What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

善玉・悪玉の由来は漫画のキャラクターが元祖?チコちゃん


24年12月27日放送の「チコちゃんに叱られる拡大版SP」の問題『「善玉」「悪玉」って何?』の答えなどまとめてご紹介。これらの言葉が流行するきっかけとなった江戸時代の大ヒット漫画とは?

スポンサーリンク

ゲスト出演者

【ゲスト】里見浩太朗、飯島直子、高橋克実

【VTRゲスト】なし

「善玉」「悪玉」って何?

4問目の出題は、

「善玉」「悪玉」って何?

チコちゃんの答えは、

江戸時代の漫画のキャラクター

解説は学習院大学の関原彩先生。

善玉、悪玉と聞いて今私たちがパッと思い浮かぶのは腸内細菌の善玉菌、悪玉菌だと思いますが、この「玉」というのは本来は「魂」の意味で「人」という意味合い。善玉・悪玉の由来は魂で人の意味 チコちゃん

そして良い人を善玉、悪い人を悪玉と呼び始めたきっかけになったのが江戸時代に大ヒットした人気漫画「心学早染草(しんがくはやぞめぐさ)」で、善玉・悪玉の由来となった漫画の心学早染草 チコちゃん

その中に登場する善と悪を顔に描いたキャラクターが元祖。物語では善魂、悪魂とされていましたが、江戸の人たちは略して「ぜんだま・あくだま」と呼んでいたとか。一説によるとキャラクターの顔が「丸い」から「たま」と呼ぶようになったとも。善玉・悪玉の由来は漫画のキャラクターが元祖?チコちゃん

こうした絵と文字で物語が書かれた今でいう漫画は江戸時代に大流行し、その表紙の色から「黄表紙」と呼ばれたこれらの作品で大成功を収めたのが江戸のメディア王・蔦屋重三郎で2025年の大河ドラマで主人公となる人物だったり。

スポンサーリンク

この善玉・悪玉が登場する心学早染草では、

人は生まれた時に天から魂を授かるという言い伝えをもとに、裕福な商人の家に生まれた理太郎は善の魂を授かってこの世に生を受ける事に。

すると善玉が理太郎の中に棲みついて、幼少期から利発な子どもとして両親らも大きな愛情でもってすくすくの成長。

一方その頃、悪玉たちは善玉が取り着いた理太郎を虎視眈々と狙い、いつしか善玉に代わってその体を乗っ取ってやろうと悪だくみ。

時が経って理太郎が近所でも評判の男に成長した頃、理太郎が仕事の疲れからうたた寝をしていると理太郎の中の善玉が遊びに出かけて留守に。

するとこの機を逃すまじと待ち構えていた悪玉たちは外に出た善玉を痛めつけてまんまと理太郎に憑りつくことに成功。

悪玉に乗っ取られてしまった理太郎は目覚めると浅草にお参りに出かけますが、吉原の入り口に差し掛かると悪玉の悪魔のささやきに負けて遊郭へ赴き、そのまま美女の虜になって放蕩。

悪玉にやられて囚われの身となっていた善玉が遠くから呼びかけるも、理太郎は理性を失ったまま。

そんな悪行三昧の悪玉も流石に疲れて来たのか思わず寝入ってしまい、すると理太郎はふと我に返り、そこに善玉が駆けつけた事で善玉 vs 悪玉の理太郎を取り合う戦いがスタート。

悪魔と天使にその身をゆだねて迷う人間という比喩表現の原型がここに。善玉・悪玉の由来と天使と悪魔のささやきの比喩表現 チコちゃん

ちなみに善玉 vs 悪玉の戦いはまさかの悪玉の勝利で、善玉は憐れに斬り殺されて善玉の家族も理太郎の中から追放される始末で歯止めを失った理太郎の中には悪玉がどんどん増えて博打・詐欺・親からの勘当と悪の道を猛進して遂には盗賊にまで落ちぶれる事に。

そんなある日、人徳のある道理先生に理太郎が捕まった事で事態は急変。

道理先生に理太郎が諭されると、追放されていた善玉の女房と二人息子が悪玉に反撃を試みて父の敵討ちに成功して悪玉は理太郎の中から退散。それから理太郎は心を入れ替えて立派な生活を取り戻してめでたしめでたし。

このお話が江戸時代に爆発的人気になると、善人の事を善玉、悪人を悪玉と呼ぶようになり、特に悪玉は若者を中心にその心を掴んだようで、赤字で悪と書かれた悪玉提灯を提げて夜な夜な街に繰り出すという流行も誕生。

スポンサーリンク

当時はかなりの社会問題になったようで町奉行がこの悪玉提灯を禁止する令を出したという記録も残っているほど。そんな社会への悪影響を加味して増刷すればもっとヒットしたはずの心学早染草はあえなく販売中止に追い込まれたという逸話も。

ちなみに蔦屋重三郎はこの善玉、悪玉を漫画キャラクターとしてシリーズ化した立役者で顔に文字を書いたキャラクターを定型とする漫画技法が誕生する事に。善玉・悪玉の由来となった漫画キャラクターから新キャラ誕生 チコちゃん

その人気は漫画に留まらずに流行を目ざとくキャッチする歌舞伎にも取り入れられたり、浮世絵になったり、悪玉踊りの振付本が発売されたりとヒットを量産。

これほどの流行を生んだ善玉・悪玉は後に東京大学の光岡知足名誉教授が腸内細菌の働きにもこの言葉を流用した事で善玉菌・悪玉菌という言葉が広く使われるように。善玉・悪玉を腸内細菌に流用した東大の光岡先生 チコちゃん

という事で4問目は以上。

※同放送回のその他の疑問はコチラ

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク