ジョブチューンのドミノピザ結果 2025年は9品合格でマルゲリータはあわや全員不合格と惨敗
25年8月23日放送の「ジョブチューン」から4度目挑戦となる2025年ドミノピザの審査員評価やランキング10品の合格・不合格、満場一致など結果一覧をまとめてご紹介。立ちはだかるマルゲリータとシーフードの壁の結果は?
審査員
ジャッジする審査メンバーたちは、
恵比寿 エス クラッシコ:小曽根美佐夫
愛知 名古屋 チェザリ:牧島昭成
代官山 PIZZA SLICE:猿丸浩基
日本橋 ピッツェリア イル・タンブレッロ:大坪善久
恵比寿 ダ・ボッチャーノ:有光浩全
三軒茶屋 ラルテ:井上勇
兵庫 伊丹 ピッツェリア ヒロ:西本裕樹
の全7名。
ランキング&ジャッジ結果
【合格 6名、不合格 1名】満場一致まであと一票
一目見て美味しさがすぐ想像できる点やパン生地を選んだ時に感じられる耳の部分のサクサク具合、香ばしさが後味に残るのでもう一口食べたくなる欲を掻き立てられると絶賛。
他にもドミノピザのドゥ(生地)の美味しさと伝統のトマトソースがシンプルに組み合わさってやっぱり美味しく、モッツアレラがダブルになっているのでさらにアメリカ度が高まって好印象という感想。翌朝にトースターでリベイクして食べても絶対に美味しいピザと太鼓判でメープルシロップをかけるアレンジレシピもありとの事。
【合格 4名、不合格 3名】
ニューヨークスライスは1枚のホール全体で考えるのではなく、1枚のスライスで満足感が得られるという考え方が大事なのでこの味の濃さで問題無く、次の日に残しても味がボケないままキープされているハズ、1枚のスライスでニューヨークに行った気持ちにさせてくれて楽しいと合格を挙げる審査員がいる一方、不合格を挙げた審査員は塩味が強くてどうしてもしょっぱく感じてしまうのが気になった様子。美味しさの先に塩味を感じてしまうほどで、特に冷めた時に悪目立ちしやすいというダメ出し。
スポンサーリンク【合格 6名、不合格 1名】満場一致まであと一票
ナゲットやフライドチキンなど4種類販売しているチキンメニューの中で売上1位を誇るのがこのジューシーからあげとの事でしたがきっちり合格。
ピザ屋ならではのからあげに仕上がっていて、特にナポリ地方ではピッツァの前菜として揚げ物を食べる文化があるので、表面のカリッと感&中のジューシーさなどが感じられるので一口で食べるべきサイドメニューと太鼓判。
対照的に一人だけ不合格を挙げた審査員からは和の味がするからあげは単体で食べると確かに美味しいものの、ナポリの前菜で食べられる揚げ物はあっさり味で塩味もまろやかな素材の味をそのまま生かしたような素朴な揚げ物の事が多く、白ご飯と一緒に食べるからあげとしては美味しくてもピザと一緒に食べるとすると味が強すぎるという意見。
【合格 4名、不合格 3名】
この値段とこのクオリティであれば文句なく合格という判断でソース・具材・マヨネーズのバランスも万人受けする美味しさになっているとの事。
一方で不合格を挙げた審査員からは上の具材は美味しいものの、一番基礎になる生地に火が通せていない点が気になるとダメ出し。
スポンサーリンク【合格 7名、不合格 0名】満場一致パーフェクト合格
ハンドトス生地とジューシーな具材の一体感や食べ進めて行くのにちょうどいい味の軽さに加えてもやしナムルの何とも言えない食感がアクセントになって美味しいピザと絶賛。
他の審査員からもお肉を乗せたピザは各社から出ているもののナムルを乗せるという発想には驚きで、ナムルと一緒に食べるピザというのは衝撃的で真似する所が出て来るかもという意見も。
【合格 7名、不合格 0名】満場一致パーフェクト合格
濃厚な中に感じる爽やかな清涼感があって重いピザを食べた後もサッパリさせてくれて次のピザを食べたいと思わせてくれるような素晴らしいシェイクと大絶賛。
桃のペーストと固形の桃の2種類が感じられて夏の季節感もあって本格的な手作りシェイクを提供したいという努力が感じられるという声も。
スポンサーリンク【合格 1名、不合格 6名】あわや全員不合格
マルゲリータはジャッジ企画で不合格になりやすいジャッジの壁で、前回挑戦時のドミノピザのマルゲリータは合格4票でギリギリ合格だったという事でさらなる高みを目指して今回も出品したわけですが、あわや全員不合格と惨敗。
多く乗ったチーズとフレッシュトマトが合わさった時にチーズの脂とトマトの水分がケンカをしてしまい、トマトの酸味が下のトマトソースすら隠してしまうほどなのでバランスが悪いという評価。ただし、より高みを目指して改良しようとしている過程として捉えるとやれる事をとにかく試してみる意気込みは評価できるという声も。気合が入り過ぎて迷走感があるのでここから上手く引き算が出来れば良くなっていくはずとアドバイス。
他の審査員からはマルゲリータ=シンプルピザの極みという点を考えると工夫し過ぎて複雑化したのが仇になっているというダメ出し。バジルに関しても乾燥バジルとバジルソースの組み合わせやトマトソースにフレッシュトマトをさらに乗せてとどんどんシンプルから離れていってしまっているという指摘。
3位 ガーリック・マスター ミルフィーユ生地 (満場一致合格)
【合格 7名、不合格 0名】満場一致パーフェクト合格
2020年のジャッジ企画で既に満場一致パーフェクト合格を貰っていたガーリック・マスターをさらに改良してもう一度満場一致を獲りに来たという野心作でしたがミルフィーユ生地との組み合わせできっちり満場一致ゲット。
とにかく生地の出来が良くて、食べた時にピザではなく焼きチーズを食べているような感覚になって、焼きチーズの上にガーリック・燻しベーコン・ソーセージが乗っていて、そこに黒コショウのアクセントが効いてきてもう一回食べたくなる、止まらない味と大絶賛。
他の審査員からもやはり唯一無二のミルフィーユ生地が最大の武器で黒コショウとガーリックのガツンと来る味が下のチーズソースのおかげでまろやかに感じられて、それら全てを生地がまとめてくれるという好バランス。
スポンサーリンク2位 クリスピッツァバーガー ダブルチーズビーフ (満場一致合格)
【合格 7名、不合格 0名】満場一致パーフェクト合格
ハンバーガー風のピザというコンセプトで作られた新商品でしたが満場一致を獲得。
開けた時に感じるサプライズ感や外サクサク、中しっとりの組み合わせが美味しいと太鼓判。具材として酸味のあるアクセントが入るともっと良くなるというアドバイスでピクルスや葉物野菜などのハンバーガー寄りの具材が欲しくなるという意見も。
冷めてもジューシーをキープするにはこの方法が最適でクリスピー生地の中でお肉とチーズが溶けたままキープされているのが衝撃的な美味しさでハンバーガーを超えているのでは?と絶賛。上に焼けているチーズも良い仕事をしていて飽きがこない味になっているとの事。
【合格 6名、不合格 1名】満場一致まであと一票
どうしても合格が取れない鬼門のシーフードピザでしたが、具材をエビに絞ってガーリックシュリンプとマヨネーズを組み合わせる事で悲願の合格達成。
シンプルで潔いシーフードピザが評価された形で、エビをカットせずに丸ごと乗せているおかげで感じられるプリっと感から良いエビを使っているのが分かるほどでシンプルシーフードピザの極みと絶賛。
他の審査員からもシーフードピザを頼む人を唸らせるような見た目&香りの良さが第一印象でシンプルなエビとマヨネーズの味が感じられてアリオリのマヨネーズにカクテルシュリンプを付けて食べているような味の作り方も高評価。
スポンサーリンク最終結果
マルゲリータの壁に阻まれて全品合格には届かなかったものの9品合格でシーフードピザでも合格を勝ち取って自己最高タイ記録。
以上「ジョブチューン」から2025年ドミノピザランキング&ジャッジ結果一覧でした。
TBS「ジョブチューン ジャッジ企画」に関する全記事はこちらのリンクから
一覧:「ジョブチューン」