What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

のど自慢の鐘判定は誰が担当?予選の流れは?行列のできる相談所コラボSP


23年3月11日「行列のできる相談所」はNHKのど自慢コラボと題して鐘の音や予選会の様子を特集という事で番組内容をまとめてご紹介。

スポンサーリンク

のど自慢の鐘

のど自慢の鐘を担当しているのが秋山気清さんで鐘の担当は2002年から。のど自慢の鐘判定を鳴らすのは誰?秋山気清

元々はプロのオーケストラで打楽器奏者として活動。のど自慢の鐘判定を鳴らすのは誰?秋山気清はプロオーケストラの打楽器奏者

秋山さんが鐘の判定をしているのかと言えば、のど自慢の鐘判定を鳴らすのは誰?

耳をよく見るとイヤホン。

秋山さんによると「審査室から指令が来るんです。」という証言で、

鐘の数やタイミングなども含めて審査員からの指示で鐘が鳴っているとの事。のど自慢の鐘判定を鳴らすのは誰?審査室

そんな審査室の様子がこんな感じ。のど自慢の鐘判定を鳴らすのは誰?審査室の様子

審査室からの指示で「え?この人が不合格なの?」とちょっと納得がいかない事もあると秋山さん。

ちなみに番組スタート当初は口頭でストップが伝えられるというなかなか残酷な方式。のど自慢の鐘判定 昔は口頭で伝えていた

「結構=良い」と勘違いする参加者が多かったことから鐘を鳴らす方式に変えられたとか。

スポンサーリンク

予選の流れ

中学生以上のアマチュアであれば応募可能なのがのど自慢の基本ルール。のど自慢予選会の流れ 中学生以上のアマチュアは応募可能

そこから書類審査を経て予選会に参加できるのは200組程度。のど自慢予選会の流れ 予選会参加は200組程度

本番前日に行われる予選会では本番と同じ会場を使って審査が行われますが、のど自慢予選会の流れ 本番と同じ会場で予選スタート

予選会もしっかり生バンド演奏。のど自慢予選会の流れ 本番と同じで生バンド演奏

1人につき与えられる時間は1分で、のど自慢予選会の流れ 時間は1人あたり1分

予選会では鐘ではなく「ありがとうございました。」と声がかけられて持ち時間終了をお知らせ。のど自慢予選会の流れ 鐘ではなく声かけで時間終了

別室ではプロデューサーが予選会の様子をモニタリングしながら選考。のど自慢予選会の流れ 審査判定はプロデューサー

その際、老若男女バランスよく選考がされるように考慮されるとか。

スポンサーリンク

審査基準には会場をどれだけ盛り上げられるか?も大事なポイント。のど自慢予選会の流れ 審査基準は会場を盛り上げられるか?も重要

決して歌が上手いだけでは合格しないのがのど自慢。

ちなみに司会の小田切アナも予選会から参加。のど自慢予選会の流れ 小田切アナも予選から参加

歌い終わりに小田切アナから「大学では何の勉強をしているの?」といった直接取材。のど自慢予選会の流れ 小田切アナから予選会出場者に取材

そして会場で結果発表へ。のど自慢予選会の流れ 会場で結果発表

全出場者が歌い終わってからNHKスタッフが審査を行い1時間ほどで本選出場者が決定。のど自慢予選会の流れ 予選の審査時間は1時間ほど

エントリー番号、歌唱曲名、名前が呼ばれると晴れて本選出場へ。のど自慢予選会の流れ 番号、曲名、名前を呼んで結果発表

合格した出場者はまとめて控室に移動し、

翌日行われる本番の流れ・注意事項についてスタッフから説明を受けて予選会は終了。のど自慢予選会の流れ 予選合格者向けの説明会

そしてめでたく本番に出場できるのが約18組。のど自慢予選会の流れ 本番に進むのは18組ほど

本番当日になっても小田切アナから「なぜこの曲を選んだの?」といった細かい取材タイム。のど自慢予選会の流れ 小田切アナから本番出場者に取材

以上、行列のできる相談所からNHKのど自慢コラボでした。

 - エンタメ

スポンサーリンク