ヒルナンデス ストレッチ やすこの肩こり解消 肩甲骨緩急ストレッチのやり方
22年1月19日放送の日テレ系「ヒルナンデス」はストレッチ特集として芸人のやす子が肩こり解消の肩甲骨緩急ストレッチに挑戦。という事でそのやり方についてまとめてご紹介。10日間続ける事で肩周りの柔軟性が劇的にアップしたその結果とは?
スポンサーリンク
ほぐして緩める
講師役はバレエをベースとした指導をしているKANAMI先生ですが、
そのストレッチ法のポイントは「緩める」「身体に刺激を与える」の2本立てを同時進行でやっていくというもの。
まずは「ほぐして緩める」事から。
用意するのはテニスボール2個。(ボールが無い場合はフェイスタオル固結びで代用可能)
やり方は、
あくまで無理のない範囲ですが、痛みがある場合はそのポイントを重点的に。
肩甲骨の関節周りには脂肪を燃焼させる筋繊維が集中しているのでダイエット効果も狙えるとの事。
これで「ほぐして緩める」事が出来たので次のストレッチへ。
スポンサーリンク可動域を広げる
続いては「可動域を広げる」ストレッチ。
用意するのは100均などで手に入るビニールボール。
やり方は、
続けて、
動き全体を通してリラックスするのが大事で、緩めるイメージを持って行うのがポイント。
ラジオ体操の腕回しのように大きく円を描きますが、動きはもっとゆっくり。
ほぐして緩める工程がこれで完了したので次は最後の仕上げストレッチへ。
スポンサーリンク刺激して締める
最後は刺激を加えて「締める」ストレッチ。
やり方は、
速いテンポで行うのがポイント。
手首の背屈が徐々に伸びてしまわないように腕との角度は出来るだけ90度を保てるように意識しましょう。
腕を前後に振る動きですが、前に振るのではなくあくまで”後ろに振る”事を優先。
最後に両手についた水を払うような感じで両腕をシェイクしてリラックス。
肩甲骨ストレッチおまけ
最後にスタジオで紹介されたストレッチのやり方もおまけで紹介。
やり方は、
続いて、
前に倒す動きではお尻を丸めないで、ツンと突きだすイメージ。
やす子検証結果
3つのストレッチ(スタジオで紹介されたもの以外)を行っただけで肩甲骨の可動域が広がったようで、
ストレッチ前にかたまっていた肩周りがストレッチ後はやや改善。
22cmの時は首の後ろを触る事も出来なかったのが、何とか触れるレベルにまで改善。
最終的に握手出来るまでに激変。
以上、ヒルナンデスの肩周りストレッチのやり方についてでした。
コチラの記事も
世界一受けたい授業 自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチの効果は?加藤浩次の検証結果