マツコの知らない世界の山形ラーメンVS新潟ラーメンに「また恨まれる…」「味変史上トップ3」とマツコ
25年11月4日放送の「マツコの知らない世界」は山形ラーメンVS新潟ラーメンの世界という事でなど番組で取り上げられた店を一覧でご紹介。マツコが「また恨まれる」「味変史上トップ3」とコメントしたのは?
スポンサーリンク
山形5大ラーメン+α
山形県酒田市 三日月軒 緑ヶ丘店 (酒田ラーメン)
スープに魚介系と動物系を合わせたWスープに鉄棒を使って打つ独特の製麺法。コシが強い中細ちぢれ麺が味わえる王道の中華そば。
マツコ「美味そうだねぇ。これは美味そう。」
山形県新庄市 梅屋 (とりもつラーメン)
具材としても入っているとりモツ(ハツ、レバー、砂肝、鶏皮など)から出たコクと旨味が凝縮。
マツコ「スープ染みてて美味そう。」
山形県山形市 栄屋本店 (冷やしラーメン)
牛肉を煮た醤油ベースに氷と水を入れ、茹で上がった麺を冷水でしめる山形市独特の冷やしラーメンの元祖。
山形県南陽市 龍上海本店 (赤湯からみそラーメン)
自家製の太ちぢれ麺と特製の味噌ダレの組み合わせ。
マツコ「めちゃくちゃ有名なお店よね。多分山形ラーメンで一番有名なお店だと思う。美味そう!」
スポンサーリンク山形県米沢市 熊文 (米沢ラーメン)
小麦粉に通常より多くの水を加えてやわらかく練り上げる多加水麺になっているので水分をたっぷり含んだちぢれ麺に。
マツコ「あぁ!美味しそうですね~!これは。」
山形県天童市 天童製麺
製麺所直営のラーメン店で朝5:30か整理券を求めて100人以上の大行列。35人で1時間待ちの計算になるので整理券の番号によっては朝8時のオープンから2~3時間でやっと食べられる事も。
その特徴は「ワシワシ」の極太ちぢれ麺。イメージは全体的に山形のお蕎麦のような雰囲気で作られているとか。
マツコ「あっ…えっちょっとね。お蕎麦の出汁みたいな。麺もお蕎麦寄りというか。(テレビの権力と言われて)また恨まれるんだろうなぁ…でも食べます。ちょっと和っぽくない?芋煮とかに通じるものがあるね。いい意味でおばあちゃんが作ったみたいな感じ。」
山形県山形市 麺屋 春馬
朝7時~9時は朝に食べるラーメン=朝ラーの提供タイム。
朝の時間帯に合わせて煮干しの量を少なくしてあっさり系に、茹で時間も早い細麺を組み合わせて提供。
山形県新庄市 たんぼめへ
特製のダブル味噌にニンニク、ショウガとガツンとしたスープに野菜がてんこ盛り。
整体院が本業で、副業として突然ラーメン店を始めたという変わり種。
スポンサーリンク山形県上山市 篠原精肉店
夜7時に精肉店の営業が終わると、そのまま店内がラーメン屋になるという面白いスタイル。
精肉店ならではの豚・牛・鶏の骨を贅沢に使い、約15時間煮込んだ濃厚スープが特徴。
平吉ラーメン (二代目平吉屋?)
2025年11月に閉業されるものの、2026年春を目途に再オープン予定で店名も未定。
マツコ「芋煮のお出汁みたい。もううどんだね。ゴシゴシのコシじゃない。うん美味い。」
お酢、唐辛子、ニンニク、煮干しなどが入った牛骨専用ビネガーで味変。
「この味変はすごいな。全く芋煮感なくなる。めっちゃ変わる。味変史上トップ3に入る変わり方。入れる量さえちゃんと気をつければ元の味もちゃんと分かるし、飲めるお酢ぐらいの感じ。」
冷めない新潟ラーメン
新潟県燕市 酒麺亭 潤 燕総本店 (燕背脂ラーメン)
煮干しが利いた醤油スープに背脂の甘みと玉ねぎの食感。背脂チャッチャの回数は10回オーバーで降り積もる雪のような背脂まみれのおかげで湯気が全く立たないという見た目のインパクト。
マツコ「怖ぇ~!怖ぇ~!これは背脂チャッチャ何回これ!?やりすぎ!燕市ってそんなに背脂を摂取したくなる独特な何かがあるの?」「背脂以外を結構淡白にしてるんだ。なるほどね。クリーミな感じ?」
スポンサーリンク新潟県新潟市 ラーメン工房まるしん (マーボ麺)
昭和60年代に創業した初代店主が寒い冬にラーメンを冷めにくくするためにマーボーを乗せるラーメンを考案したという元祖的存在。
マツコ「美味しそう!コレ。」
新潟県長岡市 オレたちのラーメンちょび吉2 (長岡生姜醤油ラーメン)
生姜を乾燥させて作った自家製パウダーをラードに混ぜてパンチ力アップ。
長岡生姜醬油ラーメンを食べたというマツコの感想は「さっぱりしてるんだけどエッジが利いてる感じで美味しかったわ。うわしつこい!とかじゃないの。あっさりなんだけど悪い事してる感じ。分かるかなコレ。」との事。
東京秋葉原 青島食堂 秋葉原店
東京で長岡生姜醤油ラーメンが味わえるお店として紹介。
新潟県三条市 大衆食堂 正広 (三条カレーラーメン)
一晩寝かせたカレーと出来立てカレーをブレンドし、魚介ベースの和風出汁と合わせてラーメンに。
マツコ「これはもうほぼカレーね。ラーメンより先にご飯で食べたいもん。ホントにカレーよ!そば屋さんのカレーってもうちょっとカレーだったらいいなって思う時多いのよ。お出汁が強すぎて。これカレー強くていい。カレー強め。カレー飲んでるみたい。結構ホントにカレーよ。麺も懐かしい。玉子系強い。優しさみたいのも入ってるのよ。満足感めちゃ高いね。」
「(ご飯をインして食べると)あぁうまっ!本末転倒な事言っていい?断然米派!すいません!ごめんなさい!ごめんなさい!ホントに!」
以上、山形ラーメンVS新潟ラーメンの世界でした。
TBS「マツコの知らない世界」に関する全記事はこちらのリンクから
一覧:「マツコの知らない世界」