What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

寝起きの腰痛を引き起こす寝返りの問題。45秒のストレッチによってスッキリ解決


スッキリした目覚めを邪魔する大敵といえば寝起きに感じる腰痛。一日のスタートがこれだと朝から何だかやる気が起きず、気持ちよくありませんよね。そんな寝起きの腰痛には寝返りの回数が関わっているのはご存知でしょうか?

また、たった45秒で出来る簡単なストレッチで寝起きの腰痛問題を改善できるそうなので2月27日にTBS系で放送された「この差って何ですか?」から抜粋してご紹介します。

※2019年9月3日放送の「この差って何ですか?」でも全く同じ内容が再放送されていましたので、気になった方は是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

 寝返りの回数

厚生労働省が行った調査によると腰痛は朝8時から10時の間に感じることが最も多いというデータも示されています。寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 厚生労働省のデータ

番組では寝起きに腰痛を感じる方と感じない方をモニターすることでその原因を探ることに。その結果現れたのが寝返りの回数。寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 9倍

およそ9倍もの差が出ています。これはかなり顕著ですね。

寝返りと内臓の重さ

仰向けで寝た姿勢について模型を使って説明しています。内臓が腰を圧迫して血管に負担がかかっているのがお分かりでしょうか?寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 内臓

内臓・内臓脂肪を合わせた重さは体重の約4割にも上るそうです。それだけの重さが血管に集中することで筋肉に炎症を引き起こし寝起きの腰痛につながっているというわけです。

寝返りの回数が多いと血管を圧迫する時間が少なくて済むため、腰痛を引き起こしにくいんですね。

横向きやうつ伏せで寝た場合は今度は背骨に負担がかかるため、やはり寝返りは必要とされています。寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 横向き寝の背骨 寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? うつ伏せ寝の背骨

スポンサーリンク

寝返りの回数は20回以上が平均的と言われていますが寝返りの回数が少ない人は筋肉がこわばって硬くなっていることが多いと考えられています。寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 筋肉のこわばり

柔らかい筋肉を手に入れることが寝返りのしやすさにつながっているわけです。ではその解決策は?

簡単寝たまま体操

筋肉をほぐして柔らかくするためにはストレッチが効果的。

年を取ってくると体操や運動がしんどい場合もあるため、衰えてしまった筋肉でも実践しやすい45秒で出来る「簡単寝たまま体操」をご紹介します。

ほぐす筋肉のターゲットとなるのは肩と腰。寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 肩と腰をほぐす

肩の筋肉をほぐす

  1. 頭の後ろで指を組む寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 手を組む
  2. (仰向けで肘を立てた姿勢で)肘を広げ床につけていく寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 肘を立てる
  3. 肘を広げた姿勢を5秒キープ寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 肘を広げてキープ
  4. 肘を立てた姿勢(手順2の姿勢)に戻る

これを5回繰り返します。5秒を5回ですから合計25秒で終了ですね。

肩甲骨を引き寄せるようなイメージが大切です。

スポンサーリンク

腰の筋肉をほぐす

  1. 片足を立てて体の反対側に置く寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 片足を立てる
  2. 足を倒しながら体をゆっくりひねって背中から腰の筋肉をのばすよう意識寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 体を倒す 寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 背中と腰を伸ばす
  3. 倒したまま10秒キープ寝起きの腰痛と寝返りの回数 この差って何ですか? 左右10秒ずつ

これを左右10秒ずつ。合計20秒で終了ですね。

上半身が下半身につられて動いてしまうとしっかりと腰の筋肉が伸びませんので両腕や肩を床につけたままの状態で下半身だけひねることが重要です。

この二つの簡単ねたまま体操を2週間、夜寝る前に続けてみましょう。


以上、すぐに実践できそうな簡単な体操で寝返りの回数を増やして寝起きのツライ腰痛を改善できるかもしれませんね。是非参考にしてみてください。

 - 健康

スポンサーリンク