第75回 NHK「チコちゃんに叱られる!麒麟がくるコラボSP」動物かくし芸大会、お年玉の「玉」の意味は?
20年1月3日放送の第75回 NHK「チコちゃんに叱られる!」は麒麟がくるコラボSPで拡大版!働き方改革のコーナーには初のゲストとして堺正章さんを招いて「動物かくし芸大会」開催。そして4問目の疑問は長らく幻の疑問として知られていたお年玉の「玉」ってなに?という疑問が遂に出題されることに。
ということで、20年1月3日に放送された第75回 NHK「チコちゃんに叱られる!去年の今頃はまだ平成だったのにもう令和2年なの!?あ~今年もまだ残り363日もあるのか・・・スペシャル!」の様子をまとめてご紹介します。
※本記事では堺正章さんの休憩中(働き方改革のコーナー)と4問目の疑問をまとめておりますので残りの疑問は別記事でフォローします。
スポンサーリンク出演者
【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)
【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)
【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)
【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史
【ゲスト】長谷川博己、門脇麦、堺正章
【VTR】小田切千(ナレーション)、目黒祐樹、池田鉄洋、林家正楽、清水ミチコ
休憩中(働き方改革のコーナー)
新春 動物かくし芸大会
続いては働き方改革のコーナーですが、コーナー初のゲストとして堺正章さんが登場。
殺風景な会議室机などの見た目は全く変わっていませんがw
1月3日の放送ですが、世間は正月休み真っ只中なので「目指せ寝正月!」の冠はそのまま。
堺正章「だって、カメラマンいないもん。」「じゃあ我々だって休みたいよ。」
文句タラタラの堺正章さんですが、ミスターかくし芸という呼び名もあるという事で、今回はこんな企画。
「新春 動物かくし芸大会」
NHKなのにかつてフジテレビ系で放送されていたかくし芸大会のパロディw
まず東軍のトップバッターはコスタリカに住むバシリスク。披露するのは「水上ダッシュ」。
YouTube動画。
点数札を挙げてチコちゃん、岡村さん、堺正章さんが審査しますが、10点札満点(30点)に70点が自動加算されて100点満点という結果。
本来であれば他の審査員はスタッフさんが担当すべきですが、そうすると休憩にならないのでスタッフさん分の70点は自動加算。
続いては西軍のギチベラが「瞬間あごモノマネ」披露。
YouTube動画。
顎を突き出してモノマネと言えばアントニオ猪木さんという事でw
チコちゃんは10点。岡村さん、堺正章さんは9点を出して98点という結果。見た目のインパクトだけという評価w
お次は東軍キングペンギンの「巨大キングペンギン」。
上から見ると大きなペンギンに見えるというかくし芸。
YouTube動画。番組では空撮の映像だけでしたが人間の目の高さからの映像だと余計に迫力がスゴイ・・・。
コチラはアデリーペンギンという違う種ですが150万匹以上の群れだそうです。ちょっと迫力には欠けますが数でいうと上記動画の3倍以上。
採点は30点満点で100点という結果。
最後は西軍のキリンによる「ChooChooTRAIN(ローリングダンス)」。
YouTube動画。
キリンは長い首を振り回して相手を攻撃するのは割と有名な話。
見ようによってはチームワークがズレちゃったChooChooTRAINに見えなくも・・・ちょっと厳しいですがw
得点は100点満点で〆。
動物かくし芸大会の総括について、堺正章さんには星の数で表現してもらう事になりますが、
堺正章「星三つです!!」
最後だけチューボーですよ!w
チコちゃんの疑問その4
お年玉の「玉」ってなに?
4問目の指名は、
この中で一番お正月を楽しみにしているステキな大人ってだーれ?
ここは自ら立候補の岡村さん。
ここでチコちゃんの疑問、
お年玉の「玉」ってなに?
隣で長谷川博己さんは「えぇっと・・・何だったけなぁ・・・」とつぶやいていますが、
「良いもの、お宝=玉」というシンプルな答えの岡村さん。
例として玉手箱、くす玉、けん玉と色々出ますが、
チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
街行く人に聞いてみると、お金が丸いから、貯まるといいねという意味という答えが出ますが残念。
ということでチコちゃんの答えは、
魂
長谷川博己「全然違った・・・笑」
思っていた答えと全然違ってショックw
岡村「俺知ってる。みたいな空気。笑」
解説は和文化研究家の三浦康子さん。
お年玉の玉とは年神様がくださる魂の事。
そもそも年神様とは元旦に各家庭に降りて来るといわれている神様のこと。その年の幸せや五穀豊穣を運んでくると考えられています。
実はお正月前後に行われる様々な行事は年神様を迎える為のもの。
- 大掃除 → 年神様のやってくる家を清める
- 門松 → 年神様が迷わず家に来るための目印
- おせち料理 → 年神様をもてなすため
だったり。
こうして無事お迎えした年神様はお正月の間、あるモノに宿ります。
それが鏡餅。
鏡餅とはその名の通り、鏡を餅で表したもの。
鏡とは古くは弥生時代から使われ、三種の神器の一つでもある丸い鏡の事。
陽の光を反射して太陽のように光る事から日本神話で太陽の神様とされる天照大神に見立てられ、鏡には神様が宿るものと考えられてきました。
一方で餅は稲の霊が宿った神聖なものとして神様に捧げられるもの。
このお餅を神様が宿る鏡に見立てて鏡餅として、お正月の間の年神様の居場所としてお供えするんですね。
また、鏡餅には「その年を生きる為の魂」=年魂(としだま)も宿ると考えられていますが、お正月になると家長が年魂の宿った鏡餅を御年魂として家族に分け与え、この御年魂をお雑煮として食べる事で一年分の力を授かる事が出来るとされていたんですね。
つまりお年玉の玉とは年神様の魂の事。
しかし今ではすっかりお年玉=お金になっていますよね?
実はこのお金をお年玉として配る風習が一般的になったのは意外と最近の事。
それが昭和30年代頃の高度経済成長期。
工業発展に伴って、企業勤めの人が増加して農家を営む人が減った事で、それまで一般的だったお餅によるお年玉からお金に変化。昔はお米が生活を支えていたのが時代が変わってお金が生活を支えるようになったんですね。
ちなみに子どもの頃もらったお年玉を母親の管理に一任していたというチコちゃんスタッフにお年玉の行方について追跡調査してもらうと、電話口でのお母さんの証言は「もちろんもう無いけどね。ふっふっふ。笑」「正直、覚えてないの。笑」と笑いごとで誤魔化されるという事態に。
「お母さんに預けたお年玉行方不明問題」はなかなか闇が深いw
さらに一人のスタッフについては「お金に困っている?」「何やらかしたの?」「もしかして警察にでもいる?」とまるでオレオレ詐欺的なお話に発展したりw
最後は「なんなんだよ!しつこいよ!」と軽くキレられるというオチも。
仕事の一環で聞いてみたわけですが、とんでもないパンドラの箱を開けかけた?w
という事で、
お年玉の「玉」は年神様から分けていただいた魂
でした。
お正月の一番の楽しみは?という質問には、
チコちゃん「おせちと日常食のマリアージュ。」
おせちの残り物とカレーやチャーハン、ラーメンなどがどう合わさるかというw
総括では、事務所の大先輩である西川きよし師匠が「お年玉辞めます。」宣言をしたという話題に。
理由は「キリがありません!」との事w
ちなみにチコちゃんの知り合いのおじさんは西川きよし師匠からお年玉をもらったそうですが、中身は何も入っていなかったというオチ付きw
略さないで言ってみよう!
ここでチコっとブレイク。略さないで言ってみよう!のコーナー。
たまに放送されるミニコーナーがここにきて復活。
出題は「ジャガイモを略さずに言うと?」
岡村「ジャガライモン」
長谷川博己「ジャンボガブリツキイモ」
門脇麦「じゃがまめ芋」
堺正章「ジャカルタガルシアイモ」
ちなみに堺正章さんはカタカナの「シ」も「ツ」も「ツ」っぽく書いちゃう人w
正解は「ジャガタライモ」
ジャガタラ芋の由来は、1600年頃に当時ジャガタラと呼ばれていた現在のジャカルタ経由で日本に伝来したから。
しっかりジャカルタと書いて惜しかった堺正章さん。
堺正章「ちょっと!すごい!今年は僕の年だなぁ!」
第75回放送の全記事はコチラで
NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから