What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

第82回 NHK「チコちゃんに叱られる!」腐ると発酵の違い?なぜ香川県が日本一の手袋産地になった?


20年2月21日放送の第82回 NHK「チコちゃんに叱られる!」で紹介された疑問は、腐ると発酵は何が違う?というもの。さらに「第4回日本全国岡村の嫁探しの旅」ではキョエちゃんが香川県東かがわ市を訪問し「香川県が手袋製造日本一になった理由は?」という疑問が登場。

ということで、20年2月21日に放送された第82回 NHK「チコちゃんに叱られる!」の様子をまとめてご紹介します。

※本記事では番組後半に紹介された疑問をまとめておりますので前半の2問は別記事でフォロー。

スポンサーリンク

出演者

【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)

【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)

【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)

【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史

【ゲスト】内田恭子、大竹まこと

【VTR】

休憩中(働き方改革のコーナー)

第4回 岡村の嫁探しの旅 東かがわ市

今回も変わらず、

「キョエちゃんが行く!日本全国岡村の嫁探しの旅」

第4回は香川県東かがわ市を訪問。

香川県民は預金残高が多く、倹約家でしっかりした女性が多いとか。

今回は嫁探しで街行く女性に「ムーリー!」と返される前に「人がいないな~。」というちょっとしたディスり的なw

とそこで目についたのが地元のスーパーマーケット。

店内でやっといつもの「ムーリー!」をもらった所で続いてキョエちゃんが発見したのが手袋のマークが描かれた看板。

実は香川県東かがわ市は手袋生産日本一の街。国産手袋の約90%が香川県産との事。

という事でキョエちゃんは手袋製造工場(福田手袋株式会社)へ。

そのまま手袋の製造工場を見学。

裁断場と呼ばれる生地を切る所や、専用の型で必要なパーツを切り出し、職人さん達がミシンで縫製。

余計な部分を切り落とし、縫い目が内側になるように裏返して形を整えて完成。

コチラの工場では1日300セットを生産。翼に手袋をはめてパタパタさせるキョエちゃんw

ところで気になるのが「なぜ東かがわ市は日本一の手袋産地に?」という疑問。

解説は日本手袋工業組合の事務局長、大原正志さん。

それは「約130年前に東かがわ市に住む両児舜礼(ふたごしゅんれい)という副住職と三好タケノという女性が駆け落ちしたのが始まり」だとか。

この2人は大阪に駆け落ちし、そこで生計を立てる為に手袋の製造をスタート。

しかし翌年に両児舜礼は病で亡くなるという悲劇に。

そこで両児舜礼のいとこで東かがわ出身の棚次辰吉が事業を継承・拡大。

経営は順調で大阪で手袋製造所を成功させた棚次辰吉でしたが、ちょうどその頃、地元の東かがわ市では産業の中心だった製塩業が衰退。

そこで棚次辰吉は故郷を救済すべく、地元に手袋製造所を建設。

その後は時代のニーズに合わせて発展を遂げ、今ではすっかり手袋の街に。

あとは嫁探しを継続して市役所を訪ねるキョエちゃんがご当地キャラクターの「てぶくろマン」と遭遇。

YouTube動画。

てぶくろマンに結婚を申し込むも拒否されて終了。

てぶくろマンの手に乗って夕暮れを見つめるキョエちゃんのシーンで今日は終了w

岡村「これこのまま全国行くんちゃうん?」

最後は今回も「つづく」。

コーナー終わりにはミニコーナーのにらめっこ。

受験シーズンっぽく必勝のハチマキに真ん丸メガネのチコちゃん。テストの答案には「木村大学入試問題」とあるようで100点満点。

スポンサーリンク

チコちゃんの疑問その3

腐ると発酵はなにが違う?

3問目は笑いから入るいつもの始まり方ですが、

セサミストリートをネイティブっぽく発音するチコちゃんw

指名は、この中で一番、舌の肥えた違いの分かる大人ってだーれ?

ここは満を持して大竹まことさんが解答者に。

チコちゃんの疑問は、

腐ると発酵はなにが違うの?

大竹まこと「知らねぇよ!」

13回目の出演でそんな答えはw

発酵は発酵菌によるもので、腐るのはそれ以外の雑菌によるものという答えですが、

改めて答えを整理しようとチコちゃんに再度問われると、

「発酵は菌。腐るのは菌。」と答えた所で、

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

これに納得できない大竹まことさんは台を降りて、

大竹まこと「これに大竹様って書いていただいてありがとうございます。」

丁寧なお辞儀w

大竹まこと「ボーっとしてたかなぁ~?」

都内のスーパーマーケットで聞いてみると、菌の量が違うという答えが出ますが不正解。

ということでチコちゃんの答えは、

お腹が痛くなるかならないか

スポンサーリンク

解説は長岡技術科学大学の小笠原渉教授。

我々の身近には様々な菌が存在していて、そのほとんどは常温(20℃前後)で活発に活動し食べ物を腐らせます。

これを防ぐのが冷蔵庫。

低温状態になると菌の活動が鈍くなり繁殖速度が抑えられるので腐りにくくなるんですね。

ただ、そんな冷蔵庫が無い時代に保存食として活用されていたのが発酵食品。

発酵とは人が人為的にわざと菌を付けたものでその歴史は古く、例えば納豆は約1万年前の縄文時代から作られていたと言われているそう。

納豆は煮た大豆にわらなどに多く生息する納豆菌を付けて作りますが、その他にもキムチやヨーグルトは乳酸菌、味噌は麹菌などなど。

これら発酵食品は健康増進効果が謳われるぐらいなので腹痛を起こしたりという事はまずありませんよね?その一方で腐ったものを食べるとお腹をくだして腹痛を起こしたり。この違いは一体?

それは人にとって良い菌(=発酵)か悪い菌(=腐る)かで変わってくるとの事。つまり大竹まことさんの言っていた事は合っていたと。

例えば納豆の場合は納豆菌が大豆たんぱく質を食べる事でうま味成分であるアミノ酸(グルタミン酸)を作りながら繁殖。あの納豆の独特の粘り気はアミノ酸(グルタミン酸)ですが、これは人体に無害(=お腹が痛くならない)。これが発酵。

ヨーグルトの場合は乳酸菌(ブルガリクス菌)が牛乳に含まれる乳糖を食べて爽やかな風味の元であるアセトアルデヒドなどを作っているのですが、これも人体に無害なので発酵。※中にはブルガリクス菌が含まれないヨーグルトも

こんな感じで人体に無害なものを作る菌が作用していれば発酵と呼ぶんですね。

では一方で腐るという現象については、食べ物にくっ付いて増殖するという点では発酵と一緒でも、菌が生むのが「毒素」というのが大きな違い。この毒素に食べ物が侵された状態を「腐る」と表現。

これを体内に取り込んでしまうと、菌が体内で消化中の物質を食べて毒素を大量に発生させます。すると腸が毒素を押し流そうと粘膜から大量の水分を分泌して反応。さらに腸は細かく動いて毒素を押し出そうと頑張ります。これがお腹がくだる(下痢をする)という状態。

そしてこの腸の動きが痛みとして脳に伝わる事でお腹が痛くなるというわけですね。これが腐ったものを食べるとお腹が痛くなるメカニズム。

菌が出す物質が人体に有害なのでおなかが痛くなるんですね。

ここで腐ると発酵について素朴な疑問。

「発酵食品は腐る?腐らない?」

これについて小笠原教授は、パックしたままの状態で冷蔵庫に保存してあればよっぽどの事が無い限りは腐らないとの事。※ただし賞味期限以内に食べるのが原則

というのも食べ物を発酵させる菌には“他の菌を寄せ付けなくする”という働きがあるので、納豆を例にとると納豆菌が元気なうちは他の腐る原因にある菌を跳ね返して腐りません。

ただし、時間が経って大豆の栄養分がどんどん無くなって行くと納豆菌は「次の栄養が来るまで一休み」と休眠状態に。

こうなると納豆菌のブロック作用が弱まって他の菌に侵入を許し、結果腐る事に。

開封し空気に触れて雑菌が入るようにしてしまうと腐るように。密閉するというのが一つのポイント。

また、納豆などは1パックを一度開封するとそのまま食べ切るのが普通ですが、ヨーグルトやキムチだと何回かに分けて食べたりしますよね?その時に菌の付いた箸やスプーンなどを頻繁に突っ込んでいるとより腐りやすくなったり。

さらに「ヨーグルトがインフルエンザに効くというのはホント?」という疑問については、

「正直、全く分かっていない。」という答えの小笠原教授。

インフルエンザに感染したマウスに水だけを与えた場合とヨーグルトを与えた場合で比較するとヨーグルトを与えたマウスで免疫細胞が活性化しインフルエンザウイルスの数が減少したという実験結果は報告されているものの、だからといって人で同じような事になるかは分からないというのが真実。

発酵食品が人間にとって有益というのは恐らく正しいとされていますが、なぜ発酵食品は体に良いのか?という疑問になると途端に謎に包まれていて今まさに研究されている段階との事。

という事でこちらが結論。

「腐る」と「発酵」の違いはおなかが痛くなるかならないか

でした。

チコちゃんが発酵したらどうなるの?というよく分からない質問には、

チコちゃん「チコは発酵しません!あなたが好きだから~!ってなにを言わすねん!」

それはチャン・ドンゴンのCMですw

YouTube動画。

それにしてもよく分からない質問をぶつけた小笠原教授w

最後に14回目の出演に向けて大竹まことさんに意気込みを伺うと、

大竹まこと「今度来るときは何か土産話を持ってくるよ。笑」

大ベテランが追い込まれてひねり出した答えw

スポンサーリンク

ひだまりの縁側で・・・コーナー

最後はいつものおたよりコーナー。

岡村さんに子守歌をリクエストするキョエちゃん。

キョエちゃんなので♪カラスなぜ鳴くの~(童謡:七つの子)と歌い出す岡村さんですが、

キョエちゃん「あ~うるせぇ!」

続いて面白い話をリクエストするキョエちゃんでしたが、岡村さんが話し始めるとイビキw

キョエちゃん「岡村、私たちちょっと距離を取った方がいいかも。噛みあわんわ。」

岡村「急に何よ?笑」

今回のおたよりは、小学5年生の子から。自分の部屋には物置があり、そこから誰かが見ている気がして怖いとの事。

そのせいで自分の部屋では寝られず、両親のベッドに挟まれたスペースに布団を敷いて寝ているものの、フローリングの上なので背中が痛くて「悲鳴を上げています。」という衝撃の言葉w

恐らく体が悲鳴を上げていますの間違いでしょうけどw

キョエちゃんに聞いてみると岡村さん宅のベランダで300羽の群れと共に寝ているとか。

岡村「ウチのベランダ2羽絶対来んねん!」

キョエちゃん「それ友だち。友だち。」

チコちゃんのアドバイスは怖いのはしょうがないので、慣れるまではラジオを聴くとかと提案。小学5年生なので微妙なアドバイスな感じですが、岡村さんはテレビの音を消してオフタイマーをかけて寝ているとか。

〒150-8001 NHK 「チコちゃんに叱られる」係 宛て

※お名前/ご住所/ご連絡先(電話番号やメールアドレス)をご明記ください。名前のわきに「5さい」と書いてください。

番組公式ホームページ http://nhk.jp/chikochan

ですね。

キョエちゃん「一人で寝ているのに二人で寝てるような気がしてる遠距離恋愛中のアナタ。それはおばあちゃんです。供養しましょう。チーン!」

何それ?w

最後の2人の回答は、

チコちゃん&岡村「寝るときの楽しみを見つけてみよう!」

スポンサーリンク

次回放送予定は?

次回放送予定は、

20年2月28日(金) 夜7:57スタート(一部地域を除く)

20年2月29日(土) 朝8:15スタート(再放送枠)

登場予定ゲストは、

共に初登場となる牧瀬里穂さんと放送で絶品モノマネを披露したという三浦翔平さん。

そして放送予定の疑問は「道路標識」「ジーンズの青」「石油」に関するものが出題予定で、

  • ジーンズはなぜ青い?

の疑問が登場するのではないかという予想。

そしてキョエちゃんの「日本全国岡村の嫁探しの旅」では福井県を取材予定で最後のおたよりコーナーでは卒業シーズンっぽく「将来の夢」に関するものが寄せられているとか。

という事で次回が待ち遠しいですね。

前半の第1問、第2問はコチラの記事で。

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク