What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

ぐるナイレシピ 15分小籠包の作り方は「ツナ缶とブロッコリー」がポイント


25年8月28日放送の「ぐるナイ」料理時間ハンデマッチでは和の鉄人シェフ・関斉寛が15分で出来る海鮮小籠包レシピを考案という事で作り方を簡単にまとめ。

スポンサーリンク

ハンデマッチルール

ハンデマッチルールがコチラ。

【シェフ】

  • 4人前の予算:1200円
  • 制限時間:30分

スタジオから自転車で3分のところにある普通のスーパーで買い物をして完成まで30分以内。

【凡人チーム】

  • 4人前の予算:1万円
  • 制限時間:75分

同じスーパーで買い物をして完成まで75分以内。

スーパーは両チームとも東京足立区にあるコモディイイダ鹿浜店を利用。

鉄人シェフの小籠包

ぐるナイレシピ 15分海鮮小籠包の作り方は「ツナ缶とブロッコリー」がポイント

買い物リスト:長ねぎ、しょうが、ブロッコリー、ギョーザの皮、むきえび、ツナ缶 ※調味料は予算外

【レシピ】

事前にボウルを冷蔵庫に入れて冷やしておく。

お湯を作ってせいろ蒸しの準備を行いつつ、冷やしておいたボウルにツナ缶を丸ごと出し、長ねぎを細かくみじん切りにしてツナに合わせる。

ブロッコリーの房の部分に包丁を入れて細かくしてツナと一緒に。ぐるナイの小籠包レシピ ブロッコリーを細かく刻む

ゴマ油、ケチャップ、オイスターソース、顆粒の中華だしで下味を付けたら手でよく混ぜて餡作り。

ギョーザの皮にスプーンですくった餡を乗せて行く。ぐるナイの小籠包レシピ ギョーザの皮で包む

包み方はギョーザのように半月型にしてから端と端をくっつけて王冠のように丸く成形。ぐるナイの小籠包レシピ ギョーザのように包んでから丸める

せいろに並べて、下に敷いたクッキングシートには穴をいくつか開けて蒸気の通り道を作る工夫。

えびの背ワタを取り除いたら片栗粉をまぶしてゆでる。

ゆでている間にマヨネーズ、粉チーズ、はちみつ、黒酢を混ぜ合わせてソース作り。

しょうがを細く千切りに。ぐるナイの小籠包レシピ しょうがの千切り

お皿にマヨソースを乗せたら蒸し上がった小籠包を並べて、ゆでえびを上に乗せる。しょうがを散らしたら完成。

今回の対決は9 vs 1で鉄人シェフの勝利。

以上、ぐるナイから鉄人シェフの15分小籠包レシピでした。

 - エンタメ

スポンサーリンク