What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

高校生クイズ2025 出場校&決勝結果 津波警報など波乱も起こって優勝校は沼津東が初優勝


25年9月9日放送の「高校生クイズ2025」は予選を勝ち抜いた42校が本戦の舞台&決勝の沖縄へという事で出場校、ロケ地、結果などまとめてご紹介。2025年大会の優勝校は?

スポンサーリンク

出場校一覧

【北海道】 札幌日本大学高等学校 【北海道】 北海道旭川東高等学校 【岩手県】 岩手県立盛岡第一高等学校 【茨城県】 茨城県立竹園高等学校 【栃木県】 栃木県立宇都宮東高等学校 【栃木県】 栃木県立真岡高等学校 【埼玉県】 栄東高等学校 【埼玉県】 早稲田大学 本庄高等学院

【千葉県】 木更津総合高等学校 【千葉県】 千葉県立木更津高等学校 【東京都】 吉祥女子高等学校 【東京都】 豊島岡女子学園高等学校 ※総合選抜枠 【東京都】 武蔵高等学校 【神奈川県】 浅野高等学校 【長野県】 長野県諏訪清陵高等学校 ※総合選抜枠 【長野県】 長野県松本深志高等学校

【新潟県】 新潟県立新潟高等学校 【石川県】 石川県立七尾高等学校 【石川県】 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 【岐阜県】 岐阜県立岐阜高等学校 【静岡県】 静岡県立沼津東高等学校 【静岡県】 浜松学芸高等学校 【愛知県】 愛知県立旭丘高等学校 【愛知県】 愛知県立刈谷高等学校 【三重県】 三重県立川越高等学校 【三重県】 三重県立四日市高等学校

【京都府】 洛南高等学校 【大阪府】 大阪教育大学附属高等学校池田校舎 【大阪府】 大阪星光学院高等学校 【兵庫県】 神戸女学院高等学部 【兵庫県】 灘高等学校 【奈良県】 東大寺学園高等学校 【奈良県】 西大和学園高等学校 【岡山県】 岡山県立岡山朝日高等学校 【岡山県】 岡山県立岡山大安寺中等教育学校

【広島県】 AICJ 高等学校 ※総合選抜枠 【愛媛県】 新居浜工業高等専門学校 【福岡県】 久留米大学附設高等学校 【宮崎県】 宮崎県立延岡高等学校 ※総合選抜枠 【宮崎県】 宮崎県立宮崎大宮高等学校 【鹿児島県】ラ・サール高等学校 ※総合選抜枠 【沖縄県】 昭和薬科大学附属高等学校

スポンサーリンク

1回戦:第1ラウンド

第1ラウンド(大阪・関西万博 大屋根リング):大屋根リングサバイバルシャトルラン

約1kmのコースをチーム全員で走りながらA、Bの2択問題に答え、正解ならシャトルラン継続。不正解で脱落していき、残り3校になるまでのサバイバル。目安は1問につき約300mの走行距離。途中で水分補給の休憩あり。

ちなみに朝イチの撮影という事で朝5時~6時からのスタートという環境。

ここでは42校中3校が準々決勝進出。

敗退チームは敗者復活の第2ラウンドへ。

結果は、

  • 竹園
  • 私立武蔵
  • 東大寺学園

の3高が5問正解で勝ち抜け。

1回戦:第2ラウンド

第2ラウンド(万博チェコ館):39校早押しクイズ

1ブロック13校でA、B、Cの3ブロックに分かれ、早押しクイズ2問先取で勝ち抜け。

39校中9校(1ブロック3校ずつ)が準々決勝へ。

結果は、

  • Aブロック1位 灘、2位 沼津東、3位 新潟
  • Bブロック1位 大阪星光学院、2位 四日市、3位 旭丘
  • Cブロック1位 岡山朝日、2位 旭川東、3位 吉祥女子 
スポンサーリンク

準々決勝

準々決勝(小田原城):スーパーどろんこ○×クイズ

前年に続いて2年連続で高校生クイズ恒例のクイズが登場。2択クイズで○×が書かれた壁に飛び込み、正解すればマットに着地&準決勝進出、不正解なら泥んこにダイブ。

12校中8校のみが準決勝へ。

事前に順番決めのために数字が答えとなる近似値クイズを実施してチャレンジする順番を決定。

勝ち抜け8校が確定した時点で終了になるので順番決めで下位の学校はチャレンジ前に終わってしまう可能性大。8校が確定するまでは2巡目以降も続行されて2巡目からはトランプを使ったくじ引きで順番決定。高校生クイズ2025 どろんこ○×クイズの順番

いざ順番が決まってさてこれからというタイミングで7月末に発生したカムチャッカ半島付近を震源とする地震による津波警報が発令される緊急事態。高校生クイズ2025で津波警報のハプニング

ロケ地も避難区域に指定されたという事で高台に避難してクイズは一旦休止。結局、夜まで避難指示が解除されなかったという事でこの日の撮影は中止に。

次の日に仕切り直しで跳ぶ順番が決まった所から再スタート。

旭川東は勢いよく飛び込み過ぎてエビ反りになるアクシデント発生。特に大きな怪我は無かったようで一安心。高校生クイズのどろんこ○×クイズでエビぞりのハプニング

結果、2巡目は残り2枠をかけた争いに。高校生クイズ2025 どろんこ○×クイズの2巡目の順番

ここでまさかのスタートから2校連続で正解を出して早々に決着という意外な結末。後に続く4校はチャンスすら与えられず残酷な結果に。

結果は、

  • 1位抜け 沼津東
  • 2位 東大寺学園
  • 3位 旭丘
  • 4位 私立武蔵
  • 5位 吉祥女子
  • 6位 四日市
  • 7位 大阪星光学院
  • 8位 新潟

2024年大会の優勝校がここで敗退。

スポンサーリンク

敗者復活戦

敗者復活第1ラウンド(新宿歌舞伎町):マツケンナンバークイズ

津波警報の影響で予定していたクイズが開催できなくなったという事で高校生クイズ2025パーソナリティーのSixTONESの冠番組「Golden SixTONES」の名物企画を急きょクイズ化。

マツケンサンバⅡのリズムに合わせ数字が答えのクイズがモニターに出題されるので分かった人から後方にある早押しボタンに駆け寄って解答。※誤答の場合はお手つき1回休み

2問先取で敗者復活へ。

結果は、

  • 1位抜け 灘
  • 2位 旭川東

準決勝

準決勝(北海道 北竜町ひまわりの里):ひまわり畑で決戦 タイマン早押しクイズ

ひまわり畑の両側に対戦2チームが分かれ、男子50mダッシュ、女子40mダッシュで早押し台に駆け込んで解答。

ヘッドホンを通じて解答者1人のみに問題が読み上げられるので、答えが分かった時点でヘッドホンを外してダッシュ。

どのタイミングまで問題を聞くかのタイミングが重要に。

対戦カードはトランプを引いて決定。

先鋒と次鋒は勝てば1ポイント、大将戦は2ポイント。

3戦を終えて2対2の場合は再び先鋒戦で決着。

結果は、

沼津東 vs 灘 = 沼津東が勝ち抜け

吉祥女子 vs 旭川東 = 吉祥女子が勝ち抜け

四日市 vs 旭丘 = 四日市が勝ち抜け

東大寺学園 vs 大阪星光学院 = 東大寺学園が勝ち抜け

新潟 vs 私立武蔵 = 私立武蔵が勝ち抜け

コチラが決勝進出の5校。高校生クイズ2025 決勝進出は東大寺学園、沼津東、私立武蔵など5校

スポンサーリンク

決勝 (3ステージ制)

決勝1stステージ(沖縄 琉球村):駅伝バラマキクイズ

問題文の文頭が書かれた封筒を琉球村の2か所にバラマキ、各校1人がダッシュで取りに行き、行った距離を戻って封筒の中に入っているクイズに解答。走るコースは坂道、大階段ありとなかなかハード。

正解すれば次の解答者ランナーにタスキを渡し、不正解であれば正解するまで何度でも同じランナーが走り続け。

バラマキゾーン1はスタートから140m地点と比較的近くながらクイズ難易度は難問レベル。さらにハズレの封筒もミックス。

もう一つのゾーン2は250m地点で難易度は普通でハズレ封筒もナシ。

3人全員が正解した後はチーム3人が全員正解しなくてはいけない1問3答の最終問題へ。3人一緒で解答台へ向かうコースは直線90mの心臓破りの上り坂。不正解の場合は坂の下までおりてやり直し。

5校中4校が次のステージへ。

吉祥女子は8枚混ざっているハズレを2枚連続で引くというまさかの展開。最終的に体力限界で代走を起用する特別処置。高校生クイズ2025 駅伝バラマキクイズで体力限界の代走

結果は、

  • 1位抜け 私立武蔵
  • 2位 東大寺学園
  • 3位 沼津東
  • 4位 四日市

吉祥女子はここで敗退。

決勝2ndステージ(やんばるの森 ビオスの丘):沖縄決戦 1問3答クイズ

船に乗ってジャングルクルーズをしながら船上に用意された解答台で早押しクイズ。

正解が3つある1問3答クイズでチームメイトが1人1答ずつ解答して2ポイント先取で勝ち抜け。※お手つき・誤答したチームは1回休み

残り2チームのタイマン勝負になるとお手つき・誤答で解答権は相手チームへ。

最終決戦に進めるのは4校中3校。

結果は、

  • 1位抜け 沼津東
  • 2位 東大寺学園
  • 3位 私立武蔵
スポンサーリンク

最終決戦:10ポイント先取早押しクイズ

正解で1ポイント、お手つき・誤答は2回休み。

最終局面は1ポイント差で3チームがひしめく大接戦に。

という事で第45回高校生クイズ3位は東大寺学園。

準優勝は私立武蔵。

そして優勝校は静岡県代表の沼津東が初優勝という結果に。高校生クイズ2025の優勝校は沼津東で初優勝

以上、高校生クイズ2025の結果まとめでした。

 - エンタメ

スポンサーリンク