それって!?実際どうなの課の1週間森を見続けるトレーニングで視力が0.4→0.9に回復?そのやり方
20年9月16日放送の日本テレビ系「それって!?実際どうなの課」では森を1週間見続けると視力が回復するのか検証する企画の第2弾。大自然に囲まれてひたすら森を見続ける生活で視力が0.4から0.9に回復するというその驚異のトレーニングのやり方とは?
スポンサーリンク目次
現時点での視力は?
この手の企画ではおなじみですが、今回も実験に挑むのは芸人のWエンジン、チャンカワイさん。
前回の実験企画では、
「森を見ると目が良くなる」という視力回復法にちなんで「森=緑=観葉植物でもOK?」という論理で部屋に置いた観葉植物をひたすら見続けると視力が回復するか?という実験が行われていましたが、
その放送後に視聴者からは「緑は緑でも森じゃない」というダメ出しがあった事から、
今回はそこの所を突き詰めて再検証。
検証の舞台となるのは鬼怒川温泉 ホテル万葉亭。
まずは実験前の視力検査からスタート。
今回は両目を使ってトレーニングをするため両目の視力を測る事に。
結果は0.4。
そしてここから目指す視力は1.0という前回を踏襲して高い目標。
検証ルールを確認しておくと、
検証では以下のルールを設定、
- 期間は1週間
- ずっと目に良い事を続ける
- 毎日午後1時に視力検査
- 視力1.0になった時点で検証終了
という4つのルール。前回は夜8時に視力検査でしたのでそこだけ変更。
光の加減などで一番検査に適した時間帯という事で今回は午後1時になっているようですね。
という事で視力回復生活スタート。
初日スタート
視力回復作戦その1 目のスクワット
そもそも森を見ると目に良いと言われている根拠は、
緑のリラックス効果に加えて遠くの木々を見る事で自然とピントが遠くに合う訓練になるとされているから。
早速、森の景色を見続ける生活がスタートしますが、
視界は前回の検証前に戻っているようで、視界はかなりボヤけている様子。
本人の話では水中で目を開けているようなイメージだそう。
遠くの森はまだ見えないので近い距離にある木にターゲットを絞って3時間見つめ続ける事に。
すると早速変化が。
木の幹に徐々にピントが合って来ているという大きな進歩。
徐々に日が暮れていきますが、その後も3時間キープ。
完全に日が暮れた後は部屋の中の観葉植物を見続ける事に。
さらに、前回同様に目のスクワットも実施。
目のスクワットとは、
近くの物と遠くの物に交互に焦点を合わせて目の筋肉を収縮させる力を養うという視力回復法。
前回紹介されたやり方は、
- 自分の親指を目から30cmほどの所に出して爪に焦点を合わせる
- 爪の焦点から部屋の一番遠くのモノに焦点を合わせる
- 爪と遠くのモノを5分間繰り返す
でしたね。
という事でこうして初日は終了。
検証2日目
目が覚めたらすぐに窓を開けて大自然を目で感じる2日目の朝。
すると、
「ちょっと!世界が違う!距離感が分かるようになってんすよ。」
ボヤけていた視界がたった1日で立体感を掴めるようになったという感想。
さらに、およそ170m先に森の間にチラッと見える有料道路の道路案内表示の存在をこの時点で確認できるように。
さすがに字までは読めませんが大きな進歩。
そこから3時間森を見続けて目に疲労が溜まって来た所で2日目の視力検査へ。
部屋を出て視力検査ルームに向かいますが、その道中の廊下には一つの開け放たれた窓が。
そこで立ち止まって見ると、向かいの部屋で女性の着替えシーンが。
これも前回と同様で、胸元をオープンするとそこには視力検査で用いられる「C」型のあのマークが。
胸元に小さなマークが記されていて、正しく読み取れれば視力1.0相当に設定してあるそうですが、
女性が上着を脱いだり、汗を拭いているという仕草はぼんやりと分かるものの、マークがある事すらまだ読み取れず失敗。
「僕まだこんなもんなんだ・・・」「ヤバい。これ遠いわ・・・」
ちなみに着替えシーンを担当するのは今回も前回同様にグラビアアイドルの池尻愛梨さんですね。今回は鬼怒川まで往復6時間をかけているとか。お疲れ様です。
という事で無念の測定タイム終了。
その後は部屋に戻って森を見続ける生活へ。
スポンサーリンク視力回復作戦その2 深呼吸
2日目の午後からは新たな視力回復法を取り入れる事に。
目の酸素不足によって眼精疲労やドライアイを引き起こし、それが視力低下の原因になるという事で意識的に深呼吸をして酸素を取り入れるという視力回復法も追加。
緑の良い香りがガンガン香っている環境で深呼吸をして良い気持ち。
この時点で葉っぱの姿かたちがハッキリ見えるように。
一時的にピントが合いやすくなったという実感があるようですね。
視力回復作戦その3 星を見る
この日も暗くなるまで延々と森を見続けて夜に。
そして夜になった所で今度は夜空を見上げて星を見る生活へ。
自然が多い所なので夜空に輝く星の数は都会では見られない光景。
遠くの星を眺める事も視力回復には効果的とされているので夜の間は星を見続ける事に。
検証3日目
外に出て森を見てみると、
「見え方が違う!」と大きくリアクションするチャン・カワイさん。
あのボヤけて見えていた有料道路の案内表示の文字数を読み取れるように。
これは視力検査タイムが待ち遠しい所ですが、いざ実戦に挑むと、
2日目では視力検査のマークの存在すらどこにあるのか分からなかったのが、マークの位置が特定できるように大きく進化。
さらに、スリムな腹筋まわりや顔の雰囲気も読み取れているようですが、グレー色に黒色のマークが描かれているので集中が解けると灰色一色にしか感じられなくなるとの事。
ただし、ここで初めて着替えているのが池尻愛梨さんであると悟ったチャン・カワイさん。
見えずとも前には進んでいる手ごたえを掴んでいるようですね。
検証4日目
森を見続けて画的に特に大きな変化はないので、一気にこの日の視力検査タイムへ。
視力検査マークについて、ドーナツ状の形は見えたと言い張るチャン・カワイさん。
黒い点ではなく形も読み取れるようになっているようですが、
「あれ!?一瞬だけ見えてんけど!言っていいかな?見えたからね。」
検証4日目にしてマークの向きが分かったと興奮するチャン・カワイさん。
答えを聞いてみると何と大正解。
「よっしゃ!見えた!証明したでしょ。これ森スゲェで。」
といってもマグレで当たっちゃったという事も否定できないので、まだ喜ぶには早いですよね。
一般的な視力検査では斜め方向も含めて8方向の中から当てれば良いので確率的にも1/8で正解してしまうのが実の所。
という事で5日目の視力測定タイムでも正解して連続正解を達成するのが次なる目標。
検証5日目
ちなみにこの森を見続ける生活はかなりストイックな生活に突入しているようで、
検証中はテレビはおろかスマホすら一切見ていないという徹底ぶり。
そして迎える視力測定タイム。
「マークはハッキリ見える。」
果たして向きは?
一瞬だけ向きが分かったようですが、やはり気を抜くとすぐに見失うようで入念に確認。
そして導き出した答えは残念ながら不正解。
検証6日目
検証も6日目に入ると「緑がめちゃめちゃハッキリ見える。木の皮感イケるわ。今までで一番鮮明!」とどんどん細かいディテールまで分かるようになっている模様。
しかし、視力検査タイムでは惨敗。
その直後に雨が降って来て強いモヤがかかった事から、視力測定で芳しくなかった理由について考えてみると、
天気が曇りだった事で目のパフォーマンスが落ちてしまったのでは?という仮説。
前回の実験時にも悪天候によって視力が絶不調に陥るという事があったので、これはあの時の再来なのかもしれませんね。
スポンサーリンク検証最終日 視力回復の結果は?
ついに最終日の朝。
いつものように森を見続けるチャン・カワイさんですがここに来て有料道路の案内表示に「鬼」の文字を確認するまでに成長。
「鬼で川で鬼怒川でしょ。アレ。」さらに「鬼怒川有料道路」と170m先にある全文字を正解。
目の状態はかなり仕上がっているようですが、ここで最後の視力検査タイム。
この日は陽の光が災いして反射した光が集中力を削ぐという理想的とは言えないコンディションの模様。
ところが「初めて谷間見たかも!」とエロパワー全開。
さて肝心の正解不正解ですが、結果は見事に正解。
という事でここで延長戦へ突入。
マークを変えて再度挑戦して2連続正解に挑むことに。
1回目に全集中したせいか切り欠きがなかなか見えない様子ですが、導き出した答えは見事正解!
「見えた!回復した!」
最後に通常の視力検査で測定。
結果は左右合わせて0.9という驚異の結果。
1週間のトレーニング期間を経て0.4 → 0.9
という結果。
この結果を林田康隆医師に伝えると、
「マジっすか!?0.9というのはヤバいですね。笑。(もし自分が)大学にいればそういった研究をやってもいいかなと思っちゃう。」
1週間で0.1の回復でも十分にスゴいと前回の実験で語っていた林田先生だったので、今回の結果は驚異的。
あくまで一つの実験結果にすぎませんし、一日中延々と森を見続けるというのは普通の人では非現実的なトレーニング方法だったり。
ただ、これをきっかけに森を見る時間を少し短くしてみたら効果はどうか?といった具合に研究を進めると面白そうではありますよね。
という事で20年9月16日放送の「それって!?実際どうなの課」から森を見続ける生活を1週間続けると視力は回復する?というガチ検証の結果「0.4から0.9に視力が回復した」という結論でした。
日テレ「それって!?実際どうなの課」に関する全記事はこちらのリンクから