あさイチ 足裏エクササイズのやり方、インソールの選び方
24年1月16日放送の「あさイチ」は足裏特集として土踏まずの足アーチ崩れ改善エクササイズ、インソールの選び方など番組内容をまとめてご紹介。
スポンサーリンク土踏まず足アーチ崩れ
解説は足の専門医である桑原靖先生。
足裏のアーチ構造があるおかげで体重がかかった時に骨全体がたわんで衝撃を吸収しているという人間の足。
ただしたわむを通り越して”ゆがみ”が出てしまっている人も多く、そのせいで色んな足トラブルにつながってしまうというのが初めのトピック。
- 靴底が内側からすり減っている、または左右ですり減り方が違う
- ヒールのある靴の方が楽
- 寝ている間に足がつりやすい
- 足裏にタコや魚の目がある
- 片足で立つとフラフラする
5項目で「1つ」でもチェックがあるとアーチが崩れている可能性があるとの事。
特に「寝ている間に足がつりやすい」という項目にチェックが入るケースがスタジオ出演者に多かったという結果に。
アーチが崩れると足を何とか引っ張り上げようとふくらはぎの筋肉が過度に頑張ってしまうので筋肉に疲労がたまって足がつりやすくなるんだとか。
スポンサーリンク外反母趾・かかと痛み
番組で取り上げたケースでは、体重がかかった時に足のアーチが内側に倒れるようにして崩れた結果として外反母趾が発生し、さらに親指で体重を支えられなくなって中指の付け根に圧力が集中してタコが出来るという症例を紹介。
かかとに痛みがあるというケースでは、足アーチが潰れて扁平足になっているせいで、親指の関節がズレて親指が十分に使えなくなっており、歩く際に大切な親指の踏み返し動作が不十分で歩くとすぐにかかとが痛くなるという症例。
足裏エクササイズ
という事で足トラブルを改善する足裏エクササイズについて理学療法士の上野先生からアドバイス。
履いているシューズは恐らくコチラ↓
Amazon:[ホカ] ランニングシューズ ジョギングシューズ マッハ5
【足裏ほぐし】
足を組んだ状態で片手を足のかかと、もう片手を足の前側を持ち、
内ひねり、外ひねりとひねる方向を変えてぐにゃぐにゃと動くのが理想的。
片足30秒、左右行って1セットを3セット繰り返す。
力任せにひねるのではなく、あくまで優しく丁寧に。
痛みの無い、無理をしない範囲で行うのがポイント。
ちなみに番組で話題に上がっていた5本指ソックスについて先生が履いていたのがコチラ。
滑り止めが付いているものが転倒防止にもなるのでおすすめとの事。
【足アーチエクササイズ】
座った状態でアルミホイルや食品ラップの芯などの筒の上に土踏まずを乗せて少しだけ体重をかける。かかとは床に付けていてOK。
グーパーを1回として10回繰り返し、左右での足で3セット。
体から離れた位置に足を置くと体重がかかりづらくなるので、膝の角度が90度になるぐらいの位置に足を置くと体重が上手くかかるというアドバイス。
圧迫しながら筋肉を動かすことでより筋肉と骨がほぐれるとの事。
足裏ほぐしにゴルフボールなどが使われるケースが多いですが、今回のエクササイズでは「点」で体重をかけるより「面」で体重をかけるのが前提となっているので筒状のものの方がおすすめとの事で、
Amazon:【柔道整復師が推薦】 Wawalag つぼコロくん 足裏マッサージ
こういったグッズを使って足のグーパー運動などをやっても良いかもしれませんね。
ちなみに芯が無い場合はペットボトルなどで代用してもOKと上野先生。
スポンサーリンクインソールの選び方
番組ではスポーツショップのヴィクトリアを訪れて無料で行える3Dを使った足形測定を体験。
さらに歩いた時に足にかかる圧力(=足圧)も測定。
測定結果をもとにお店のアドバイザーがインソールをアドバイス。
番組で紹介されていたのはザムストのもの。
Amazon:ザムスト(ZAMST) 足裏 筋力サポーター インソール 中敷き フットクラフト
特に足アーチの崩れが気になる人は「高反発の硬い素材」のインソールがおすすめと桑原先生。
足裏が痛いとソフトな低反発のインソールを選びがちですが、そもそも足アーチの崩れがその痛みの原因であれば柔らかいインソールでは余計にその崩れを助長してしまう恐れあり。
硬い素材で崩れたアーチを補正してやるのが正しいアプローチ。
といっても硬すぎて足に合わないという事もあるので自分にとってちょうどいいレベルを探る必要も。
以上、あさイチの足裏ケア特集から足裏エクササイズ、インソールについてでした。
NHK「あさイチ」に関する全記事はこちらのリンクから