What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング 3位えびめし、2位おやきで1位は?


25年1月8日放送の「世界くらべてみたら」は第1回ご当地グルメ総選挙をアメリカ、ドイツ、南アフリカで人気投票して決定という事でランキング結果を一覧でまとめてご紹介。

スポンサーリンク

ランキング一覧

1位 愛知 味噌カツ (矢場とん)世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング1位 味噌カツ

アメリカでは醤油の香りがフライドチキンのようだとその第一印象は最高。

トロミのある濃い味噌ソースも大好評で味噌汁以外の味噌の使い方に驚く人がいる一方で、豚肉だと分からずチキンだと言い張る人もいたりで意外な反応。世界くらべてみたら 味噌カツをチキンと勘違いするアメリカ人

アメリカではポークカツは相当珍しい存在だそうで、カツ=チキンのイメージが強いんだとか。

ドイツでは現地のシュニッツェル(豚や牛を薄く伸ばしてパン粉を付けた定番料理)っぽいという印象を抱く人が多く、シュニッツェルのパサパサした食感とは違って外側サクサク、お肉はジューシーで濃い味噌ソースと相まって大絶賛の嵐。

南アフリカでも味噌ソースは完璧という反応で、トンカツのやわらかさに驚く人もいたりと絶賛連発。

2位 長野 野沢菜おやき (いろは堂)世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング2位 野沢菜おやき

アメリカでは野沢菜のしょっぱい味や味噌の香りが好印象で、ビーガンの人にとっては野菜ベースの食べ物は嬉しいという声も。一方でもう少し辛味が欲しいという意見でチリソースをかけたり、味を足すのにクリームチーズを付けたりという人もいて味に物足りない人もちらほら。

ドイツでは漬物の味と食感が現地のザワークラウト(塩漬けキャベツ)のようで美味しいと大好評で、ザワークラウトが苦手なドイツ人でも野沢菜なら食べられるし美味しいという意外な声も。

南アフリカでは緑の野菜に付き物の苦みが野沢菜だとあまり感じないので食べやすいと大絶賛で現地のBBQであるブラーイで食べたいと言う人続出。

スポンサーリンク

3位 岡山 えびめし (キッチンかいぞく)世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング3位 えびめし

カラメル、ケチャップ、カレー粉などで炒めた炒飯をインドと日本のフュージョンとアメリカでは絶賛。ケチャップも慣れ親しんだ味なので全く問題なしな一方で、その真っ黒な見た目ほどにはインパクトに欠ける味で拍子抜けしたという感想もあって大絶賛には至らず。

ドイツでは濃い味付けがエビの生臭さを上手く消してくれたようで、そのプリプリ食感と相まって好評。

南アフリカではインドの影響で料理にスパイスを多用する食文化を持っているおかげで、カレーの香りだけで第一印象はバッチリ。

4位 新潟 イタリアン (みかづき)世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング4位 新潟イタリアン

蒸した太麺でソース焼きそばを作って、トマトソースをかけて白生姜を添える新潟のローカルグルメはアメリカではスパゲッティよりも好きな味で、香ばしいソースと甘めのトマトソースの組み合わせが新鮮で美味しかったという人が多くて好評。

一方でスパゲッティを見よう見まねで再現したような料理、イタリア料理のモノマネという散々な評価をする人も。世界くらべてみたら 新潟イタリアンにアメリカ人の感想

ネーミングを聞いて「僕がニューヨーカーで良かった。イタリア人だったらめちゃくちゃ怒られるよ。」というごもっともな感想も。世界くらべてみたら 新潟イタリアンはイタリア人に怒られそうとアメリカ人の感想

ドイツではトマトソースの味が好評で学食メニューに向いていそうという意見。さらにドイツでは生姜エキスが健康に良いスーパーフードとして流行しているそうで、添えてある生姜も非常に好印象。

南アフリカではトマトソースの味が薄くてインパクトに欠けるという感想が続出して評価はそこまで伸びず。

スポンサーリンク

5位 大阪 たこ焼き (たこ昌)世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング5位 たこ焼き

アメリカでは食べ物の温度にはかなり敏感なようで、人前でフーフーをして冷ましている姿を周囲に見られるのはかなり恥ずかしい行為との事。そのせいもあってたこ焼きの熱々具合はマイナス。一方でクリーミーな食感やタコの歯ごたえ、濃い味のソースは大好評。

ドイツではタコの好き嫌いで評価が二分されたのに加えて、かつお節や青のりの風味があまり好まれずに評価が下がる結果に。特に海苔に関しては「毒が入っている」と迷信のように信じている人がいるほどだとか。

南アフリカではソースが美味しいと好評な一方で、タコを食べちゃったの?と露骨に不機嫌になる人続出。タコはそのグロテスクな見た目から相当な嫌悪感を抱かれている様子。海外だとカエル肉は立派な食材だったりしますが、日本だとその見た目から無理という人もいますしね。

6位 秋田 きりたんぽ鍋 (秋田比内や)世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング6位 きりたんぽ鍋

アメリカでは醤油・鶏ベースのスープ・野菜の組み合わせが大好評で、きりたんぽ鍋の食感はマッツァボール(クラッカーを砕いた団子を入れるニューヨークで有名なチキンスープ)に似ているとアメリカ単独3位と好成績。

ドイツでは鶏を茹でただけと捉えらえて味がしないとバッサリ。総選挙で味の濃い薄いに毎回うるさいアメリカできりたんぽ鍋は味が濃いという評価だったのに、ドイツでは一転して薄いという感想連発。中世の名残から保存のために塩漬け肉をよく食べるドイツでは全体的に塩辛いものが多いとか。

南アフリカではモチモチ食感が現地のパップ(とうもろこし粉をお湯で練る主食)に似ているという印象でなかなかの高評価。

7位 茨城 あん肝 (寿多庵)世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング7位 あん肝

アメリカではあんこうは「貧乏人のロブスター」という扱いで、日本での高級魚という地位はゼロ。そんなあんこうの肝をわざわざ食べたくないという人も多く、その食感や味から思わず吐き出してしまう人がいるほどに不評。

ドイツであんこうは「海の悪魔」という認識でそもそもネガティブイメージがあり、その生臭さにも拒否反応を示す人がほとんど。

一方で南アフリカでは海鮮料理が豊富というお国柄から、あん肝の強い魚介の香りが大好評で、そのねっとり食感も完璧という人が連発。燻製した白身魚を潰してパテにするスモーク・スヌーク・パテといった雰囲気の似た料理もあるのでアレルギー反応はほぼゼロ。

さらに添えられたポン酢は南アフリカ人の好みにドンピシャでハマる人が続出で、リッチな味がすると魚介との相性の良さも相まって大好評。

ちなみにイタリアではあんこうはヒキガエルの尻尾と呼ばれていたりで各国から嫌われ者扱い。

スポンサーリンク

8位 北海道 いかめし (いかめし阿部商店)世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング8位 いかめし

アメリカではその見た目が不評でビーチで見かけるサメの卵を思い出すという意見続出する一方で醤油ベースの甘じょっぱい味付けは好評。世界くらべてみたら いかめしとサメの卵は見た目そっくりでアメリカでは不評

ドイツではその見た目が不評のようで、中のお米はOKでも魚介ガッツリの味が生臭いと捉えられてNG。海が無い南ドイツでは肉食がメインで魚介自体あまり食べない人が多く、イカ初体験という人も多かった様子。

南アフリカでも「肉が腐ったニオイ。」「放置していた魚のニオイ。」とその香りがかなり不評で、輪切りのイカフライは知っていても丸ごとのイカは見た事が無いという人が多く拒否反応。

9位 熊本 からし蓮根 (おにさか)世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング9位 からし蓮根

アメリカでは「辛すぎて鼻がやられた。」「無理だ。これ出してもいい?」とギブアップする人続出。唐辛子的な辛味ではなく鼻にツーンと来る和からしの辛味はクセがあるので辛い物好きの外国人からしてもちょっと守備範囲外だった様子。

ドイツでも同様で「日本の人たちは勇気がある。こんな辛い物をよく食べられるね。」とやはり和からしの刺激が受け付けない人が多かった模様。ドイツでよく食べられるマスタードに比べて和からしはより刺激的なのが敗因に。

南アフリカでも「脳天まで響く。」「頭が揺れる。」と和からしに拒否反応。ピリ辛料理も食べる南アフリカというお国柄でも和からしの独特の刺激は別物のよう。

一方でわさびなど鼻に抜ける辛味に慣れている人にとってはかなり好評で、各国1~2人ぐらいはハマる人が現れるという現象も。

スポンサーリンク

10位 静岡 静岡おでん (さすぼし蒲鉾)世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング最下位 静岡おでん

アメリカでは黒はんぺんがグニグニした食感で気持ち悪いという感想で、牛すじや大根もやわらか過ぎてグニャグニャと全ての食材に歯ごたえが無い点が大不評。

ドイツでは魚介の香りが強い魚粉に拒否反応。魚のスープ・魚の具材・魚の粉と魚尽くし過ぎてNG。

南アフリカでも全ての具材がやわらか過ぎて食感にコントラストが無いと痛烈。一方で魚介風味のスープは好印象だったので、食感のマイナス点が足を引っ張った形。

外国人からするとおでんはかなり不思議な食べ物のようで、練り物は魚の見た目ではないのに魚の香りや味がしたりで魚介が苦手な人にとっては相当キツイ食べ物に感じるとか。

改めてコチラがランキング一覧。世界くらべてみたら ご当地グルメ総選挙ランキング 3位えびめし、2位おやきで1位は?

以上、世界くらべてみたらから第1回外国人が選ぶ日本のご当地グルメ総選挙ランキングでした。

 - エンタメ

スポンサーリンク