What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

エイエイオーの意味は?時代劇で現代に蘇った?チコちゃん


23年1月27日放送のNHK「チコちゃんに叱られる」の問題『エイエイオーってなに?』の答えなど番組内容を簡単にまとめてご紹介。

スポンサーリンク

ゲスト出演者

【ゲスト】高杉真宙、丸山礼

【VTRゲスト】なし

エイエイオーってなに?

2問目の出題は、

エイエイオーってなんなの?

チコちゃんの答えは、

「戦う気はあるか」「戦う気はあるか」「もちろんです」

解説は静岡大学の小和田哲男名誉教授。

エイエイオーの起源は戦国時代まで遡ると考えられていて、

それ以前は戦の始まりの掛け声と言えば「ウォー!」といった”鬨(とき)の声=雄たけび”だけで、

これが一騎打ちのような個人戦が多かった事が関係しているとか。

ところが戦国に入ると戦が大規模化してよりチームワークが求められる集団戦に変化したことで一致団結の掛け声として「エイエイオー」が誕生。チコちゃん エイエイオーの意味 戦国時代に誕生

本来の使い方としては、

大将が「エイエイ」と呼び掛けて、配下の兵たちが「オー」と返すコール&レスポンスの形が正しいそうで、チコちゃん エイエイオーの本来の意味 大将と部下のコール&レスポンス

それぞれの言葉の意味は、チコちゃん エイエイオーの意味 戦う気はあるか?もちろんです

  • エイ → 戦う気はあるか?
  • オー → 応じる(もちろんです)

戦国時代に上杉謙信の戦の仕方を記した書物・北越軍談には「曳々応」の声を発するという記載があり、

エイ(曳・栄)は兵を引っ張る・国を栄えさせるという意味があって、チコちゃん エイエイオーの意味 エイは曳で引っ張る

オー(応)は応じるという意味。チコちゃん エイエイオーの意味 オーは応で応じる

時代が進んで江戸時代になると長らく戦の無い世の中がやって来ますが、それと共にエイエイオーは死語となっていきましたが、

この廃れたはずのエイエイオーが世の中に復活したのは時代劇がテレビで放送されるようになってからだと小和田先生。チコちゃん エイエイオーは時代劇の影響で現代に復活

ちなみにエイエイオーの掛け声を挙げることで脳を刺激して集中力アップにつながるかもしれないという脳科学的な研究結果もあったり。チコちゃん エイエイオーの脳科学 集中力アップの掛け声

という事で2問目は以上。

※同放送回のその他の疑問はコチラ

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク