What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

彫刻が裸なのはなぜ?女性の裸の像が街中にあるのは日本だけ?チコちゃん


23年7月21日放送のNHK「チコちゃんに叱られる」の問題『彫刻はなぜ裸?』の答えや女性の裸の像が街中にあるのが日本特有なのはなぜなのか?その理由など番組内容を簡単にまとめてご紹介。

スポンサーリンク

ゲスト出演者

【ゲスト】吉岡里帆、清塚信也

【VTRゲスト】なし

彫刻はなぜ裸?

2問目の出題は、

なんで彫刻は裸なの?

チコちゃんの答えは、

人間の裸が一番美しいものだと思っていたから

解説は神戸大学大学院の宮下規久朗教授。

そもそも裸の彫刻が生まれたのは約3000年前の古代ギリシャとされていて、

この頃は人間の体が美の基準とされていて、当時の彫刻家たちは競って美しい人体を研究。

7頭身のプロポーションや、腕や足の長さの比率といった体のバランスが細かく数値化され、これらのデータをもとにして彫刻が彫られるという事もあったとか。

この彫刻のバランスは建物を建てる際の基準にも使われるほどで、

他にも古代オリンピックに参加する男性は全員裸が基本で鍛え上げた美しい肉体をアピールする目的もあったとされていたり。彫刻が裸なのはなぜ?人間の体が一番美しいという考え チコちゃん

また、古代ギリシャでは神様は人間と同じ姿をしていると考えられており、

神様の彫刻についても美しいとされる人間のバランスに則って作られる事に。

ちなみに女性の裸の彫刻は男性の裸の彫刻に比べると約300年ほど遅れて作られるようになったそうで、これは女性の裸をタブー視する文化からこれだけの時間差が出来たとの事。

総じて芸術として捉えられる美しい裸の事を「ヌード」と表現し、

現在用いられているような「裸=ヌード」という意味とは異なって、本来は「見られる価値のある芸術的な裸=ヌード」という意味だったとか。

古代ギリシャ時代から時代が進んだ後の彫刻家たち、例えばイタリアのミケランジェロやフランスのロダンらも彫刻の源流である古代ギリシャの影響を多分に受けていたのでやはり作られる彫刻は裸が基本。

こうして彫刻=裸というイメージが定着。

西洋の絵画にもこの「人間の体が一番美しい」という考えが取り入れられていたのでやはり裸の姿が描かれる事が多かったという事も。

ちなみに日本では女性の裸の彫刻が屋外展示されているケースが多いですが、

これは世界的に見てもかなり珍しくほぼ日本だけの文化と宮下先生。彫刻が裸なのはなぜ?女性の裸の像が街中にあるのは日本だけ?チコちゃん

西洋では女性のヌード彫刻は美術館内など室内にあるのが普通で公園や駅前など公共の場にたっているケースはほとんどないとの事。

日本では古くから庶民が裸に近いような格好で働いていたりしていましたが、明治以前の日本では着物姿こそが美しい姿と捉えられる文化があり、彫刻が裸なのはなぜ?日本では裸より着物姿が美しいとする文化 チコちゃん

明治時代以降に多くの外国人が日本にやって来るようになると近代国家にふさわしくないという理由で全国の条例によって裸での外出を禁止。

そこに西洋美術で一般的なヌードが入って来て、戦前は軍人の彫刻などが置かれていた街中に戦後は平和のシンボルとして女性の裸の彫刻が置かれるように。

そこで「ヌードは芸術なので誰でも鑑賞して良いもの」という文化が生まれ、そのうち裸=芸術なので公共の場に置いてもOKという認識に。彫刻が裸なのはなぜ?日本ではヌード=芸術の誤解が広まった チコちゃん

この考え方は人間の体が一番美しいもの、尊いものとする西洋の考え方とは異なる考え方で、西洋美術の本質を理解していなかった日本人の誤解から来ていると宮下先生。

今では海外の影響や反対の声によって公共の場から女性の裸の彫刻が撤去されつつあるようで、抽象的なモニュメントなどに置き換えられたりという動きが進んでいるとか。

という事で2問目は以上。

※同放送回のその他の疑問はコチラ

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク