ジョブチューンのテーブルマーク冷凍中華の結果は5品中4品合格も1位不合格
25年7月5日放送の「ジョブチューン」から2025年テーブルマーク冷凍中華の審査員評価やランキング5品の合格・不合格、満場一致など結果一覧をまとめてご紹介。
審査員
ジャッジする審査メンバーたちは、
西麻布 香宮:有島浩昭
静岡浜松 中国料理 正木:正木賢二
高円寺 中華銘菜 圳陽:山田昌夫
大阪 中国菜エスサワダ:澤田州平
三宿 Ren Ryu:名雪寛己
六本木 隼 Toshi:吉田隼之
六本木 KOBAYASHI:小林武志
の全7名。
ランキング&ジャッジ結果
【合格 4名、不合格 3名】
麺にこだわりを持つテーブルマークらしいもっちり美味しい麺で、練りごまや花椒の香りもあって万人受けする味付けに加えて値段の安さが魅力的という合格派の意見。
一方、不合格を出した審査員からは袋のまま調理するので、かん水のニオイが鼻に残るのが気になるというダメ出しで、タレに濃度があって食べ飽きてしまうので酸味のアクセントが欲しいという要望も。
スポンサーリンク4位 元祖ニュータンタンメン本舗監修 まぜタン大盛り (満場一致合格)
【合格 7名、不合格 0名】満場一致パーフェクト合格
発酵させない唐辛子のストレートな辛味が感じられ、遠くにいても香ってくるほどのニンニクの香りや風味など全体的な味付けやスパイシーさなどが振り切っていて好きな人にはハマる味と高評価。麺についてもしっかり歯ごたえがあって噛めば噛むほどソースと合わさるバランスも良いとの事。
他の審査員からもストレートな辛さが心地よく、咀しゃく感のある麺などガッツリ食べる感じがこの時期にピッタリという意見も。
【合格 7名、不合格 0名】満場一致パーフェクト合格
ご飯の美味しさが感じられて、卵の炒めた感じや香りも合わさって美味しいという評価。かまぼこも肉とは違う優しい旨味が感じられるという意見も。
他の審査員からもお米のふんわり感や甘みがしっかり残っていて、良いバランスの醤油の塩味や香りなど、薄いわけではない角が立っていない優しい味付けが好評。その味付けのおかげでもうひと口また一口と止まらなくなるというコメント。
スポンサーリンク【合格 7名、不合格 0名】満場一致パーフェクト合格
中華とはやや外れるもののテーブルマークとしては絶対に外せない冷凍うどんでしっかり満場一致パーフェクト合格。
「冷凍うどんでこれだけ美味しいのは始めた食べた」と言わしめるほどにうどん麺がとにかく美味しいと絶賛。うどん専門店と比べても遜色ないうどんのコシ、風味、旨みはもちろん、カレールーのスパイス、和風だし、塩味なども総合的に考えられていて非の打ち所がないと脱帽の様子。
他の審査員からも程よいスパイス感で、牛脂などが入った複雑な味が上手くまとまっていて、牛乳が入ったクリーミーさにおかげで万人受けもするという評価。
【合格 2名、不合格 5名】
味噌に甜麵醬と八丁味噌を使っており、最後に苦みが残る点がどうしても気になるという指摘で、その苦みを中和するのに砂糖を多く使っているせいで甘ったるいので食べ飽きるというダメ出し。
他の審査員からも甘いタレにもちもちの麺は組み合わせとして相性が悪く、もっとコシが感じられる歯切れの良い麺に変えるなどの工夫が必須というアドバイスも。
とにかく多くの審査員から甘みが強すぎるという指摘が相次ぎ、XO醤を使っている点もあまり好感を持たれない結果に。
スポンサーリンク最終結果
連続合格で全品合格を狙える良いペースだったものの、最後の最後で落とし穴。
以上「ジョブチューン」から2025年テーブルマーク冷凍中華ランキング&ジャッジ結果一覧でした。
TBS「ジョブチューン ジャッジ企画」に関する全記事はこちらのリンクから
一覧:「ジョブチューン」