What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

第67回「石橋貴明のたいむとんねる」粋 vs 野暮天第3弾。すき焼き、和菓子、芸者さん、とんかつ、花屋の粋


19年9月16日の第67回「石橋貴明のたいむとんねる」は各業界のプロが語る粋な話企画第3弾。すき焼きの名店「荒井屋」、老舗和菓子屋「赤坂青野」、箱根の芸者さん、とんかつ屋の名店「ゆたか」、上野の花屋さん「花風船」が語る粋な客や振る舞いとは?また結婚式のスピーチという話題では結婚式NGと告白するタカさんや、神様、王貞治さんに出会った際のエピソードや高倉健さんの粋な話を紹介。

というわけで19年9月16日放送の第67回「石橋貴明のたいむとんねる 【和菓子の粋な食べ方?野暮な食べ方?高倉健の粋な行動】」の様子をまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

出演者

【MC】石橋貴明

【進行】海老原優香フジテレビアナウンサー

【ゲスト】伊集院光、YOU

【ナレーション】半田裕典

粋な話

今回のテーマは、

「勝手に語りつぎたいプロフェッショナルに聞いた粋と野暮天」

ということで野暮天というワードが追加。

第2弾で登場したうなぎ職人の湧井浩之さんが発したのをきっかけにタカさんが気に入ったワードなので追加されたようですね。

第1弾はコチラ。

第2弾はコチラ。

企画主旨は一貫して変わらず、各業界のプロたちから聞いた粋な振る舞い・粋なお客さん、反対に野暮天とは何か?をタカさんとゲストの伊集院さん、YOUさんが判定するというもの。

ゲストは着物姿というのが定番になってきていますが、YOUさんの着物を妙に色っぽいと褒めるタカさん。

YOU「あらヤダ。抱かれちゃう。」

冒頭から飛ばしていますが、まずはYOUさんが思う野暮天な人という話題では距離感が気になるとの事。

特に打ち合わせの際に距離が妙に近いスタッフさんは野暮天だそう。

これにはタカさんも同意。

石橋「業界にいるんですけど、歯が臭いぞって。」

むしろADさんがずっと働いた結果として臭くなってしまっている場合は頑張りの証として許せるというYOUさんとタカさん。

YOU「上がるんですよね。」

いつの間にか臭いか否かの話になっているので慌てて伊集院さんがストップw

YOU「臭天ではない?」

そんなワード無いと思いますw

オープニングは以上で本題へ。

今日紹介される各業界は、

  • すき焼き
  • 和菓子
  • 芸者
  • とんかつ
  • 花屋
  • 結婚式のスピーチ
  • 超大物俳優

これに加えてゲストとタカさんがエピソードを適宜語るといういつもの流れですね。

スポンサーリンク

すき焼きの名店がうなる粋

まずは1895年創業のすき焼きの名店「荒井屋」の四代目女将、荒井順子さんから聞いた粋な話。

「すき焼き屋さんに聞いた粋なお客さん」

一人でお店を訪問してすき焼きを注文し、最初はお店のスタッフさんに任せて焼いてもらっていても、途中からは「お姐さん、もういいから。」と自分のペースで火加減も調整して上手に食べているお客さんは粋との事。

あくまで自分で完璧に出来る人限定ですね。それでも最初はお店に任せて顔を立てるという所がまた粋。

「すき焼き屋さんに聞いた粋なすき焼きの頼み方」

野菜の追加で「“ざく”ください。」というのが粋と荒井さん。

ざくとはざく切りの略で野菜の事をそう指すのだとか。

「すき焼き屋さんに聞いた粋なすき焼きの作り方」

すき焼きは火加減が一番大事なのでお肉を焼いて割下を注いだ時に大きな泡ではなく、細かい泡が出るのがちょうどいい火加減だそう。

「すき焼き屋さんに聞いた野暮天なお客さん」

逆に野暮天なお客さんとは、すき焼きの鍋に自分が使っていた卵を最後の〆に入れてしまう人。

荒井屋ではこういった〆方は絶対にしないので野暮天。

まとめると、

  • 一人で火加減を調整して上手に焼く
  • 野菜ではなく「ざく」と注文する
  • 肉を焼いた時、割下が細かい泡になる
  • 使っていた卵を〆の鍋に入れるのは野暮天

粋に振る舞おうと意識しすぎると逆に野暮天になるので無理に”ざく”と使い慣れない言葉を使おうとするのも考え物と伊集院さん。

お寿司屋さんで業界用語などを使うのは逆に野暮天という話も聞きますしね。難しい所です。

また、タカさん的には卵を鍋に入れてしまうのはケッペキー的には絶対にNGとの事。

これは以前の潔癖症特集でも話題に出たやつですよね。

ここで以前YOUさんが体験した芸能界の粋な話。

以前、女性3人で食事をした際に奥の席に井上順さんがいるのを見つけて挨拶をしたというYOUさん。

そしてしばらくして帰り際になると「お代はいただいています。」という店員さんの言葉。

芸能界だとよく聞く話ですよね。

YOU「何にもおっしゃらないで。もう3人とも気分的には抱かれてましたよね。4人で夜を過ごした。笑」

老舗和菓子屋が語る粋

続いては創業1899年の老舗和菓子屋さん「赤坂青野」。あのスティーブ・ジョブズも絶賛したという名店。

「和菓子屋さんに聞いた粋なお客さん」

お店では季節限定のお菓子を定期的に発売しているそうで、発売のタイミングに合わせてすぐにお店を訪れるというお客さんは粋との事。

旬のものをしっかり楽しむという態度は確かに粋に感じられますよね。ミーハーとも捉えられるかもしれませんがお店からしたらありがたいお客さんなんですね。

「和菓子屋さんに聞いた粋な和菓子の食べ方」

赤坂青野では店内で食べられるイートインスペースも用意してあり、その際にはサービスとして温かいお茶も一緒に提供されるそうですが、粋なお客さんはお茶には手を付けずに和菓子をしっかりと食べ終わった後にスッと口を綺麗にする程度に飲むとの事。

意識しないとまずお茶を一口飲んでからとなりそうですが、まずお菓子を味わうのを前提として最後にお茶というのが粋なんですね。

お店からすると「うちのお菓子を愛していただいているんだなぁ。」と感じられるそう。

まとめると、

  • 季節ならではの物を楽しむ
  • お菓子を食べ終えてか最後にお茶

YOU「ステキな和菓子をお土産にしたいですよね。ここに行こうかな。じゃあ。」

ちなみにタカさんは赤坂青野はしょっちゅうお世話になっているそうで御用達だそう。

たいむとんねるの取材が入っているという事もお店の若旦那からタカさんに連絡があったようで苦い顔のタカさんw

伊集院「ちょっと若旦那、野暮って話になりますよ?笑」

さらに常連さんというタカさんの印象について赤坂青野で尋ねてみると、

サングラスに帽子と完全防備で変装して来店される芸能人のお客さんがいる中でタカさんは堂々とそのまま来店する姿が粋との事。

石橋「変装して何か隠すことがあるんですか?」

人が集まって来てしまうと困るのでは?と疑問のYOUさんですが、

石橋「何回も来たら『うるさい!』って。」

YOU「威圧という事で?笑」

石橋「圧を出しますから。」

逆に伊集院さんは見た目で目立ってしまうので下手に変装すると逆におかしな事になってしまうようで、

伊集院「紅の豚来た!?って感じになるじゃないですか?」

石橋「紅の豚・・・笑」

この伊集院さんの一言に思わず粋の札を上げるタカさんw

さらにかなり急いでいる時に「(ホンジャマカの)石塚さん!」と呼ばれてサインを求められた時に「石塚」とサインを書いてその場を収める行為はアリかナシかを判定して欲しいという伊集院さん。

石塚「それは殴っていいです。」

無下に断ると石塚さんの印象に悪い影響が出ると考えて仕方なく石塚でサインしたという伊集院さんの苦渋の判断w

伊集院「まいう~も書いておきました。」

スポンサーリンク

芸者さんの考える粋

続いては箱根の湯本見番で夢路さん、温味さんのお二人に芸者の考える粋について。

「芸者さんに聞いた粋なお客さん」

繁忙期になってくるとお座敷の指名が一日に被ってしまうケースが多くなってくるそうで、そうなると最初のお客さんの所で一次会に参加した際にお断りの言葉を残して二次会で次のお客さんのお座敷に行くわけですが、そんな時にも快く「おかせぎ。」と一言かけて送り出してくれるお客さんは粋だそう。

「おかせぎ。」は業界用語の一種で「次のお座敷でも頑張っておいで。」というようなニュアンスだそう。

続いては、

「芸者さんに聞いた野暮天な芸者さん」

これはズバリ、お客さんのお膳に手を付けてしまう芸者さんは野暮天。

お客さんに勧められても基本的には食べてはいけないのが芸者衆の暗黙のルールだそう。

飲み物はOKでも食べ物はNGなのでお客さんの方でも勧めるという行為自体野暮天になりそうですね。

「芸者さんに聞いた粋な着こなし方」

芸者さんは粋な着こなし方を自分流にアレンジするのが常だそうですが、えり足部は衿を抜いて結えた髪が当たらないようにする着こなしが粋。

首筋やうなじはもちろんですが、背中もチラッと見えて色っぽく見えますよね。

「水商売というのは必ず衿を抜きます。」との事。

まとめると、

  • 途中退席の芸者に「おかせぎ。」と声をかける
  • お客さんのお膳に手を付けるのは野暮天
  • 衿を抜く着こなし

石橋「おかせぎ。いい言葉ですよね。多分来月辺りIKKOさんが使ってると思います。」

YOU「おかせぎ~!」

どんだけ~!と同じ言い方w

ここで伊集院さんは若手時代に地方巡業で一緒になった女性のベテランマジシャンの粋な振る舞いについて。

そこでは公演関係者とのお酒の席に呼ばれる事もあるそうで、そうなると酔っぱらって若手落語家にダメ出しを始めてしまう厄介な関係者もいるそう。

さらに悪ノリして手品見せろ!と言って来ると、そのベテランマジシャンさんは1万円札を出してもらってパッと消すというマジックを即興で披露。

その後にお札の行方ははぐらかしてうやむやにしてしまうと、何とそのお札がダメ出しをくらっていた若手のポケットに全部入っていて迷惑料代わりになんて事があったそう。

伊集院「すーごいカッコいい!ぞくっとするぐらいカッコいい!」「あのお姐さん。あの時ありがとうございました。」

ちなみにベテランマジシャンのダーク大和師匠はある時、お客さんがたった一人の舞台でそのお客さんを舞台に上げて消すというマジックを披露したとかw

とんかつ屋が考える粋

1945年創業で浅草にあるとんかつ屋「ゆたか」の三代目店主、稲吉修さん。

タカさんはこちらのお店はご存知の様子。

「とんかつ屋さんに聞いた粋なお客さん」

食べ終わった後にお皿が綺麗でソースでベチャベチャになっていない所を見ると粋に感じるとの事。

特に「ゆたか」では衣に気を使っているそうで、本音ではソースは最小限にして欲しい様子。

「衣の味を味わっていただきたいんですよ。」

ソースをバシャバシャかけてしまうと野暮天になっちゃうのは分かりますね。

「とんかつ屋さんに聞いた粋なとんかつの食べ方」

ゆたかでは右の端に小さな部位が来るように盛り付けするそうですが、その部位は筋が少しあっても脂身もあって味が濃く美味しい所。

通な人はそこを好むので、その一切れだけは何も付けないでそのまま食べたり、塩だけでという食べ方は粋にうつるとか。

スポンサーリンク

「とんかつ屋さんに聞いた野暮天なお客さん」

健康を考えて衣を剥して食べるのは野暮天と至極真っ当なご意見。

また、インスタ(SNS)で写真を撮るお客さんについては今の時代なので特に何も悪い印象は持たないそうですが、流石にゲームをやっているお客さんは野暮天と稲吉さん。

まとめると、

  • お皿が綺麗でソースが残っていない
  • 右端の尻尾の部分を味わって食べる
  • 衣を剥して食べる、ゲームをしながら食べるのは野暮天

店主の稲吉さんからインスタ用の写真ぐらいはOKという意見が出たのはなかなか意外な感じがしましたねw

端っこが一番通な部分というのは初耳だというタカさん。

また、稲吉さんはハッキリと「こう食べろ!」と言っていなかったと伊集院さんの指摘。

確かにあくまで「こう食べてもらえたら嬉しいな。」ぐらいの控えめな主張でしたね。

YOU「間違って最後舐めちゃったり。綺麗にって言ってたなみたいな。」

伊集院「野暮天以下だよ。笑」

老舗花屋の考える粋

お次は1938年創業の上野の花屋さん「花風船」三代目店主の田村巴留香さん。

「花屋さんに聞いた粋なお客さん」

粋なお客さんはプロポーズの花を買いに来るお客さんで、8割ぐらいの男性は恥ずかしいから、隠したいからといって袋に包んで欲しいとリクエストするそうですが、逆に粋な人だとそのまま花束を堂々と抱えて颯爽と帰って行くそう。

何となく花束=サプライズ演出みたいなイメージもありますし、そうなると隠して持って行く人も多いような気もしますが、逆に堂々としているのもいいかもしれませんね。

既に花束を持った姿でサプライズにもなるでしょうし。

色んな演出を工夫している人も多いと思うので一概には言えませんが。

「花屋さんに聞いた野暮天なお客さん」

花言葉を気にしすぎてなかなか選べないお客さんは野暮天。

女性目線でも花言葉はそんなに気にならず、わざわざ花言葉を添える行為自体も野暮天に感じて引いてしまうとお花屋さんらしからぬ発言の田村さんw

まとめると、

  • 花束をそのまま抱えて颯爽と帰って行く
  • 花言葉を気にしすぎて選べない

実は伊集院さんは奥様がお花好きという事もあって、よく花は買うとの事。

行きつけの花屋さんもあるそうですが、そこはかなり粋な対応をしてくれるようで、

伊集院「(奥さんは)どれぐらい怒ってる?って聞くんですよ。」「『やや怒り。』って言うと『うーん。じゃあこれぐらいは買ってもらわないとな。』って。笑」

これにはタカさんもYOUさんも粋の判定。

江戸っ子っぽい開けっ広げな対応のようでいてなかなか粋な対応ですよね。

ちなみにYOUさんはタカさんに颯爽と花束をそのまま抱えて家に帰ってそうというイメージをお持ちのようですが、

石橋「やっぱりパッと持って行きますよね。隠して持ってったらカッコ悪いですよね?」

どんな人でも花束を抱えているとカッコよく見えると海老原アナとYOUさんの感想。

海老原アナ「3割増しカッコよく。」

YOU「やたら持ってた方がいいかも。」

結局、変なプレゼントよりも花をもらうのが一番うれしいとYOUさん。

YOU「変な財布とかいらねぇ!」

花をもらってもその後に家で飾る事もないから困るという人も多そうですけどね。

スポンサーリンク

粋な結婚式のスピーチ

結婚式のスピーチについて語ってくれるのは芸人のはなわさん。そ

れが東MAX・安めぐみ夫妻の結婚披露宴で伊東四朗さんが行ったというスピーチ。

東MAXさんのお父さんで1988年に亡くなった東八郎さんと伊東四朗さんは親友という間柄。

スピーチの出だしは「まだ八っつぁんが会場に来ていないんだよ。」

そこから東八郎さんとの思い出を語り始める伊東四朗さん。

ある日、八郎さんが仕事に遅刻。

いつもは時間に厳しく絶対に遅刻しない八郎さんでしたが、遅刻の理由を聞いてみると、

「実は息子が生まれたんだよ。」

息子の誕生に気が動転して会場を間違えてしまった八郎さんが遅刻してしまったそう。

このエピソードで披露宴会場は温かい空気に。

すると伊東四朗さんはおもむろに会場の入り口辺りを見て、

「あら!八っつぁんが遅れて来たよ。また嬉しさのあまり会場を間違えたんだな。」

この言葉で披露宴会場は感動の空気に一変。

これには全員一致で粋の判定。

YOU「結婚式、野暮ったいの多いですもんね。」

確かに結婚式は野暮天が大量発生しそうな場ですが、若い頃に結婚式の司会のアルバイトによく行っていたという伊集院さんは、当時、ケネディ元大統領の「スピーチと女性のスカートは短い方がいい。」という前置きをスピーチに言うのが流行っていたと回想。

伊集院「同じ結婚式で4人それ言って。やめればいいのに!」

石橋貴明は結婚式NG?

タカさん位の芸歴になるとスピーチを多く頼まれそうなイメージがありますが、

石橋「最近は(結婚式に)行かないです。全部お断りしてます。」

この意外な答え。

石橋「アガっちゃってもうダメで。」

基本的にお花だけ出して出席は丁重にお断りするというタカさん。

アガッたエピソードとして結婚式では無いものの、元ロッテの井口資仁選手の2000本安打のお祝いパーティーが開かれた際に、お堅い会では無いという事で参加したタカさん。

席順について特に聞いていなかったものの、当日になって隣の席を聞くとなんと王貞治さんの隣という事が判明。

石橋「えぇぇ!?って。すぐかえてもらって。」

慌てて席を変更してもらって何故かロッテの若手選手の間で小さくなっていたというタカさんw

YOU「王さんいっときましょうよ!」

王貞治さん、長嶋茂雄さんの2大ヒーローは野球をちょっとでもかじった事がある人間にとっては神様なので滅相も無いというタカさん。

さらに2年前の日本シリーズで関係者の集まる場に顔を出したというタカさん。するとそこに当然王貞治会長が。

「俺の事なんて知らないだろうなぁ。」と思いつつも脱帽して深々とお辞儀。

すると王さんは「本当に忙しい中ありがとう!」と声をかけてもらったというタカさん。

確かこのエピソードはスポーツ王は俺だ!の特番で語っていたような。

石橋「王会長、俺の事知ってくれてて!」

YOU「いや、知ってるでしょう。」

すると、その後に福岡に行った際にまたしても王さんと遭遇したタカさん。

その時は脱帽する帽子も何も無かったのでしょうがなくメガネを外して深々と頭を下げたというタカさんw

こういう人って野暮天ですか?

※以降は執筆中につき近日更新予定。

次回予告はゲストに高嶋兄こと変態グルメ王の高嶋政浩さんをゲストに変態グルメ第6弾。

第6弾は新宿歌舞伎町SPですね。

【「石橋貴明のたいむとんねる」に関する全記事はこちらのリンクから】

一覧:「石橋貴明のたいむとんねる」

 - エンタメ ,

スポンサーリンク