What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

ぐるナイレシピ 15分オムハヤシの作り方は「ポークステーキ、即席ルー」がポイント


25年9月18日放送の「ぐるナイ」料理時間ハンデマッチではフレンチの鉄人シェフ・中村和成が15分で出来る豚肉を使ったポークステーキオムハヤシレシピを考案という事でプロの時短技や作り方を簡単にまとめ。

スポンサーリンク

ハンデマッチルール

ハンデマッチルールがコチラ。

【シェフ】

  • 4人前の予算:1200円
  • 制限時間:30分

スタジオから自転車で3分のところにある普通のスーパーで買い物をして完成まで30分以内。

【凡人チーム】

  • 4人前の予算:1万円
  • 制限時間:75分

同じスーパーで買い物をして完成まで75分以内。

スーパーは両チームとも東京足立区にあるコモディイイダ鹿浜店を利用。

プロの時短技

本編とは別にプロが時短テクニックを披露という事で今回のテーマがコチラ。

【極細の玉ねぎみじん切りを少しだけ作る方法】

ヘタを落とした玉ねぎに縦方向に細かく&浅く切れ込みを入れる。極細玉ねぎみじん切りを少量だけ作る方法

90度回して同じように切れ込みを入れる。

縦横に切れ込みが入ったら、横から包丁を入れて削るようにすると細かいみじん切りが少量だけ完成。極細玉ねぎみじん切りを少量だけ作る方法は包丁で削ぐ

スポンサーリンク

鉄人シェフのオムハヤシ

ぐるナイレシピ 15分オムハヤシの作り方は「ポークステーキ、即席ルー」がポイント

買い物リスト:玉ねぎ、マッシュルーム、豚ロース(厚切りまたはステーキ用)、トマト缶 ※調味料、ご飯は予算外

【レシピ】

豚ロースの脂身の部分だけを大まかに切り取り、バターをひいたフライパンで加熱。

豚の脂が十分出た所で豚ロースのステーキ部分、玉ねぎスライス、マッシュルームを加えて炒める。ぐるナイのオムハヤシレシピ 豚の脂でポークステーキを炒める

卵に生クリームを加え、かき混ぜながらフライパンで加熱。

お肉の方に醤油、みりんを加える。ぐるナイのオムハヤシレシピ 醤油とみりんで煮込み時間を時短

ステーキ肉だけを取り出し、代わりにトマト缶、赤ワインを加える。

スポンサーリンク

スクランブルエッグを作るぐらいにかき混ぜつつ、固まりすぎないように火から外したりと微妙に火加減を調整し、ふわふわの状態のまま一塊になったらアルミバットなどに出してキープ。ぐるナイのオムハヤシレシピ オムレツは粗熱を取る

バター、小麦粉、インスタントコーヒー粉末を一緒にヘラでしっかり練って即席ルー作り。固まってきたらルー感覚で少量ずつトマトソースに加える。ぐるナイのオムハヤシレシピ コーヒー入りの即席ルー

炊飯器内の炊けたご飯に直接バターを投入して、炊飯器のまま混ぜる。

取り出しておいたポークステーキをカット。ぐるナイのオムハヤシレシピ ポークステーキをカット

皿にバターライス、粗熱を取っておいた卵を乗せて、トマトソース、ポークステーキの順に盛り付けたら、最後にオリーブオイル&パセリを振って完成。

今回の対決は8 vs 2で鉄人シェフの勝利。

以上、ぐるナイから鉄人シェフの15分オムハヤシレシピでした。

 - エンタメ

スポンサーリンク