What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

うんこが茶色いのはなぜ?答えは血の色?チコちゃん


23年10月6日「チコちゃんに叱られる」の問題『なぜうんちはブラウン?』の答えなど簡単にまとめてご紹介。

スポンサーリンク

ゲスト出演者

【ゲスト】天野ひろゆき、井上咲楽

【VTRゲスト】なし

なぜうんちはブラウン?

3問目の出題は、

なんでうんちはブラウンなの?

チコちゃんの答えは、

血液の色が回り回ってあの色になるから

解説は消化器専門医の川本徹先生。

そもそも便というのは食べ物に含まれる「白い食物繊維」が中心となって作られているので、それがそのまま排出されるとなると本来のうんこの色は白っぽくなるはず。うんこが茶色いのはなぜ?もともとは白い チコちゃん

そこに血液の赤い成分が作用する事であの茶色になっているというのが答え。

私たちの血液の中には酸素を運ぶ役割を担う赤血球という赤い成分が存在していますが、

赤血球は作られてから約120日間せっせと働いたのちに最終的に臓器の脾臓でバラバラに分解。

赤血球が分解されるとヘモグロビンと呼ばれる赤いたんぱく質が残り、その一部が便に混ざる形で体の外へ。うんこが茶色いのはなぜ?赤いヘモグロビン チコちゃん

となると「白+赤」で色は赤っぽくないといけない事になりますが、これには続きが。

赤血球が分解されて残った赤いヘモグロビンの一部は脾臓でビリルビンという黄色い物質に変化して肝臓に移動。

このビリルビンは増えすぎると体が黄色くなる黄疸などの病気の原因にもなるのでうんこと一緒に体外に排出する必要があり、

となると「白+赤+黄色」でうんこは黄色っぽく。

続いて肝臓に送られた黄色いビリルビンは消化液の胆汁に混ぜられることで十二指腸に移動。

この時にビリルビンは胃を通って来た食べ物と合流して、小腸、大腸を経て消化吸収されていきますが、うんこが茶色いのはなぜ?黄色いビリルビン チコちゃん

ビリルビンは乳酸菌やビフィズス菌といった腸内細菌によってステルコビリンという物質に変化。

このステルコビリンの色こそが茶色。うんこが茶色いのはなぜ?茶色いステルコビリン チコちゃん

こうしてあの茶色になるという流れですが、なぜか番組では華道家の先生にその過程を花で表現してもらう事に。

赤いヘモグロビン。うんこの色を華道家が表現 赤いヘモグロビン チコちゃん

黄色いビリルビンが加わり、うんこの色を華道家が表現 黄色いビリルビン チコちゃん

茶色いステルコビリンで完成。うんこの色を華道家が表現 茶色いステルコビリン チコちゃん

タイトルは道のり。うんこの色を華道家が表現 タイトル道のり チコちゃん

という事で3問目は以上。

※同放送回のその他の疑問はコチラ

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク