What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

ぐるナイレシピ 15分ミートパイの作り方は「パイシートの代わりにクロワッサン」がポイント


25年10月9日放送の「ぐるナイ」料理時間ハンデマッチでは中華の鉄人シェフ・神子健が15分で出来るパイシートを使わないミートパイレシピを考案という事でプロの時短技や作り方を簡単にまとめ。

スポンサーリンク

ハンデマッチルール

ハンデマッチルールがコチラ。

【シェフ】

  • 4人前の予算:1000円
  • 制限時間:30分

スタジオから自転車で3分のところにある普通のスーパーで買い物をして完成まで30分以内。

【凡人チーム】

  • 4人前の予算:1万円
  • 制限時間:75分

同じスーパーで買い物をして完成まで75分以内。

スーパーは両チームとも東京足立区にあるコモディイイダ鹿浜店を利用。

プロの時短技

本編とは別にプロが時短テクニックを披露という事で今回のテーマがコチラ。

【おろし金に繊維が残らないショウガのすり方】

ショウガをあらかじめ冷凍しておく事で繊維が壊れやすくなってなめらかに。

おろし金にアルミホイルを巻いてから円を描くようにすり下ろす。ショウガを綺麗にすり下ろすには冷凍&アルミホイル

ショウガがおろし金に直接くっ付かないので片付けが楽に。

スポンサーリンク

鉄人シェフのミートパイ

ぐるナイレシピ 15分ミートパイの作り方は「パイシートの代わりにクロワッサン」がポイント

買い物リスト:玉ねぎ、えのき、きゅうり、とろけるスライスチーズ、牛バラ肉切り落とし、牛脂(0円)、クロワッサン ※調味料、卵は予算外

【レシピ】

ミニサイズのクロワッサンを開いて麺棒で薄く伸ばし、溶き卵1個分の卵液を塗り、三角形状のクロワッサン二つを合わせて四角く成形(2枚分作る)。ぐるナイのミートパイレシピ クロワッサンでパイシートの代用

トースターでカリカリになるまで加熱。

きゅうり1/3個はうすく切ってから千切りにして水にさらす。ぐるナイのミートパイレシピ きゅうりを千切り

玉ねぎ1/4個分の半分をすり下ろして牛バラ肉にからめてお肉をやわらかくする。残りの玉ねぎは粗みじん切りにして水にさらす。

トースターで焼き上げた生地を取り出しておく。

スポンサーリンク

フライパンに牛脂1個を溶かして豆板醤大さじ1、甜麵醬大さじ1、酒小さじ1、醤油小さじ1、砂糖小さじ1を炒めて香りを出す。

牛バラ肉100g、えのき1/3を炒めて仕上げにゴマ油少々を加えて香りをプラス。ぐるナイのミートパイレシピ 牛バラ肉とえのきを炒める

パン生地にスライスチーズ2枚を敷いて具材の水分が生地に移るのを防ぎ、炒めた肉を乗せたらパン生地で挟んで完成。ぐるナイのミートパイレシピ スライスチーズをパン生地に敷く

きゅうりの千切り、玉ねぎのみじん切りは添え物に。

今回の対決は7 vs 3で鉄人シェフの勝利。

以上、ぐるナイから鉄人シェフの15分ミートパイレシピでした。

 - エンタメ

スポンサーリンク