マツコの知らない世界で紹介されたインソールに「全然違うかも…」とマツコ感動
25年4月16日放送の「マツコの知らない世界」はインソールの世界という事で立ち仕事、座り仕事、歩き仕事など6タイプのお悩み・種類別おすすめインソールを一覧でご紹介。
スポンサーリンク
立つ時間が長い
Amazon:SIDAS(シダス) インソール シティプラス レディ2016 フランス製 ブラック
土踏まずに硬いアーチがある事で体の重心を正しい位置にサポートしてくれるフランスの有名メーカー・シダスのインソール。
立ちっぱなしが常という警備員さんにスタジオで試してもらうと前方に傾いていた姿勢がぴしっと。
座る時間が長い
インソールメーカーのシダス製の室内用スリッパで、アーチ構造が土踏まずを適度に刺激してくれるので座っている時間が長い人でも、立ち上がって何かするたびに血行促進効果や姿勢リセット効果が期待できるとか。
普段から座っている時間がほとんどでむくみやすいというマツコは試し履きした時点で「全然違うかも…」と効果を実感した様子。
マツコ「座り姿勢も楽というか姿勢が良くなる。個性死んじゃうんで無理。猫背の可愛いマツコちゃんなんで。」
立つと勝手に背筋が伸びるというマツコの感想。
Amazon:[シダス] UTIPPA(ウチッパ リカバリールームシューズ タオル地 アーチサポート 室内履き
よく歩く
Amazon:バネ インソール バランス機能UP 調節可能中敷き ベーシック 全5サイズ
適度な柔軟性と弾力性のおかげで着地時の衝撃を分散させつつ、前に蹴り出す力をサポート。
スポンサーリンクパンプス系
Amazon:SORBO DSISソルボ外反母趾対策ハーフインソールタイプ ベージュ
先端部が省略されて後ろ半分に貼り付けるタイプで足の専門家たちが共同開発しており、皮膚や筋肉に似た構造・素材のソルボを使って足にフィット。
外側、中央、土踏まずの3か所で前にかかりすぎる重心をサポートするので指先が詰まって痛いというパンプスでありがちなお悩みを解決。
蒸れやすい
使い捨てタイプのインソールで湿気を吸いやすい紙素材で出来ているので旅行用などでも便利。
素足系
機能性もありつつ、基本は足裏の心地良さを重視したのインソールたち。
Amazon:タオル素材でいつでも爽やか【Amazon.co.jp限定】今治認定ブランド フジヤマタオル タオルインソール
吸水性に優れた今治タオルを使用。
い草の効果で蒸れやニオイ低減。
スポンサーリンクAmazon:UGG Women’s Sheepskin Insole
湿気を自然に逃がすシープスキンを使用。
ナイガイ はかないくつしたAmazon:[ナイガイ] マツコの知らない世界 インソール9選 で紹介!SUASiC(スアシック) はかないくつした
靴下メーカーという事もあって靴下同様に綿とナイロンで作られたインソールなので汗を吸いやすく蒸れにくいという機能性に加え、爽やかな足裏感覚なので素足で靴が履けるのが特徴的。特に夏場を前にしてGW前には売り切れる事も多い人気商品。
さらに細かく凹凸が付いているので素足で履いてもインソールがズレにくくて強くグリップが効くのもポイント。ストッキングを履いた状態でも滑らないのでおすすめ。
以上、インソールの世界でした。
TBS「マツコの知らない世界」に関する全記事はこちらのリンクから
一覧:「マツコの知らない世界」