What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

ミュージックジェネレーション 恋、あなたがタイトルに入る歌、冬のヒット曲、バレンタインソングなど


25年2月13日放送の「ミュージックジェネレーション」では『恋』『あなた』がタイトルに入る歌、冬のヒット曲(1985年、1994年、2001年)、バレンタインのラブソングなど出演者の選曲と一緒に発表という事で一覧でご紹介。

スポンサーリンク

『恋』がタイトルに入る歌

キーワードをもとにオリコンが集計した売上ランキングを発表。

テーマ:『恋』がタイトルに入る歌

【昭和:1968年~1989年】

  • 1位 ピンキーとキラーズ『恋の季節』
  • 2位 五輪真弓『恋人よ』
  • 3位 小林明子『恋におちて -Fall in love-』
  • 4位 渚ゆう子『京都の恋』
  • 5位 さとう宗幸『青葉城恋唄』
  • 6位 フィンガー5『恋のダイヤル6700』
  • 7位 森山良子『禁じられた恋』
  • 8位 伊東ゆかり『恋のしずく』
  • 9位 都はるみ・岡千秋『浪花恋しぐれ』
  • 10位 清水健太郎『失恋レストラン』

ミュージックジェネレーション 恋がタイトルに入る歌 昭和版

【平成:1989年~2019年】

  • 1位 篠原涼子 with t.komuro『恋しさと せつなさと 心強さと』
  • 2位 Mr.Children『シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~』
  • 3位 AKB48『恋するフォーチュンクッキー』
  • 4位 槇原敬之『もう恋なんてしない』
  • 5位 モーニング娘。『恋のダンスサイト』
  • 6位 桑田佳祐『白い恋人達』
  • 7位 相川七瀬『恋心』
  • 8位 マライア・キャリー『恋人たちのクリスマス』
  • 9位 モーニング娘。『恋愛レボリューション21』
  • 10位 WANDS『恋せよ乙女』

ミュージックジェネレーション 恋がタイトルに入る歌 平成版

【令和:2019年~2024年】

  • 1位 AKB48『失恋、ありがとう』
  • 2位 milet×MAN WITH A MISSION『絆ノ奇跡/コイコガレ』
  • 3位 Novelbright『愛とか恋とか』
  • 4位 マカロニえんぴつ『恋人ごっこ』
  • 5位 MONGOL800『小さな恋のうた』
  • 6位 wacci『恋だろ』
  • 7位 King & Prince『恋降る月夜に君想ふ』
  • 8位 Vaundy『恋風邪にのせて』
  • 9位 King & Prince『koi-wazurai』
  • 10位 星野源『恋』

ミュージックジェネレーション 恋がタイトルに入る歌 令和版

スポンサーリンク

【『恋』がタイトルに入る歌の30年間のカラオケランキング】

  • 1位 湘南乃風『純恋歌』
  • 2位 MONGOL800『小さな恋のうた』
  • 3位 石原裕次郎・牧村旬子『銀座の恋の物語』
  • 4位 星野源『恋』
  • 5位 AKB48『恋するフォーチュンクッキー』
  • 6位 坂本冬美『また君に恋してる』
  • 7位 小林明子『恋におちて -Fall in love-』
  • 8位 松山千春『恋』 
  • 9位 AAA『恋音と雨空』
  • 10位 GO!GO!7188『こいのうた』

ミュージックジェネレーション 恋がタイトルに入る歌 カラオケランキング

『恋』がタイトルに入る歌(アンケート)

オリコンランキングでは出てこなかったアンケートで挙がった代表曲たち。

【昭和】

村下孝蔵『初恋』

安全地帯『恋の予感』

ザ・ぼんち『恋のぼんちシート』(さまぁ~ず大竹)

【平成】

Crystal Kay『恋におちたら』

倖田來未『恋のつぼみ』

BEGIN『恋しくて』

広瀬香美『ゲレンデがとけるほど恋したい』

【令和】

back number『新しい恋人達に』

乃紫『初恋キラー』

サザンオールスターズ『恋のブギウギナイト』

あいみょん『初恋が泣いている』(僕が見たかった青空 早﨑すずき)

スポンサーリンク

バレンタインに聴きたいラブソング

テーマに沿って出演者が選んだ曲を紹介。

テーマ:バレンタインに聴きたいラブソング

国生さゆりwithおニャン子クラブ『バレンタイン・キッス』(さまぁ~ず三村)

渡り廊下走り隊7『バレンタイン・キッス』(藤田ニコル)

平井大『バレンタインソング』(今井アンジェリカ)

Perfume『チョコレイト・ディスコ』(若槻千夏)

TEE『ベイビー・アイラブユー』(アルピー平子)

FRUITS ZIPPER『ハピチョコ』(僕が見たかった青空 早﨑すずき)

藤岡藤巻『死ね!バレンタイン・デー』(斉藤由貴)

『あなた』がタイトルに入る歌

【『あなた』がタイトルに入る歌の30年間のカラオケランキング】

  • 1位 小柳ゆき『あなたのキスを数えましょう ~You were mine~』
  • 2位 松田聖子『あなたに逢いたくて -Missing You-』
  • 3位 MONGOL800『あなたに』
  • 4位 和田アキ子『あの鐘を鳴らすのはあなた』
  • 5位 HY『あなた』
  • 6位 大黒摩季『あなただけ見つめてる』
  • 7位 小泉今日子『あなたに会えてよかった』
  • 8位 小坂明子『あなた』
  • 9位 松田聖子『大切なあなた』
  • 10位 DREAMS COME TRUE『あなたにサラダ』

ミュージックジェネレーション あなたがタイトルに入る歌 カラオケランキング

あいみょん『貴方解剖純愛歌 ~死ね~』(今井アンジェリカ)

Uru『あなたがいることで』(さまぁ~ず大竹、僕が見たかった青空 早﨑すずき)

SUPER BEAVER『あなた』(藤田ニコル)

薬師丸ひろ子『あなたを・もっと・知りたくて』(斉藤由貴)

サザンオールスターズ『あなただけを ~Summer Heartbreak~』(さまぁ~ず三村)

スポンサーリンク

あの年一番聴いた曲(オリコン売上ランキング)

ある年のオリコンシングル売り上げランキングトップ。

テーマ:真冬のヒットソング

【1985年1月~3月 オリコントップ10】

  • 1位 松田聖子『天使のウィンク』
  • 2位 小泉今日子『The Stardust Memory』
  • 3位 C-C-B『Romanticが止まらない』
  • 4位 吉川晃司『You Gotta Chance-ダンスで夏を抱きしめて-』
  • 5位 チェッカーズ『ジュリアに傷心』
  • 6位 TOM☆CAT『ふられ気分でRock’n’Roll』
  • 7位 安全地帯『熱視線』
  • 8位 吉幾三『俺ら東京さ行ぐだ』
  • 9位 菊池桃子『卒業 -GRADUATION-』
  • 10位 中森明菜『飾りじゃないのよ涙は』

番外編

斉藤由貴『卒業』

ミュージックジェネレーション 1985冬のオリコンランキング

【1994年1月~3月 オリコントップ10】

  • 1位 広瀬香美『ロマンスの神様』
  • 2位 B’z『Don’t Leave Me』
  • 3位 DREAMS COME TRUE『WINTER SONG』
  • 4位 尾崎豊『OH MY LITTLE GIRL』
  • 5位 大黒摩季『あなただけ見つめてる』
  • 6位 ZARD『この愛に泳ぎ疲れても』
  • 7位 Mr.Children『CROSS ROAD』
  • 8位 中山美穂『ただ泣きたくなるの』
  • 9位 THE 虎舞竜『ロード~第二章』
  • 10位 藤井フミヤ『TRUE LOVE』

ミュージックジェネレーション 1994冬のオリコンランキング

【2001年1月~3月 オリコントップ10】

  • 1位 宇多田ヒカル『Can You Keep A Secret?』
  • 2位 浜崎あゆみ『evolution』
  • 3位 KinKi Kids『ボクの背中には羽根がある』
  • 4位 Every Little Thing『fragile』
  • 5位 浜崎あゆみ『M』
  • 6位 ミニモニ。『ミニモニ。ジャンケンぴょん!』
  • 7位 浜崎あゆみ『NEVER EVER』
  • 8位 B’z『ultra soul』
  • 9位 モーニング娘。『恋愛レボリューション21』
  • 10位 ウルフルズ『明日があるさ』

ミュージックジェネレーション 2001冬のオリコンランキング

スポンサーリンク

あの年一番聴いた曲(アンケート)

ある年の「一番聴いた曲」をアンケート調査。売り上げランキングでは出てこなかったその年の代表曲たち。

【1985年1月~3月】

大澤誉志幸『そして僕は途方に暮れる』(斉藤由貴)

マドンナ『ライク・ア・ヴァージン』(さまぁ~ず大竹)

【1994年1月~3月】

鈴木雅之『違う、そうじゃない』

TRF『寒い夜だから…』

NOKKO『人魚』

森高千里『気分爽快』

【2001年1月~3月】

CHEMISTRY『PIECES OF A DREAM』

ゴスペラーズ『ひとり』

花*花『さよなら大好きな人』

m-flo『come again』

ミュージックマッチング

「失恋を励ます男の友情」の王道ストーリーにマッチする選曲リスト

  • ケツメイシ『友よ~この先もずっと…』(アルピー平子)
  • sumika『願い』(僕が見たかった青空 早﨑すずき)
  • THE BLUE HEARTS『キスしてほしい(トゥー・トゥー・トゥー)』(斉藤由貴)

アフタートーク

最後はアルピー平子、若槻千夏、今井アンジェリカの3人がジャンル問わずに選んだ曲。

  • 反町隆史『POISON ~言いたいことも言えないこんな世の中は~』(若槻千夏)
  • chay『あなたに恋をしてみました』(今井アンジェリカ)
  • 剛力彩芽『友達より大事な人』(アルピー平子)

以上、ミュージックジェネレーションの紹介曲一覧でした。

 - エンタメ

スポンサーリンク