この謎を解いてみろ2024 問題&答えネタバレ 佐藤健ノブ謎解き第6弾の結果は?
24年11月6日放送の「佐藤健&千鳥ノブよこの謎を解いてみろ 秋の仲良しぶらり旅じゃ」は謎解き第6弾という事で問題と答えなどネタバレを一覧でまとめてご紹介。
スポンサーリンク
菜園小学校
答え:11
解説:天ぷら、スワン(白鳥)が並んでいるので続けて読むと「テンプラスワン」つまり11+1なので答えは11。
答え:はの部分を押して出て来る言葉「いがいせい」
解説:ハナラビなので「は」が並んでいる部分を押すと正解。押すと文字ブロックが落ちる仕掛けになっていて、裏に番号が書いてある札を並べると「いがいせい」という言葉が出現。
答え:跳び箱を組み替えて出て来る言葉「おさげ」
解説:赤枠に食べ物の名前が来るように跳び箱を組み直すと「とんかつ」「ぐらたん」の文字が出現。↓の並びをそのまま読むと「おさげ」に。
答え:フウイン
解説:「能ノナカニ」をヒントにすると能の漢字にはム、月、ヒ、ヒの文字。文章でその4文字に挟まれている部分には「フウイン」という言葉。
スポンサーリンク数字とアルファベットは座標。
答え:けつろん
解説:迷路をゴールするには1Fのハチと5Gのカボチャがいなくなれば良いのでカードを繋げるとキイロイハチの呪文が出現。
5Gについても同じ手順を行い、2つの呪文を唱えるとハチとカボチャがいなくなるので迷路を通った順に言葉を繋げると答え。
答え:すまいる
解説:ここまでの問題で出て来た言葉をパネルにはめていくと「きぱついあこるんらまねだす」の札が残り。問題文に付いていた動物3種のキツネ(いがいせい)、パンダ(おさげ)、コアラ(けつろん)をそれぞれの言葉に対応させると残る札は「いるます」に。
並べ替えると「スマイル」が答え。
スポンサーリンク絡繰庵(からくりあん)のからくりの謎
答え:ヒヨコ
解説:ござをめくって出て来た畳の青い部分を読んで「ヒヨコ」が答え。
答え:鮎
解説:「ひしゃく→ひゃく、みこし→みこ」のように「し」を抜けば良いので「あしゆ→あゆ」が答え。
答え:こけし、けむし、にわとり、てがた
解説:建物に置いてあるアイテムを置いていくことで「たき」の言葉が現れる仕掛け。「こけし→こ消し、けむし→け無視、にわとり→にわ取り」の要領で残る文字は「てき」に。てをたに変換するには「てがた」を作れば良いので部屋にあったインクで手形を押すと正解。
スポンサーリンク答え:とり、卵、水、寅、丑、毛虫
解説:緑の矢印は「干支が一つ進む法則」、黄色の矢印は「過去に戻る法則」、赤の矢印は「加熱の法則」
答え:並んでいる文字に漢字を当てはめる
解説:並んでいる文字に対応する漢字を組み合わせて、その形に対応する色硝子を置くと正解。
5つの謎を順番に解くと元の部屋に戻ってきてしまったので、隠し部屋に通じる扉を開ける謎解きへ。
答え:ヒト
解説:1問目の問題文で登場した「新たに現れたいきものの名」をヒントに「新たに現れたもの→扉を開けた」という意味に解釈すると、扉に刻まれた黒い線が縦にヒトと読めるので、新たに現れたいきもの→ヒトが答え。
答え:入浴をして過去に戻って子供の姿で救出
解説:これまで登場した矢印の法則は青の矢印は「しを取る」、緑の矢印は「干支が一つ進む法則」、黄色の矢印は「過去に戻る法則」、赤の矢印は「加熱の法則」の4つ。
黄色が入浴になっているので入浴すれば過去に戻る(子供に戻る)が答え。
スポンサーリンク儀式に必要な2つの道具を入手
『音楽室で楽器を4つ入手して曲を演奏する謎解き』
答え:413
解説:並んだマークはマラカスの頭を意味している事に気付けば、マラカスをその通りに並べて出現する数字「413」が答え。
答え:918
解説:並んだ言葉が音楽家の肖像画の背景に対応していて、言葉が裏→裏返すと解釈して肖像画を裏返すと出現する数字「918」が答え。
スポンサーリンク答え:636
解説:五つの丸が5つ置いてある太鼓に対応していて、重心が偏っている太鼓を重心が下になるように置き直すと「106×6」の数式が出現するので「636」が答え。
答え:135
解説:5つ用意されたリコーダーを吹くと、そのうち1・3・5の数字が書かれたリコーダーの吹き口が苦く味付けされているので「135」が答え。
これまで開けた宝箱に入っていたのは「レ・ミ・ソ・シ」の音が鳴るハンドベルで4人が楽器を担当し、1人が歌唱を担当。
答え:用意された演奏ルールに沿ってその通りに演奏
解説:赤帯は歌唱に対応しているのでその他は色通りにハンドベルで演奏。
スポンサーリンク『郷土資料室でかくれんぼゲーム』
隠れられる場所のうち1つは隠れたらゲームオーバー。1つの隠れ場所に隠れられるのは1人まで。
答え:こたつ
解説:問題文には「残り時間が告げられる」「答えられないと」という文章があるので「答→こた、告→つ」と読むと「こたつ」が正解。
答え:カーテン
解説:黒板が上下さかさまになっているのでひっくり返すと「カーてん」の言葉が出現。
答え:棺、ロッカー、農具展示台、カーテン、ひろこ人形の下
解説:ほ、しの文字に挟まれているのは「こたつ」、星の漢字から日、生に挟まれているのは「棚」なのでこたつと棚は隠れられない場所。5人で隠れるにはもう一か所隠れ場所を見つける必要があるので、隠れ場所候補を縦読みして「ひロこのした」がもう一か所。
見ずの木箱=誰かに見られていると決して開かない不思議な箱がある
虚空を見つめる子=怨霊に呪われた子はベルの音を聞くと怨霊のいる方をじっと見つめる
かくれんぼ娘=子どもの霊にかくれんぼをねだられ隠れる場所を誤ったものは命を落とす
答え:ベルを鳴らして誰も見ないように箱を開ける
解説:音楽室のハンドベルを鳴らすと箱の方を見つめる子どもたちの視線が外れるので、誰も見ないように目隠し状態で木箱をオープンすると正解して「たいまつ」「笠」の二つのアイテムを入手。
スポンサーリンク怨霊封じの書を入手
答え:マスイ
解説:7=ナナと変換して「-3/4」で一文字を表すと仮定すると「ナ」が対応。「-3/4」は「マ・イ・ナ・ス」の文字列4つの中で3番目の文字と解釈できるので、その法則に則ってマイナスの1文字目、プラスの3文字目、マイナスの2文字目を取って「マスイ」が答え。教室の席順で「ますい」の生徒名があるので、机の中を探ると次の謎へ。
答え:イワイ
解説:紙幣のイラストがあるので矢印の部分に「シヘイ」を入れると上からショウワ、ヘイセイ、レイワの文字列が対応。V字矢印を読むと「イワイ」が答え。いわいの机を探って次の謎へ。
答え:ナガノ
解説:祝日にするには漢字の部首で「ネがオ」になって祝日を表すようになっていてイラストもそれに対応して「寝顔」に。その法則だと「ナがノ」になって友達を表すので答えは「ナガノ」に。ながのの机を探って次の謎へ。
答え:SONE(そね)
解説:磁石のS極、N極とするとNOSE→鼻、なのでSONE→そねが答え。机から出て来た謎は「次の準備をしろ」というメッセージ。
答え:きゅうしょく
解説:ここまでの問題で算数、社会、国語、理科に関する問題を解いてきた上に、黒板の日付11月6日水曜日を見ると水曜日の時間割表が対応しているので次の準備はきゅうしょくが答え。
指示通りに机を並べて班を作ってランチョンマットを敷くと新たな謎。
出来た隙間の文字を読むと「カトウ」が出現。時間割表に書いてある名前から担任のかとう先生が該当。
スポンサーリンク怨霊封じの謎
Q. 儀式を邪魔する雨を止めるには?
答え:アメトクモ
解説:邪魔モノを消す呪文は序盤に既に登場しているので「飴と蜘蛛」を取り去って「雨雲」を消すのが正解。
その為の座標は8の次で9、Kの次のLを合わせた9Lでカードのうち「6」をさかさまに、「7」をさかさまにして合わせると呪文「アメトクモ」が出現。
あとは手順通りに儀式を行って怨霊封じ完了で全ミッションクリア。
以上、健ノブ謎解き第6弾の問題と答え一覧でした。
「謎解き」に関する全記事はこちらのリンクから