What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

第65回 NHK「チコちゃんに叱られる!」ケチャップってなに?なぜ飛行機は飛ぶ?


1週お休みを挟んで19年10月4日放送の第65回 NHK「チコちゃんに叱られる!」はゲストに小林麻耶さん(初登場)、大竹まことさん(12回目)を迎えて取り上げられた疑問は、ケチャップってなに?なぜ飛行機は飛ぶの?というもの。番組のオリジナルメンバーとして相変わらずスタジオで大暴れの大竹まことさんだったり、久しぶりにVTRにかたせ梨乃さんが登場してCAさん役を好演したりw

ということで、19年10月4日に放送された第65回 NHK「チコちゃんに叱られる!」の様子をまとめてご紹介します。

※本記事では番組前半に紹介された2問をまとめておりますので後半の2問は別記事でフォロー。

スポンサーリンク

出演者

【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)

【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)

【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)

【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史

【ゲスト】小林麻耶、大竹まこと

【VTR】かたせ梨乃

チコちゃんの疑問その1

ケチャップってなに?

まずは初登場ゲストの小林麻耶さんに「TBS」という紹介のチコちゃん。

岡村「大きなくくりで言いたがるんで、チコちゃんは。」

元TBSアナウンサーの小林麻耶さんに「CGみたいな瞳ね。」と褒めるチコちゃん。

そしてお次は前人未到の12回目のゲスト出演となる大竹まことさん。

チコちゃん「オリジナルメンバー!シティボーイズ1号!」

大竹「なんだその1号って。人を仮面ライダーみたいに言うな。」

シティボーイズ1号=大竹まこと、シティボーイズ2号=斉木しげる、シティボーイズ3号=きたろう

チコちゃん「やったー。面白いー!」

ちなみにチコちゃんに叱られる!が取り上げられた雑誌「NHKウイークリーステラ 2019年 8/2号」では大竹まことさんの記事も掲載されているのですが記事中に「尿漏れ進行中」というテロップ表示がある事が納得いかない様子の大竹まことさんw

大竹「言ったよ?言ったけど書く事ないじゃん!」「今止まってます!」

尿漏れ停止中w

オープニングのやり取りはこの辺で早速1問目。

指名は、この中で一番オムライスが似合うカワイイ大人ってだーれ?

ここはマーヤこと小林麻耶さんが解答者に。

オムライスは苦手だそうですが、出された疑問は、

ケチャップってなに?

手で円を描くようにしてトマトソースを煮込むジェスチャーをする小林麻耶さんですが、

チコちゃんが聞きたいのはトマトケチャップではなく、あくまで“ケチャップ”の事。

これに対してケチャップ=人の名前と思い切った答えをする小林麻耶さん。

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

オムライスにケチャップでイラストを描いたりというサービスがあるメイドカフェでインタビューするも答えは出ず。

ここで発表されたチコちゃんの答えは、

日本でいう所のしょっつる

スポンサーリンク

しょっつるとは魚醤の事でタイではナンプラーと呼ばれる調味料ですね。魚を塩漬けにして発酵させて造るもので中国が起源。

解説は東京家政大学の宮尾茂雄教授。「福神漬ってなんの漬物?」の疑問で以前登場。

18年5月18日に放送された第6回ですね。

日本でケチャップというとトマトケチャップの事を指しますが、これは明治時代にアメリカから渡ってきたもの。

そしてそのルーツは魚醤(しょっつる)。

魚醤は中国南部の昔の方言で、

コエ・ツァプ (茄醤)、ケ・チャプ (茄汁)

と呼ばれていて、これがケチャップの語源。

ケチャップとは元々は塩を使って素材のエキスを出して、それを利用した調味料の事を指していたんですね。

これが中国→東南アジア→イギリス→アメリカ→日本と伝わって、魚醤からトマトケチャップに変化していきました。

これをケチャップロードと独自に名付けた宮尾茂雄教授。

とはいえこのケチャップロードを辿ってみると、

まずは東南アジア (インドネシア)からスタート。

インドネシアのケチャップは大豆や小麦を発酵させた調味料に変化。インドネシアでは炒め料理のほとんどに使われるほどメジャー。

ケチャップマニスと呼ばれる甘みのある調味料ですね。

食レポをする担当Dですが舌バカw

続いてはイギリス。

18世紀初めに植民地の東南アジアからイギリスにケチャップが伝わりますが、イギリスでは穀物の代わりにマッシュルームなどのきのこやクルミなどの塩漬けにしてケチャップを作るように。

コチラが参考のYouTube動画。

マッシュルームケチャップはイギリスの家庭料理にはよく使われる調味料。

ここでも食レポでバカ舌披露の担当D。バルサミコ入ってます?と見当違いの質問w

岡村「何やこの人一体!?笑」

そしてアメリカに渡って遂にトマトケチャップが生まれます。

東京・浅草橋にある大手ケチャップメーカー「ハインツ日本株式会社」で詳しい話を聞くと、

1700年代末~1800年代初めにケチャップと野菜のトマトが同時期にアメリカに伝わったという事実が明かされます。

当時のトマトは酸味が強くて、そのまま食べられず、そこでケチャップの材料に使った所相性が良いことから広まったとか。

そして1876年に世界初のトマトケチャップが販売されると、ハンバーガーやホットドッグにうってつけとあって大ヒット。

アメリカでは法律でケチャップの定義についてトマトの成分で作られるとされているほど。

その後、明治時代に入って日本にトマトケチャップが伝わり、戦後になってアメリカの食文化と共にケチャップが日本中に広まる事に。

ここで改めてケチャップの祖国である中国に目を向けて見ると、意外にもトマトケチャップがメジャー。

中国生まれのケチャップは世界を周っているうちにトマトと出会って中国に帰って行ったんですね。

ということでコチラが結論。

ケチャップはもともとしょっつるだったけど世界一周してトマトになった

でした。

チコちゃんが世界一周したらどうなる?と聞かれると、

チコちゃん「すっごいマイルが貯まってる。」

最後に塚原愛アナからアメリカにケチャップが伝わる前にイタリアで既に作られていたという説もあるという補足。

それにしても気になるのがチコちゃんに叱られる!スタッフの味音痴ぶりw

チコちゃん「ウチのスタッフはね、味覚が本当ダメなの。うまい!しか言わない人ばっかり!」

逆にハインツ日本株式会社でホットドッグを頬張った際にはうまい!ではなく親指を立ててサムズアップしかしなかった事にダメ出しのチコちゃん。

チコちゃん「うまい!は言いなさいよ。アナタ。」

カリキュラマシーンのオープニング。

スポンサーリンク

チコちゃんの疑問その2

なぜ飛行機は飛ぶの?

2問目の指名は、

この中で一番、青い空が似合うさわやかな大人ってだーれ?

岡村さんが立候補。

大竹「他にいませんから。」

ここでチコちゃんの疑問、

なんで飛行機は飛ぶの?

岡村「飛ぶように作ってるもんね。」

続けて風の抵抗が重要と説明する岡村さんですが、

大竹「風のない日は?」

岡村「風のない日というのは実はありません!」

大竹「エンジンはいらないって話になるぞ?」

チコちゃん「シティボーイズ!それはもう私がやるから黙ってて!」

かなり出しゃばった司会進行にダメ出しw

大竹「いやいや。疑問に思った事は喋ってちゃ・・・お前より先に俺が疑問に思ったんだからしょうがないだろ!」

解答席から降りてチコちゃんに詰め寄る大竹まことさんw

大竹「尿漏れ進行中っていうあの緑の字だけ取ってくれ!頼むから!」

急に頭を下げて塩らしい大竹まことさんw

でも改めて岡村さんに対しては、

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

成田空港でインタビューするも答えは出ず。

流れるBGMは「ミスター・ロンリー (Mr. Lonely)」。TOKYO FMのラジオ番組「JET STREAM」のテーマ曲ですよね。

岡村さんのラジオ番組オールナイトニッポンでもパロディコーナーがありますしw

コチラが視聴動画。

ちなみにナレーションの森田美由紀さんは飛行機での出発前に時々お蕎麦を食べるとかw

ということでチコちゃんの答えは、

例えるなら翼の下は風船から空気が出ようとする感じで翼の上はストローで吸い上げられる感じだから

解説は東京大学の李家賢一教授。

飛行機が飛ぶ原理についてよく言われるのが「なぜあんな金属の塊が空を飛ぶの?」や「実は飛ぶ原理が分かっていないけど飛んでいる」というトンデモ説だとか。

ただ、実はかなり昔から飛行機が飛ぶ理由は解明済み。

スポンサーリンク

空を飛ぶ飛行機には色々な力が働いていますが、最も重要なのが飛行機を空へ上昇させる揚力(ようりょく)という力。

ここでで登場したのがCAさん役のかたせ梨乃さん。

空の旅のガイドと共に飛行機が飛ぶ原理を説明。肩書はスーパーウルトラチーフパーサー。

NHKのコント番組「LIFE!」で内村光良さんが扮しているNHKゼネラル・エグゼクティブ・プレミアム・マーベラス・ディレクターの三津谷寛治さんのようなw

普段私たち人間を含めた全ての物体は大気圧という空気の力で押されていますが、この力は飛行機の翼にも同様に加わります。

揚力が発生していない状態では翼全体を押す空気の力は均等なのですが、飛行機が空を飛ぶ時はこの力のバランスが変化します。

この時、翼の下部分は空気の圧力が高くなり、翼の上部分は空気の圧力が低くなります。

これが例えるなら「翼の下は風船から空気が出ようとする感じで翼の上はストローで吸い上げられる感じ」という意味。

これが揚力の正体。

ではなぜ空気が翼にぶつかると気圧が変化するのでしょうか?

それには翼にぶつかった空気が翼に沿って流れる時にその内側に向かって生む向心力(こうしんりょく)という力がポイント。

なのですが・・・

これ以上説明が込み入って来ると専門的になり過ぎて視聴者の9割が眠ってしまうという判断でこの辺で割愛w

かたせ梨乃「なかなか皆様にご理解いただくのは難しいかもしれませんが、当機の飛行には影響は御座いませんのでご安心ください。どうぞ快適な空の旅をお過ごしください。Don’t sleep through life. Thank you.」

Don’t sleep through life.=ボーっと生きてんじゃねーよ!ですね。

コチラは乱気流でストール(失速)を起こす時の翼の上の空気の流れを実際の飛行機を使って視覚化した動画。

空気の流れが乱れているのが分かりますね。

という事で、

飛行機が飛ぶのは例えるなら翼の下は風船から空気が出ようとする感じで翼の上はストローで吸い上げられる感じだから

でした。

長距離移動の機内でどう過ごす?という質問には、

チコちゃん「ゴッドファーザー3本全部観る。」

カットされた説明については、

大竹「でも俺はちゃんと聞きたかったよ。」「長くなろうが短くなろうが俺の人生の方が短いんだから。なんで途中でやめるのよ?視聴率の事を心配してんじゃないんだろうね?」

チコちゃん「それもあるに決まってるでしょ!」

視聴率にはシビアなチコちゃんw

続きとなる第3問、第4問のチコちゃんの疑問はコチラの記事で。

また、当日に放送されたニュースウオッチ9にゲスト出演したチコちゃんの様子はコチラの記事で。

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク