What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

表彰式の音楽があの定番曲「見よ 勇者は帰る」なのはなぜ?チコちゃん


24年1月5日放送の「チコちゃんに叱られる 新年拡大版SP」の問題『表彰式があの曲になったのはなぜ?』の答えを簡単にまとめてご紹介。

スポンサーリンク

ゲスト出演者

【ゲスト】佐々木蔵之介、町田啓太、板谷由夏

【VTRゲスト】秋川雅史

表彰式があの曲になったのはなぜ?

2問目の出題は、

なんで表彰式はあの曲になったの?

チコちゃんの答えは、

ヘンデルがイマイチ売れなかったお気に入り曲を大ヒット作にねじ込んだから

解説は日本ヘンデル協会の三ヶ尻正さん。

表彰式のあの曲「見よ 勇者は帰る (原題:See the conqu’ring hero comes!)」を作ったのはドイツ出身の作曲家であるヘンデルで、

イタリアで数々のオペラ曲を作ってヒットを飛ばし、あの曲を作った当時はイギリスで活躍していた人物。表彰式のあの定番曲「見よ 勇者は帰る」を作曲したヘンデル チコちゃん

そんなヘンデルの大ヒット作と言えば音楽劇「マカベウスのユダ」で公開された1747年にはイギリスの地において国王派と反国王派が血で血を洗う激しい争いを繰り広げているという状況だったのが、

戦争に完全勝利した国王派の英雄カンバーランド公爵の活躍を描いた音楽劇が「マカベウスのユダ」。表彰式のあの定番曲とマカベウスのユダのヒット チコちゃん

3部構成で60曲以上が登場するこの劇では争いが終わって歓喜に満ちた国内の空気にマッチしていた事から大ヒット。

この劇のヒットで味を占めたヘンデルは翌年に同じテーマを扱った「ヨシュア」という音楽劇を創作しますが、ヘンデルの思惑は外れて「ヨシュア」は不発。表彰式の音楽があの定番曲なのは作曲家のねじ込みがきっかけ チコちゃん

この「ヨシュア」に登場するのがあの曲「見よ 勇者は帰る」でヘンデルがヒットを確信するほどの自信作だったわけですが、このままではイマイチな作品に埋もれてしまうと危惧したヘンデルは大ヒット作の「マカベウスのユダ」にねじ込むという作戦を決行する事に。

国王派と反国王派による戦争がテーマという二作品だったので「マカベウスのユダ」に登場する英雄の凱旋シーンに「見よ 勇者は帰る」を差し込んでみるとより作品の完成度が増して知名度はうなぎのぼりに。

こうして軍の式典、鉄道の開業式典、キリストの復活祭などで「見よ 勇者は帰る」が多用されるようになっていき讃える時の定番曲化。

そこからベートーヴェンが編曲したり、賛美歌になったりとさらに知名度が増していき1908年のロンドンオリンピックでも演奏されたり、日本でも海軍の運動会の表彰式で流れたりと国境を越えて表彰式の定番曲に。

ちなみに「マカベウスのユダ」の作中で流れる「見よ 勇者は帰る」は現在私たちがイメージしている曲のスピードよりもかなり速いものだったとか。

という事で2問目は以上。

※同放送回のその他の疑問はコチラ

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク