山手線ってどこからどこまで?その裏にある歴史とは?「チコちゃんに叱られる!」
20年9月11日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」はゲストに共に初登場の豊川悦司さん、みちょぱこと池田美優さんを迎えて紹介されたのは『山手線ってどこからどこ?』という鉄道に関する疑問。そこには鉄道の成り立ちが多く関わっているそうですが、番組にノリノリで参加する豊川悦司さんはチコる事ができるのでしょうか?
ということで、20年9月11日に放送されたNHK「チコちゃんに叱られる!」の様子をまとめてご紹介します。
※同放送回のその他の疑問は別記事でフォロー。
スポンサーリンク出演者
【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)
【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)
【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)
【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史
【ゲスト】豊川悦司、池田美優
【VTR】
チコちゃんの疑問その1
山手線ってどこからどこ?
冒頭のゲスト紹介では、
トヨエツと紹介されて上機嫌でWピースを披露する豊川悦司さんw
豊川悦司「もう憧れの人と今あってるので。感無量です。笑」
とノリノリで出演快諾だった様子w
ちなみに愛娘さんはリアル5歳でチコちゃんと同い年。
続いてみちょぱこと池田美優さんを紹介した所でオープニングのやり取りはこの辺で第1問目の指名は、
この中で一番、電車が好きそうなステキな大人ってだーれ?
「電車と言えば豊川さんですよ。」と無茶なこじつけをする岡村さんが強引に指名w
豊川悦司「電車と言えば僕ですね。トヨ電と言われてますので。笑」
まさかのw
ちなみに豊川悦司さんは「朝まで飲んだ時」には山手線を利用していたそうで、若い頃は新宿から乗って、渋谷で降りるハズがスルーして田端辺りで乗り過ごしに気付くのが毎回のパターンだったそう。相当な距離乗っちゃってますよねw
そして、そのままずーっと乗っていると元の駅に戻るのが山手線でいわゆる環状線なわけですが、
ここでチコちゃんの疑問は、
山手線ってどこからどこまで?
2/3が山手線で、残りの1/3は“東海道山手線”と分かれていると堂々と発表する豊川悦司さんは、
最終的に東京駅から新宿駅までが山手線という答えですが、
チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
ちなみに「やまのてせん」と「やまてせん」でどちらが読み方として正解なのか迷う所もありますが「やまのてせん」が正解。昔は「やまてせん」が正式だったのでちょっとややこしいですよね。東京には山手通り(やまてどおり)があるので迷うのかも。
ということでチコちゃんの答えは、
品川から田端
解説は鉄道ジャーナリストの梅原淳さん。
国土交通省の鉄道要覧には山手線は品川から田端までと書かれており、東京駅から上野駅を通って大宮までの区間は東北線、東京か品川までは東海道線という記載も。
つまり1周している環状線だと思っていた山手線は実は3つの路線で形成されているんですね。
ではなぜ3つに分かれているのかというと、それは鉄道の成り立ちが理由。
日本で初めての鉄道は1872年に誕生した東京の新橋駅から神奈川県の横浜駅(現在の桜木町)までの路線。
続いて首都東京都と東北方面をつなぐために東京上野と群馬県の高崎に電車を通し、2つの路線をつなげようとしたのですが、ここである問題が発生。
新橋と上野の間には銀座や日本橋がある東京のど真ん中。
土地の値段が高く買収費用の高騰する事や、鉄道という真新しい技術に対する不安から住民の反対意見が多く噴出したりして工事は断念することに。
ですが、何とかして横浜から東北方面までをつなげたいという思いから、品川駅から東京の西側(渋谷、新宿など)を通って埼玉との県境の赤羽駅まで線路をつないで東北方面と横浜方面を結ぶルートを新設。
そして次に山手線の終点駅である田端駅が誕生。
この田端駅は茨城方面をつなぐ常磐線の開通に伴って生まれた駅。この路線は茨城・福島方面から東京に石炭を運ぶ目的で開業したものだったとか。
さらに、石炭を横浜まで運ぶために田端と池袋をつなぎ、1909年の時点で山手線という路線名が誕生。
最短距離で横浜までつなげる為に赤羽は残念ながら山手線から除外されるという憂き目に。
そして、それまでずっと空白地帯だった上野-新橋エリアでも鉄道への理解が進んでついに1925年に上野新橋間が開通。
このように山手線は元々あった東海道線と東北線に相乗りする形になっているので1周している路線ではなく、品川から田端までなんですね。
ところでこの山手線というネーミングの理由についてですが、それが分かるのは田端駅南口の光景。
高低差のある光景から分かるように、山手線というのは田端付近から山ばかりを走る路線になっているので山手線という名前になったんですね。
ということはそこを走る車両は山を上ったり、谷を下ったりを繰り返す事になりますが、となると当時の蒸気機関車にとってはとてもしんどい路線。
開業当初は急坂を上るパワーがなかった蒸気機関車に合わせて、谷の部分には橋をかけ、山の部分は削って開通させるという苦労があったとか。
高田馬場や渋谷にかかる橋は谷越えのためだったり、池袋駅付近では山を切り開いて走っていたり。
ということでコチラが結論。
山手線は品川から田端
でした。
好きな電車は?という問いかけには「こだま。」とチコちゃん。各駅でのんびりするのもたまには良いという意見。
最後に塚原愛アナから補足。
開通が遅れた上野新橋間は当初は路面電車のようにレールが敷かれて乗合馬車が走っていたそう。
その後は1895年に路面電車が走るようになってから、鉄道開通へ移り変わっていたとの事。
偶然、田端というワードが出たり、部分的に路線が違うと指摘していた豊川悦司さんは良い所を突いていましたが、
豊川悦司「つまんねーヤツだなって言われるのも嫌なんでね。笑。当たらなくてよかったです。」
チコちゃんファンはやっぱり叱られたいようですねw
※同放送回のその他の疑問はコチラ
NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから