What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

第61回 NHK「チコちゃんに叱られる!」水道の蛇口が蛇という理由、探し物の時に独り言を言うのはなぜ?


19年8月30日放送の第61回 NHK「チコちゃんに叱られる!」で紹介された疑問は水道の蛇口が「蛇」なのはなぜ?、探し物をしているときに独り言を言うのはなぜ?というもの。久しぶりにCGチームを休ませるための休憩中コーナー(働き方改革のコーナー)が無かった今回。そしてTKG以外に登場して出張用チコちゃんに叱られたつぶやきシローさんだったり。

ということで、19年8月30日に放送された第61回 NHK「チコちゃんに叱られる!」の様子をまとめてご紹介します。

※本記事では番組後半に紹介された2問をまとめておりますので前半の2問は別記事でフォロー。

スポンサーリンク

出演者

【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)

【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)

【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)

【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史

【ゲスト】木村文乃、山崎弘也

【VTR】杉浦友紀アナ(一瞬だけ)、厚切りジェイソン、モーリー・ロバートソン、つぶやきシロー

チコちゃんの疑問その3

水道の蛇口が蛇なのはなぜ?

最近の傾向であれば3問目は「休憩中」コーナーを挟みますが、今回は珍しく普通の疑問。

冒頭に笑いながら入るパターンなのは健在ですがw

チコちゃん「う~ふ~。」

またく~る~みたいに言うチコちゃんw

指名は、この中で一番家事をしている姿がステキな大人ってだ~れ?

順番的に木村文乃さんが解答者に。

家で水道を使う時の事を話題にするチコちゃんですが、

出された疑問は、

なんで蛇口って蛇の口なの?

自分が解答者じゃなくて助かったとザキヤマさんw

水道管から出てくる時の感じが蛇が口を開けるときのように見えるからという答えの木村文乃さんですが「文乃ちゃんの家の水道はパカって開くの?」とチコちゃんに問い詰められると「ううん。開かない。笑」とアッサリ白旗w

蛇の体の細さが関係してるんですよね?とチコちゃんに探りを入れる木村文乃さんですが、

チコちゃん「謹んで申し上げます。ボーっと生きてんじゃねーよ!」

さっきは難を逃れたかに見えたザキヤマさんですが、続けざまにチコちゃんから解答者に指名。

ザキヤマ「うっわ・・・来ちゃったよ・・・。」

ザキヤマさんは蛇口は元々は蛇で代用していたという斬新な説を発表w

ザキヤマ「ホースみたいなものがないでしょうから、蛇の上半身ぐらいを管みたいにして、カチャってはめて。そもそも蛇で水道から水を出していた!」

チコちゃん「じゃあその手前の管はどうしてたの?」

ザキヤマ「相当もう・・・蛇不足ですよね。その時代はもう。」

トンデモ説が飛び出した所でVTRへw

ちなみに蛇口によっては1分間水を出しっぱなしにするだけで12リットルも無駄になるとか。

ここでチコちゃんの答えは、

蛇柄だったから

解説は東京都水道歴史館の金子智さん。

蛇って好き?と聞かれると「う・・・うん。好きかな?」という答えのチコちゃん。

そもそも現在の水道の元となる技術が生まれた江戸時代には今の蛇口に相当するものは無く、当時の江戸の町の水道は玉川や井の頭池から主流を作って木管を地下に通して傾斜のみで水を引いていました。

この水が井戸に分配されて江戸の人々はそこから水を汲み上げて使っていました。

スポンサーリンク

そして明治20年(1887年)になると横浜に初めて浄水場から水を送る水道が引かれます。

その水道は現在のように各家庭にあったわけではなく、道路脇などに設置されて複数の人が使う事から供用栓と呼ばれていました。

この時に初めて水が出る部分である蛇口が登場。

でもよーく共用栓を見てみるとその口にはライオンの彫刻が。

実は最初の共用栓はイギリスから輸入されたもので、西洋ではライオンが水の守り神とされていたのでこのような装飾が施されていたのだとか。

確かにヨーロッパにある噴水などの水場にはライオンがモチーフとして多く見られます。

シンガポールのシンボルであるマーライオンも上半身はライオンですよね。

となると蛇口ではなく獅子口となってしまう所ですが、

1898年に東京に水道が引かれる事になり、この時に日本製の共用栓を作ることに。

徐々に蛇の謎に近づいていきます。

そこには蛇ではなく龍の顔。

東アジアでは龍が水の守り神とされていたのでモチーフとして採用したとの事。

そういえば、神社などの手水舎では龍の口から水が出ていたりしますよね。これは神聖な場所にふさわしいようにという事だそう。

ザキヤマ「守り神から出すよねぇ~。」

確かにライオンだ龍だと守り神が多用されていますよねw

となると龍の口=龍口となって、蛇口ではなくなってしまいますが、

過去には龍口(たつくち)と呼んでいたという記録が一応あるにはあると金子さん。

それでも語呂が悪いので普及しなかったとか。

では肝心の蛇口の謎ですが、それは蛇口につながる水道管の柱のデザインをよく見ると答えが判明。

そこには蛇腹型の模様。

蛇腹とは凹凸が交互に続く蛇のお腹のような模様の事。

これが日本製の共用栓に使われていたので正式名称は「蛇体鉄柱式共用栓 (じゃたいてっちゅうしききょうようせん)」

その口なので略して蛇口というのが答え。

なおかつ、龍と蛇は日本では水の神様として同様に考えられていたので蛇口が定着していったとの事。

という事でコチラが結論。

水道の蛇口が蛇なのは蛇柄だったから

でした。

蛇が付く好きなモノを聞かれたチコちゃんは「蛇崩」という答え。

東京都・目黒区にある地名w

ちなみ水道歴史館の金子先生は実は水道が専門ではなく、本当は瓦の専門家という意外な事実w

そしてここで木村文乃さんが主演を務めるドラマ「サギデカ」の番宣。

さらに塚原愛アナから補足。

銭湯やホテルでは蛇口をカランと表記していたりしますが、これは明治初期にオランダで開発された蛇口が日本の工場などで使用されており、その蛇口の形が鶴の首のような形をしていて、オランダ語で鶴をカランと言うので日本でもカランと呼ぶようになったとの事。

チコちゃん「つ~る~だよ。」

またザキヤマさんのく~る~みたいな言い方w

チコちゃん「好きなのよ。」

英語だと鶴はcrane (クレーン)なのでカランと語源は一緒ですね。蛇口の事をクレーンとは言いませんがw

こちらはシンガポールのリゾート・ワールド・セントーサというリゾート施設にある噴水ショーのYouTube動画。

デッカいカランと水のショーというわけですね。

スポンサーリンク

チコちゃんの疑問その4

探し物をしているときに独り言を言うのはなぜ?

4問目の指名は、この中で一番探し物を見つけるのが得意そうなステキな大人ってだーれ?

♪探しものは何ですかとよく鼻歌で歌っているという無理やりな理由でザキヤマを指名する岡村さんw

ザキヤマ「井上陽水さんのあの名曲を?」

モノマネをして乗っかっちゃったのでそのまま解答者に。

チコちゃんはケータイを失くしてしまった時を再現してみてというリクエスト。

ここでチコちゃんの疑問は、

なんで探し物をしているとき独り言を言うの?

探し物をしてポケットをパンパンと手でたたくと自動的に独り言が出るという回路が人間の体には備わっているという無茶な理論を展開するザキヤマさんw

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

続けて木村文乃さんにも疑問を振るチコちゃん。

木村文乃「体中の全細胞を脳に送ってる。笑」

ザキヤマ「そしたら脳だけになりませんか?細胞を送ってしまったら。笑」

銀座で街角インタビューをした後は独り言つながりという事でつぶやきシローさんが登場。

つぶやきシロー「出た事ありますけど。」

これまでVTR(主にTKG)には多く登場しているつぶやきシローさん。

最近言った独り言について聞いてみると、

コンビニでパンを買おうとしてパンパンとずっと連呼しているとそのうち“ンパ”に変換されてしまって『ンパってなんだ?ってなったよね。』との事w

改めて疑問についてぶつけてみると、

その物の名前を呼ぶことで出て来て欲しいという気持ちを表現しているという答え。

出張用チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

つぶやきシロー「チコちゃん・・・ごめんなさい。でもそうやって生きて来たから・・・。ボーっと生きてきたから・・・」

そして、チコちゃんの答えは、

子どもに戻っちゃうから

解説は日本ビジネス心理学会副会長の匠英一さん。

背景に置かれた大きな観葉植物をイジるチコちゃんw

独り言は退行現象の一種で脳の働きが子どもの頃に戻ってしまうという原理だそう。

子どもは脳が未発達なので物事を考える時に手を動かしたり、声を出したりしないと考えられないとの事。

確かに子どもの頃は声に出しながら数を数えたりしますよね。

これを大人に当てはめると、不安状態や焦ってしまうと脳が子どもの頃に戻ってしまい、そのせいで独り言が出てしまうとの事。

この退行現象は記憶を呼び戻すには良い効果もあるそうで、

不安によって退行現象が起こり、その結果脳内だけでは考えがまとまらず、独り言を発し、独り言によって脳が活性化し、探し物が見つかりやすくなるというプロセスが働くとか。

ここで実験。

7万点以上の品数が揃う大きなホームセンターで「タワシ、タワシ」と独り言を言いながら探してもらってそのタイムを計測。

挑戦するのは30代男性、40代男性、50代男性の3人。40代男性はつぶやきシローさんが担当w

3人には実験の目的を知らせないで参加してもらいます。さらに公正を期すために一人ずつ計測。

途中でタワシではなくスポンジを発見してしまうつぶやきシローさんだったりしましたが、結果は、

  • 30代男性 1分41秒
  • 40代男性 (つぶやきシローさん) 1分51秒
  • 50代男性 11分13秒

独り言を言っていると探し物に集中できている感覚があるとつぶやきシローさん。途中でワタシワタシに変換されそうになったそうですがw

それにしても11分はかかり過ぎているようなw

スポンサーリンク

続いては独り言を言わずに黙って「しゃもじ」を探してもらってタイムを計測。

  • 30代男性 4分10秒
  • 40代男性 (つぶやきシローさん) 2分17秒
  • 50代男性 57秒

まさかの最速タイムを叩き出してしまった50代男性w

それでも他の実験の参加者は黙ったままだとストレスを感じたという感想。

匠英一先生にこの結果を伝えると、

タワシを探している間にしゃもじの場所もある程度把握してしまったのでは?という説。

確かに11分も売り場を歩き回ったら調理器具コーナーをチェックしていそうですよね。

または、たまたま真っ先に向かった売り場にドンピシャでしゃもじがあっただけとも考えられますが。

ということでコチラが結論。

探し物をしているときに独り言を言ってしまうのは子どもに戻っちゃうから

でした。

いつも探しているものは?の問いに「一生食えるギャグ」とチコちゃん。

いつかは黙ったままで探し物を見つける大人な見つけ方をしたいというザキヤマさん。

すると、無言で探す大人の探し方をチコちゃんがリクエスト。

パントマイムで表現するザキヤマさんですが、そのうちジェスチャーが外国人風にw

岡村「ちょっと待って・・・笑。ロバート・デニーロみたいになってるけど・・・?笑」

ロバート・デニーロかと思いきや、顔だけはホンジャマカの石塚英彦さんw

しかも結局見つかってないw

ひだまりの縁側で・・・コーナー

エンディングは視聴者からのおたより紹介コーナー。

8月ももう終わりいう岡村さんに、

チコちゃん「終わりでおま。」

ここでキョエちゃんに、ご苦労様です。と声をかけると、

キョエちゃんがピクッ!と反応w

岡村「今危なかったですね。ここでチコちゃんに振られると思ってなかったから。笑」

まだこの時点でキョエちゃんはハガキを口にくわえたままなので喋ったら不自然ですしねw

改めてキョエちゃんがくわえているおたよりを抜き取ると、

キョエちゃん「岡村!岡村!今年の夏は何してた?」

旅行に行ったという岡村さん。

キョエちゃん「去年の夏は?」

岡村「色々旅行行ってました。笑」

キョエちゃん「おととしの夏は?」

岡村「旅行行ってましたよ。」

キョエちゃん「結局、意味のない時間を過ごしていたって事ですか。ヤレヤレ・・・。じゃあ聞くけど何で生きてるの?」

岡村「楽しいことがいっぱいあるからですよ!日々!」

キョエちゃん「以上でーす!ハッハハハハ。」

おたよりは5さい+2さいの男の子から。

3歳の時にコストコのトイレで撮影に来ていた岡村さんと出会ったとの事。

手を洗っていると岡村さんがとても褒めてくれたようで、そこから大好きになったそう。

でも今はその時の事を全く覚えていないという寂しい報告w

なぜ嬉しかった事を忘れてしまうの?という質問ですね。

コストコでテレビの撮影との事で、そんなに多くは無い経験のハズでしょうから辛うじて覚えているかどうかという岡村さん。

スポンサーリンク

ここで専門家からの受け売り情報。

名古屋大学の河合伸幸准教授の監修。

大人は出来事を言葉で整理して記憶しているのに対して、子どもは印象やイメージで記憶をしているので後になって言葉によって思い出し辛いというメカニズムだそう。

見た目が普通のおじさんに過ぎない岡村さんなので強い印象にならずに思い出しにくいというのがその原因。

ちょっとショックな岡村さんw

おたよりのあて先は、

〒150-8001 NHK 「チコちゃんに叱られる」係 宛て

※お名前/ご住所/ご連絡先(電話番号やメールアドレス)をご明記ください。名前のわきに「5さい」と書いてください。

番組公式ホームページ http://nhk.jp/chikochan

ですね。人生相談なども可だそうです。

キョエちゃん「キョエは岡村がチコちゃんにバレンタインのお返しをしていない事を覚えています!いつすんのよ~!」

岡村さんは年末に差し入れをするので勘弁してほしいと弁解。

キョエちゃん「はっ!そういうトコよねぇ。モテない。モテない。」

最後のメッセージは、

岡村「もしまた会えたら忘れないでね!」

締めの言葉はいつもの、

キョエちゃん「また来週~!」

次回放送予定の疑問は?

次回放送予定は、

19年9月6日(金) 夜7:57スタート(一部地域を除く)

19年9月7日(土) 朝8:15スタート(再放送枠)

登場予定ゲストは、

共に初登場となる吹石一恵さんと星野源さん。

放送予定の疑問は「コアラの秘密」「シュウマイの謎」「会話中の『えー、あのー』」「炭」に関するものが出題予定で、

  • コアラがずっと寝ているのはなぜ?
  • 会話中に『えー、あのー』と言ってしまうのはなぜ?

の2問が疑問として登場する予想。

という事で次回が待ち遠しいですね。

前半の第1問、第2問はコチラの記事で。

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク