What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

第62回 NHK「チコちゃんに叱られる!」コアラは木に抱きつく理由、炭を置くとニオイがしなくなる原理?


19年9月6日放送の第62回 NHK「チコちゃんに叱られる!」で紹介された疑問はなぜコアラは木に抱きつく?なぜ炭を置くとニオイがしなくなる?というもの。立て続けにゲストの吹石一恵さん、星野源さんがチコるという快挙もありましたが、せっかくチコったのに岡村さんの余計な一言をきっかけに岡村隆史 vs 星野源の小競り合いが勃発する事態にw

ということで、19年9月6日に放送された第62回 NHK「チコちゃんに叱られる!」の様子をまとめてご紹介します。

※本記事では番組後半に紹介された2問をまとめておりますので前半の2問は別記事でフォロー。

スポンサーリンク

出演者

【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)

【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)

【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)

【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史

【ゲスト】吹石一恵、星野源

【VTR】なし

チコちゃんの疑問その3

なぜコアラは木に抱きつく?

2週連続で3問目は休憩中ではなく、普通の疑問。

冒頭、笑いながら入るパターンで始まるのはいつもの事ですが、

チコちゃん「徳一。」「ごめんなさい。ちょっと思い出しちゃって。」

吹石一恵「笑うようなトコありましたっけ?笑」

指名は、この中で一番動物に詳しいステキな大人ってだ~れ?

立候補で岡村さんが解答者に。

コアラの木の上での姿について話題に出すチコちゃんですが、

出された疑問は、

なんでコアラは木に抱きつくの?

コアラが主食にしているユーカリの葉に催眠成分が入っていて、ボーっと飛んでいるという答えの岡村さん。

木に抱きついていないと油断するとそのまま落ちてしまうからとの事ですが、

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」「あんたの方がよっぽどボーっとしてるやんけ。」

続けて星野源さんにも聞いていみると、

屋久島に行った時の経験を思い出しつつ、1月に行っても暑いと思う事があったようで、その際に木を触るとひんやりして涼を得られたので、

星野源「コアラって暑いトコにいるから・・・」

そこまで説明すると星野源さんの口元に正解マークとピヨピヨ音。見事にチコりましたね。

チコちゃん「えぇ!?つまんねーヤツだな。」

正解して嬉しい星野源さんはダブルピースで大喜びですが、正解を言われてちょっと悔しいチコちゃんは「ペン持って。」の一言。もうお決まりの流れですが、漢字の問題ですね。

出題は「ひじ」を漢字で。

サラッと書いた吹石一恵さんは「肘」で大正解ですが、岡村さんは「肥」みたいな漢字を書いて不正解。

星野源さんにいたっては謎の漢字を書いてギブアップw第62回 NHK「チコちゃんに叱られる!」ひじの漢字問題で謎の漢字を書く星野源

肘の部分の皮膚のたるみというか形状から無理やり作った漢字のようですねw

チコちゃん「岡村と源ちゃん!ボーっと生きてんじゃねーよ!」

残念ながら星野源さんは疑問と漢字をセットでチコるパーフェクト解答ならず。

多摩動物公園にコアラを見に来た人たちに聞いてみても正解は出ず。

そしてチコちゃんの答えは、

暑さ対策

スポンサーリンク

解説は北海道大学の早川卓志先生。

早川先生「チコちゃんもお母さんに抱きついてるのかな?」

チコちゃん「ヤダ。そうだわ。」

北海道なのに暑い所にいるコアラなどを研究しているとう意外さに食い付く岡村さん。

その証拠にコアラの主な生息地は夏の日中に気温49.1℃にもなるというオーストラリアの南東部。

でもコアラは水をほとんど飲まないという謎。

水分の摂取は主食のユーカリの葉からのみ。

さらに汗をかいて体温を下げられないという特徴もコアラは持っています。

むしろ全身から汗をかいて体温を下げられる動物は人間と馬ぐらいで、ほとんどの動物が汗をかいて体温を下げるという事自体出来ないのが普通。

例えば犬はハアハアと荒い呼吸によって体温を下げていますし、猫は全身を舐めるなどで体温を下げていたり。

コアラが水も飲まず、汗もかかないでどうやって体温調整をしているのか?という疑問については研究者たちの頭を悩ます長年の謎だったそうですが、答えが出たのは何と2014年とごく最近の事。

それがこんな論文。

Tree-hugging koalas demonstrate a novel thermoregulatory mechanism for arboreal mammals.

※リンクは英語ページが開きます。

37.3℃という気温の中でコアラがダランとしたやる気の全くない姿で抱きついている木の幹は約30℃。

恐らくダランとしているのも筋肉を使ってしまうとそれだけ体内で熱を生んでしまうので、出来るだけ力を抜いて体温を上げないようにという面もあるような。※ユーカリの葉の毒素については後述

さらに気温が上がるとコアラは温度の低い木を選んで抱きついているという事も判明。

普段は主食にしているユーカリの木(表面温度約35℃)にいる事が多いコアラですが、気温が高くなるとユーカリではなくアカシアの木(表面温度約29℃)を選ぶそう。

コアラは冷たい木を求めて移動する為に地上を走って移動する事もあるんですね。

他に川を泳いだりするコアラの映像はコチラのYouTube動画で。

さらに車内に侵入したコアラが水をやっても無視したり、エアコンで涼んだりする姿を捉えた動画がコチラ。

コアラが基本的に水を飲まないのは番組内でも説明してありましたので、哺乳瓶でやっても無駄なようですね。

さらにエアコンで涼む姿は木代わりという事なんでしょうか?w

スポンサーリンク

そしてここで早川先生が紹介する「おかしなコアラの生態」について。

その1「コアラの赤ちゃんはお母さんのウンチを食べる」

コチラがその動画。

お母さんの袋から顔を出して赤ちゃんコアラが口を付けるのはお母さんのお尻。

コアラのウンチにはユーカリの葉の繊維を分解する微生物が含まれているので、赤ちゃんはお母さんのウンチから微生物を体内に取り込んでユーカリを消化できる体作りをしているんですね。

その2「コアラは1日に22時間寝る」

コアラは寝ている間にたくさん食べたユーカリの葉を消化していますが、それはユーカリの葉に毒が含まれていてその解毒・消化に大量のエネルギーが必要なんですね。その為に2時間しか起きていられないコアラの生活サイクル。

早川先生「ホント、コアラ変わってますよね。カワイイからいいんですけどね。笑」

そういう早川先生もどことなくコアラっぽい癒し系キャラw

という事でコチラが結論。

コアラが木に抱きつくのは暑さ対策

でした。

チコちゃんの暑さ対策を聞かれると「むしろさらなる暑さを求めて千葉の外房へ出かけます。そして勝浦タンタンメンを食べます。」というアグレッシブな答えw

最後に塚原愛アナから補足。

コアラが樹上で生活する理由については、他の動物が食べないユーカリの葉を主食にした事で、手も足も木に登りやすいように進化したとの事。その全てをユーカリに合わせて生き抜いてきた動物コアラ。

そしてコアラの暑さ対策について最近になってやっと分かったという事実には、

岡村「先生らが頭良すぎて、そんな簡単なことにも気づかんかったんやなと思って。源さんみたいな人が一人おったらえぇ!?ってなんのに。」

星野源「僕正解したじゃないですか?そんなに最近まで分かんなかったんだ!?俺スゴイ天才じゃん!って思ったんですけど、あんなのすぐみんな思いつくって言うから・・・。僕がまるで何も考えてないヤツみたいな!」

岡村「源さん、そういう意味じゃないのよ!笑。源さんみたいなヤツが1人チームにおったらね。何年もかからんかったっていう話。」

星野源「みたいなヤツって言っちゃってるじゃないですか!笑」

小競り合いをする2人をよそににらめっこコーナーへw

占い師の格好で水晶に手をかざすチコちゃん。大吉の文字が浮かびあがって終了。

19年1月11日放送第34回で初登場したものの再利用ですね。

チコちゃんの疑問その4

なぜ炭を置くとニオイがしなくなる?

4問目の指名は、この中で一番いいニオイがするステキな大人ってだーれ?

ここは星野源さんが2問目のチコりを狙って解答者に。

消臭として使われる炭について聞くチコちゃんですが、

ここでチコちゃんの疑問は、

なんで炭を置くとニオイがしなくなるの?

番組前半に取り上げられた「えーと」のフィラーを言わないように頑張る星野源さんw

言わないと何も思いつかないので解禁。

結局ひねり出したのは、マイナスイオン的なものを炭が出していて、そこでニオイ物質との血みどろの殴り合いが繰り広げられるという物騒な答えw

チコちゃん「はい!ボーっと生きてんじゃねーよ!」

星野源さんの大ヒット曲「恋」には“頬の香り”という歌詞が登場しますが、それをチコちゃんにイジられて赤っ恥w

ここで吹石一恵さんが何か思いついたようで喋り出すと、

口に正解マークとピヨピヨ音!これはゲストが立て続けにチコるという快挙。

チコちゃん「つまんねーヤツだな。」

答えを知っていたわけでは無く、今ひらめいたと吹石一恵さん。

岡村「だから炭って・・・あの~。」

チコちゃん「何?岡村。正解出てから何?付け足して私も知ってたわよみたいな。」

姑息な手段にはすぐに反応するチコちゃんw

千葉のホームセンターで一般の方に聞いても答えは出ず。

ナレーション「焼肉屋さんから漂うニオイだけで白飯食えるよね。だの。うなぎ屋さんのニオイなら白飯3杯はいける。だの。エアーでご馳走を楽しむ皆さん、頑張って働きましょう。」

星野源「全然、話が違うじゃない。笑」

チコちゃん「ちょっと辛めに言います。」

そして、チコちゃんの答えは、

とんでもない数の穴という穴にニオイが引っかかるから

スポンサーリンク

解説は不穏なマスク姿で登場の京都大学アイセムスの樋口雅一先生。

岡村「怖い。怖い。ゲッターズ(飯田)みたいなん止めてよ。」

樋口先生が着けている謎のマスクは、ニュートンのリンゴ、三角フラスコ、ミジンコを合わせたデザインで物理、化学、生物を表現しているとの事。第62回 NHK「チコちゃんに叱られる!」京都大学アイセムスの樋口雅一先生の謎のマスク

樋口先生の正装でトレードマークのようでずっとマスク姿での解説だそう。

岡村「勉強しすぎたんちゃうかな・・・」

関西弁も相まって独特のノリw

とはいえ、まずは炭の消臭効果について実験。

納豆のニオイを1時間ほど瓶に溜めて悪臭に見立てたニオイをチャージ。

そこに炭を入れてニオイの変化を計測。

比較として実験室のニオイは計測器で0に対して瓶のニオイは740という数値。

この瓶に冷蔵庫の脱臭剤の材料に使われる活性炭を入れて一日放置。

計測すると数値は207に減少。

試しに瓶の中を嗅いでみると人が感じられるニオイは綺麗さっぱり無くなっている模様。

続いては中に放置した炭のニオイをチェック。

番組スタッフ「あっ!する!ネバネバのニオイがします!」

番組スタッフさんの表現が独特なのでちょっとブレますが、活性炭の穴にニオイが引っかかっているだけなのでこのような結果に。

そもそもニオイとは空気中のほこり・花粉・カビ・細菌などが作り出す小さなニオイの元が混ざり合ったもの。

炭を顕微鏡で拡大してみると無数の穴がそこかしこに存在してるのが分かります。

ここにどんどんニオイが引っかかるんですね。

ピーナッツ1粒ぐらいの炭1gで大体500㎡という体育館ぐらいの広さの表面積があるそう。300gの炭であれば東京ドームおよそ3個分という表面積。

穴一つ一つは髪の毛の断面とほぼ同じ50マイクロメートルという小ささですが、これが無数にある事で表面積がとんでもない広さに。この広大なスペースにニオイが捕まるので消臭効果があるというわけですね。

それでも穴は無限にあるわけでは無く、ニオイが溜まって行くとそれ以上溜められなくなるので消臭効果は減って行きます。

そしてこの微細な穴の研究を京都大学アイセムスで行っており、開発したのが新素材PCP(多孔性配位高分子)

樋口先生の特製メガネも変わっているようですが・・・?

炭とPCPの違いについて見て分かるという機能付きw

岡村「勉強しすぎたんやろうな・・・」

簡単に説明するとPCPには炭よりも多くの穴が綺麗に整列して配置されているのでより沢山のニオイを捕まえられるとの事。

他にも多くの機能を持つPCPの研究は実はノーベル化学賞候補にもなっているというスゴい素材。

その驚くべき機能というのが、温める事で閉じ込めたニオイを外に放出するという働き。

ナレーション「これがあればホームシックの時に実家のニオイを嗅いで落ち着いたり、昔食べたご馳走のニオイを再び嗅いだりする事が出来ます。」

ちょっとお高めの焼き肉屋さんのニオイを閉じ込めて今放出したと嬉しそうな樋口先生。

樋口先生「これだけで白飯3杯行けますよ!」

実際にご飯茶碗をかきこむ樋口先生w

ナレーションのイジりはここにつながって来るわけですねw

ということでコチラが結論。

炭を置くとニオイがしなくなるのはとんでもない数の穴という穴にニオイが引っかかるから

でした。

好きなニオイを聞かれると「カレーせんべい食べた後の指のニオイ」とチコちゃん。

岡村「あ~分かる~!」

最後にPCP用のメガネをかけている時の樋口先生の目が怖すぎたと星野源さんの感想w第62回 NHK「チコちゃんに叱られる!」京都大学アイセムスの樋口雅一先生のメガネ越しの目が怖い星野源

伝えようとして必死な目が逆に怖いw

PCPについて真面目に語ると、日本政府のバックアップも受けるほどに注目の素材だそうで、生鮮食品の防腐や砂漠で空気から水分を確保する技術に利用したりと多くの分野で期待されているとか。

今年のノーベル化学賞の発表は2019年10月9日に予定されているので期待ですね。

あの怖いメガネをつけて世界のメディアに取り上げられる日も近いかも?

スポンサーリンク

ひだまりの縁側で・・・コーナー

エンディングはいつもの視聴者からのおたより紹介。

キョエちゃん「ピンポーン!岡村隆史さんのお宅ですか?どうもワタクシ富山から来たヤマザキと申します。今日はですね、岡村さんにぜひ使っていただきたいメチャモテールというお薬をお持ちしました。何だか響きも懐かしいでしょう?」

めちゃイケの前身番組はめちゃモテでしたよねw

キョエちゃん「えっ!?いらない?じゃあ『とぶくすり』もございますよ?」

それはめちゃモテの前身番組w

岡村「懐かしいですけども、NHKさんであんまりとぶくすりっていうのもどうかと思いますよ?笑」

キョエちゃん「じゃあじゃあじゃあ!さらに効く『とぶくすりZ』もございますよ?」

それも・・・以下略w

岡村「よくご存知ですね?笑」

キョエちゃん「岡村さん、今なら通常10万円の所、何と!何と!280円で結構です!後ほど振り込んでください。是非是非。」

岡村「怪しい商売しなや。あんた。」

反面教師的に振り込め詐欺について注意喚起をしているというチコちゃんのフォロー。

そして紹介されたおたよりには「81才-66才=5才」という数式が書かれていますが、正しくは「88才-76才=5才」では?w

番組内では特に触れられていませんが。

肝心のおたよりは、

自宅への訪問・勧誘対策としてキョエちゃん人形を玄関に置いた所、インターホンが鳴る回数が減ったという報告。

さらにチコちゃん人形も並べて効果を高めるという実験も新しく開始したとか。

何となくピンポンを押しづらい雰囲気はありますね。

キョエちゃん「キョエもいい仕事してるでぇー!」

一方で岡村さんは宅配便やデリバリーに対して丁寧に対応する事を心がけているようで、配達の人には「ご苦労様です。」と一言添えるようにしているそう。

チコちゃんに聞いてみると「真摯に対応している。」という答えw

岡村「考えられへんなぁ!!とか言うてません?笑」

チコちゃん「そんなどっかのおじさんみたいな事言わないわよ。」

プリンなどが余っていたら配達の方におすそ分けするほどに丁寧だそうw

おたよりのあて先は、

〒150-8001 NHK 「チコちゃんに叱られる」係 宛て

※お名前/ご住所/ご連絡先(電話番号やメールアドレス)をご明記ください。名前のわきに「5さい」と書いてください。

番組公式ホームページ http://nhk.jp/chikochan

ですね。

キョエちゃん「ピンポーン!岡村。私。来ちゃった!開けて。いいから。ガチャッて。ガチャッて開けて~!」

岡村「ガチャ!」

キョエちゃん「ドーン!」

岡村「ボーン!!」「時々それ出すよなぁ~。」

最後のメッセージは、

チコちゃん&キョエちゃん「お役に立ててうれしいです!」

締めの言葉は、

キョエちゃん「来週も観てね~!」

スポンサーリンク

次回放送予定の疑問は?

次回放送予定は、

19年9月13日(金) 夜7:57スタート(一部地域を除く)

19年9月14日(土) 朝8:15スタート(再放送枠)

登場予定ゲストは、

初登場となるHey!Say!JUMPの八乙女光さん。そしてこちらの初登場の増田明美さん。

放送予定の疑問は「月のウサギ」「コクの正体」「水族館のサメ」「接着剤の不思議」に関するものが出題予定で、

  • 月にウサギがいるのはなぜ?
  • コクってなに?

の2問が疑問として登場する予想。

そしてひだまりの縁側で・・・コーナーでは女性と買い物についての質問が寄せられているそう。

という事で次回が待ち遠しいですね。

前半の第1問、第2問はコチラの記事で。

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク