What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

水切りのコツ・石の選び方は?世界記録達成なるか?チコちゃん


23年8月11日放送のNHK「チコちゃんに叱られる拡大版SP」では水切りの世界記録に挑戦という事で番組内容を簡単にまとめてご紹介。

スポンサーリンク

水切りの限界に挑戦

協力してくれるのは東京理科大学の川村康文教授。

通常、水面に向かって石を投げると水面が石の形に合わせて変形し、水に包まれる形でそのまま沈みますが、水切りで水面を石が跳ねるのはなぜ?チコちゃん

水切りは高速で石が水面に当たる事で水の変形が間に合わず、水面が硬い板のように石を反発する事で起こる現象。水切りで水面を石が跳ねるのはなぜ?水面が板のようになる チコちゃん

これを踏まえて川村先生に水切りのコツについて聞いてみると、水切りのコツ 平らで丸い石、浅めの角度、石に回転 チコちゃん

  • 平らで丸い石を浅めの角度で投げる
  • 石にしっかり回転をかける

の2点。

平たくて丸い石は空気抵抗&水の抵抗が少なくなるので減速しにくく、水切りのコツ 平らで丸い石で抵抗減 チコちゃん

水面に対して浅い角度で投げることで水面の変形を少なく抑える狙い。水切りのコツ 浅めの角度で沈まないように チコちゃん

さらに石を回転させることで回転するコマが安定するように、石を安定した姿勢にキープ。水切りのコツ 回転させて安定 チコちゃん

とりあえずやってみない事には始まらないという事で川村先生のアドバイスに従ってスタッフが挑戦してみると水切り10回成功。

さらに国内外の水切り大会で優勝を飾っている橋本さんに協力してもらって、水切りのコツ 水切りレジェンドの橋本さん チコちゃん

自己ベストの60回を超える64回を記録。水切りのコツ 記録更新の64回 チコちゃん

ここに水切りに関する論文も発表している仙台高等専門学校の永弘進一郎准教授を招集して水切りに適した石を設計する事に。

五角形で中央がくぼんでいる形が理想的と永弘先生。水切りの石の選び方 五角形でくぼみ チコちゃん

凹ませることで空気の流れによって下向きにかかる力・ダウンフォースを生んで跳ねやすくする工夫。水切りの石の選び方 くぼみでダウンフォース チコちゃん

コチラは川村先生設計の水切り用の石。水切りの石の選び方 五角形で凸レンズ型ディンプル付き チコちゃん

逆に凸レンズにすることで空気抵抗を減らす狙いと、表面に小さなディンプルを作ってゴルフボールをイメージ。

これを石工職人の楠名親子に加工してもらいますが、滑らかで密度が高く非常に硬い御影石を使用。水切りの石の選び方 御影石を加工 チコちゃん

コチラが出来上がった石ですが五角形の凸レンズ型でディンプル付きの通称・川村石。水切りの石の選び方 五角形で凸レンズ型 チコちゃん

コチラは五角形で凹み付きで通称・永弘石。水切りの石の選び方 五角形でくぼみアリ チコちゃん

河川管理をする事務所の許可を得ていざ実践へ。

ところが結果は五角形の角が水面に引っ掛かる事で石が傾いて記録が伸びないという残念な結果に。水切りの石の選び方 角があると水面に引っ掛かる チコちゃん

川村石は最高記録9回、永弘石は17回とイマイチ記録が伸びず…。

ところが五角形の角を削って丸みを付けた「余った石材でとりあえず作った練習用石」を投げてみると、水切りの石の選び方 五角形 チコちゃん

42回跳ねた所で向こう岸に到達してしまって計測不能とこの日一番の手応え。水切りのコツ・石の選び方は?世界記録達成なるか?チコちゃん

角を削ったことが功を奏したようですが、水切りの石の選び方 角を削って丸み チコちゃん

机上の空論だけでは結果は出せないという結論で終了。

ちなみに石を加工した時点で水切り世界記録とは認められなくなるので今回の実験はあくまで参考値。

世界記録として認定されているのは88回でコチラの映像。

※同放送回のその他の疑問はコチラ

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク