短い川、ぶつぶつ川があった町です。」

この言葉通りに同じ町内に日本一落差のある滝があるのにワンカットも映像が無いという状況w

となればNHKの膨大なアーカイブを検索。

岡村「いや。行きぃや!もう!分けて!帰って来たの?」

帰って来ちゃったので、答えはアーカイブから。

それが、

「那智の滝(那智滝)」

落差は133m。

栃木県の華厳の滝(華厳滝)、茨城県の袋田の滝と並んで日本三大名瀑の一つ。

古来から水しぶきに触れると延命長寿の霊験ありと謳われた那智の滝は熊野町大社の別宮、飛瀧神社のご神体として祀られているとか。

しかしここで物言いが。

いろいろと問題があるんですよね。と意味深なコメントをするのは、日本の滝100選の選定委員も務められた桜美林大学でも講演を行う滝のスペシャリスト、永瀬嘉平さん。

永瀬さん曰く、滝には滝つぼまでまっすぐに水が落ちる直瀑(ちょくばく)と階段状に落ちる段瀑(だんばく)があり、段瀑も含めた落差日本一の滝は富山の立山にある称名滝(しょうみょうだき)の名前が挙がるのだとか。

世界的に見てもかなりのレベルだそうですが、そうなるとやっぱりNHKアーカイブスの出番w

岡村「何でもあるなぁ~。流石。笑」

立山連峰を源流とするこの称名滝は4段に分かれた段瀑でその落差は圧巻の約350m。東京タワー以上の高さ。

しかし永瀬嘉平さんはこれに飽き足らず、

“期間限定の幻の滝”があるとの事。

それが隠れ一位の「ハンノキ滝」

先ほどの称名滝のお隣に位置する4月~7月の雪解けの時期にだけ出現するハンノキ滝。

落差は約500mに達するとか。

すぐ隣だったのでアーカイブスの検索が1回で済んだという奇跡w

コチラがYouTube動画。

チコちゃん「滝まで働き方改革に協力してくれたのね。」

実際に行って見てみたいと岡村さん。

最後は「早く照明部帰ってけぇへんかな~。」という岡村さんの言葉で〆

最後はにらめっこミニコーナー。

孫悟空の格好のチコちゃん。

18年11月30日に放送された第29回で初登場したやつですね。

頭にはめている金の輪っかは「緊箍児(きんこじ、別称:金剛圏)」って言うんですよね。

スポンサーリンク

チコちゃんの疑問その4

鉄がサビるのはなぜ?

4問目は笑いから始まるいつものパターンのやつ。

最後はため息をつくチコちゃんw

さて指名は、この中で一番いつまでもピカピカでサビない大人ってだーれ?

サビつつあると自虐しつつ岡村さんが立候補。

ここでチコちゃんの疑問は、

なんで鉄はサビるの?

岡村さんは「ぅおーしぃ・・・」とうめくような声を出していますが、元素記号や化学式の知識がいるのでは?とちょっと尻込み。

岡村「Fe!」

鉄の元素記号は正解。

加工の段階であえてサビる成分を含んで加工しているという答えですが、

チコちゃん「サビないほうがいいんじゃないの?」

岡村「・・・まあね。」

それでもあえてサビるようにしている説を押し通す岡村さんなので、

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

Feまでは出ていたのにもう一声欲しかったと残念そうな伊東四朗さんw

ナレーション「そういや最近の包丁は錆びないわね。と言っている奥さん。ステンレスです。」

切れ味抜群のツッコミw

そして、チコちゃんの答えは、

サビたがっているから

岡村「鉄自身がサビたがっている?自転車がサビたがっている?それは自転車屋さんの策略ではないんですか!?買っていただくための。」

解説は物質・材料研究機構の篠原正さん。「サビの神様」と呼ばれる偉い方。逆にすべてを錆びさせる人みたいな呼び名w

そんな神様に褒められるとサビにちなんで「鉄板ですよ!それは。」と上手い返しのチコちゃんw

ここで先生が取り出したのが表面が赤茶色の石。

それが鉄の材料となる鉄鉱石。

赤茶色の部分がサビの部分ですが、これが鉄の本来の姿。つまり自然界では鉄はサビているのが普通。

しかし私たちが普段目にするのは製鉄所で加工されていてピカピカ。

サビは鉄が酸素と結びついた酸化鉄の事ですが、このように加工された物質は元の自然な状態に戻ろうとする性質が強く働くので鉄は「サビたがっている」というわけですね。

ということで鉄を作る工程を確認するために千葉県にあるJFEの製鉄所を取材。JFEは大手鉄鋼メーカー。

こんな具合ですね。

まず見えてきたのが製鉄所のシンボルと言える高炉。高さ100m(内部にある高炉自体は50m)。

高炉では鉄鉱石をおよそ2000℃という高温で溶かして鉄に。

この溶かされる過程では鉄にとって困ったことが起こっているそうで、

「岡村にもわかる鉄ができる仕組み」スタート。

登場キャラクターは、

  • 酸化鉄
  • 炭素
  • 一酸化炭素

の3つ。

まずは鉄鉱石と石炭を材料とした炭素の塊であるコークスを一緒に高炉に投入。

コークスは木炭より高温で長く燃えるという性質を生かしてBBQにも使われているので岡村さんもご存知の様子。

この鉄鉱石とコークスが一緒になって50mの高さを落下していきます。

この高さがミソ。

高炉の内部には下から超高温の酸素ガスが吹き上がっているのですが、熱風を受けながら鉄鉱石+コークスが数時間かけてゆっくりと落下していきます。

この時に酸素ガスによってコークスが燃え、その時に発生する熱で鉄鉱石がドロドロに溶けながら落ちていくという仕組み。

鉄鉱石が溶けだすには数時間かかってしまうので溶ける時間を稼ぐために50mの高さが必要なんですね。

ちなみに製鉄所の高炉は熱を冷まさないように24時間365日休まず稼働させるのが基本的な運用。

では次に鉄鉱石が鉄になる仕組みを解説。

超高音の熱風によってコークスが燃える際に酸素とコークスの炭素が結びついて一酸化炭素などの熱いガスが発生。

一酸化炭素はより安定した状態の二酸化炭素になろうとして酸化鉄の酸素と結びつくために酸化鉄が酸素を失って鉄が生成されます。

これが製鉄所で鉄が出来上がる仕組み。

こうして製鉄所で酸素と引き裂かれて離れ離れになってしまった鉄は再び自然界に存在する酸素を求めて酸化鉄に戻ろうとしているんですね。これがサビの正体。

再び製鉄の過程の続きを見てみると、

高炉の中で発生したガスは上空に抜けて生成された鉄は高炉の下に落下。

ここからは転炉と呼ばれる工程へ。

転炉とは強く加工しやすい鉄に変える工程の事。

溶けた鉄は鋳型に押し込まれて冷やし固められます。

真っ赤になった鉄が板状に引き伸ばされてさらにローラーで伸ばして厚さおよそ1mmの薄い鉄板へ。

そして酸素に触れてサビないようにコーティング。

その上で鉄板を丸めると完成。

直径160cm、重さ10トンという鉄のバウムクーヘンやトイレットペーパーのようなものに。

より詳しい説明はコチラのYouTube動画で。

スポンサーリンク

ところで鉄は濡れるとサビやすいのは経験則的にみんな知っていますが、

実験の為に鉄板に塩水でチコちゃんの絵を描く先生。

1時間も放っておくと早速サビてチコちゃんの顔が浮かび上がって来ました。

鉄は水と触れると表面から溶けていき、この溶けた鉄と水の中に含まれる酸素が結びつき、この状態で水が蒸発すると酸化鉄が残るという仕組み。

また、真水よりも塩水だとさらにサビやすくなるのは、塩は水の蒸発を防ぐ効果があり、そうなると鉄が水中の酸素と結びつく時間が増えるのでよりサビやすくなるとの事。

ちなみにサビ防止などで使われるフッ素スプレーには水を遮断する効果があるので鉄の表面に水が触れないようにする事でサビの発生を抑えているんですね。

最後に篠原先生から鉄がサビるメカニズムを相思相愛の2人を無理やり離しても元のさやに収まる様子に例えた描写。

ナレーション「なるほど。先生。今のでやっと分かりました。」

ということでコチラが結論。

鉄がサビるのはサビたがっているから

でした。

あの頃に戻りたい事を聞かれると「松任谷由実が荒井由実だった頃かな。」とチコちゃん。

1976年11月にご結婚されて松任谷由実さんになったんでしたね。

さらにユーミンに限らず、その時代全体が良かったと昔を語る5歳のチコちゃんw

岡村「世代違うでしょ?チコちゃん。笑」

鉄のお話では最後はちょっとロマンチックな話になってしまいましたが、サビた自転車を見ても「戻ったんだ~」と今度からは見方が変わると潮田玲子さんw

サビると脆くなるのでそんな感傷に浸っていてもw

最後にドラマ「マンゴーの樹の下で」にご出演の伊東四朗さんの番宣で終了。伊東四朗さん演じるキャラクターの恋が描かれるそうですが、

伊東四朗「私が恋の話なんて見たくないだろ!」

急に激オコw

スポンサーリンク

ひだまりの縁側で・・・コーナー

エンディングは視聴者からのおたより紹介コーナーですが、毎週600通を超える量のおたよりが届いているとか。

キョエちゃんがくわえているおたよりを抜き取ると、

キョエちゃん「ねぇねぇ岡村!キョエね、岡村の事全部知りたいの!岡村、相模原行った事ある?じゃあ坊主めくりした事ある?坊主めくり!えっ?じゃあ三点倒立した事ある?なんか・・・どうでもいい。以上でーす!」

坊主めくりの経験だけ無いという岡村さん。

吉本興業の大先輩である西川きよし師匠にすすめられて三点倒立の経験がある岡村さんw

確かきよし師匠は寝起きにやっているんですよねw

それにしてもキョエちゃんの脈絡のない質問。

おたよりは「ちこちゃんとキョエちゃんとおか村へ」という書き出しw

チコちゃんが呼び捨てにするのでしょうがない。

妹に貸した物をすぐに失くされて困っているという5+2歳の子からのお悩み相談。どうすれば妹が物を失くさないようになりますか?という質問ですね。

チコちゃんは「私の知り合いのおじさんの話」という前振りで、

チコちゃん「野沢直子さんに30年ぐらい前にシェイクを飲みたいって言うから210円貸して返って来ない。またその話~?って言われるんだって。」

キョエちゃんにも聞いてみると、

キョエちゃん「っていうか岡村!お金返して!」

岡村「借りてませんけど!」

キョエちゃん「出ました!出ました!記憶にございません作戦!えっ?キョエはとりあえず言ってみる作戦。でした。」

カマかけないようにw

最終的な答えは貸し借りの際にしっかり言い聞かせる事というチコちゃん。

おたよりのあて先は、

〒150-8001 NHK 「チコちゃんに叱られる」係 宛て

※お名前/ご住所/ご連絡先(電話番号やメールアドレス)をご明記ください。名前のわきに「5さい」と書いてください。

番組公式ホームページ http://nhk.jp/chikochan

ですね。

キョエちゃん「岡村さんへの請求書、お待ちしてまーす!とりあえず言ってみよう~!」

架空請求の手口なので絶対アウト。

最後のメッセージは、

チコちゃん&岡村「貸すときに『返してね』とちゃんと伝える」

締めの言葉はいつもの、

キョエちゃん「また来週~!」

スポンサーリンク

次回放送予定の疑問は?

次週の2019年8月9日はいつものチコちゃんの時間帯に、

地域によって差がありますが「どすこい!夢の大相撲~令和元年 AI場所~」または「東北にラグビーワールドカップがやってくる!!~釜石開催まであと47日~」が放送予定となっていますのでチコちゃんの放送はお休みですね。

という事で次回が待ち遠しいですね。

前半の第1問、第2問はコチラの記事で。

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク