What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

TEPPENピアノ2025 出演者&結果 優勝者そうちゃんはよみぃリベンジ成功


25年2月15日放送の「TEPPEN2025」のピアノ対決出演者や点数順位など結果を一覧でまとめてご紹介。

スポンサーリンク

出演者

大会エントリーは、

よみぃ 2024夏王者(現王者)TEPPENピアノ2025 出演者 よみぃ

野澤しおりTEPPENピアノ2025 出演者 野澤しおり

なのはな 2023夏王者TEPPENピアノ2025 出演者 なのはな

HaruTEPPENピアノ2025 出演者 Haru

スポンサーリンク

目加田美桜TEPPENピアノ2025 出演者 目加田美桜

渡辺そらTEPPENピアノ2025 出演者 渡辺そら

そうちゃん 2024冬王者TEPPENピアノ2025 出演者 そうちゃん

イクラピアノTEPPENピアノ2025 出演者 イクラピアノ

の全8名。

対戦ルール

【1stステージ:ミスタッチバトル】

1対1の対戦方式で課題曲を演奏してミス4回で強制終了のミスタッチバトル。

曲間に15秒のインターバルを挟んで4曲のサビメドレーを続けて弾き、1曲ごとに難易度&テンポがアップ。

4曲弾ききれば4点、3曲3点、2曲2点、1曲1点。

対戦相手よりも長く弾いた側が勝者となり敗者は0点。お互いにミス回数が同数で4曲弾ききった場合は引き分けでお互いに4点。

先攻後攻は事前に行われる抽選により決定。

【ファイナルステージ:勝負曲×超絶アレンジ】

挑戦者が事前に用意した好きな曲を自由にアレンジして演奏。

スタジオの審査員5名がピアノ技術、表現力などの総合力から1人100点、5人合計500点満点で採点。

演奏順はその都度抽選で決定。

スポンサーリンク

審査員は、

松任谷正隆、秋川雅史、松岡充、ハラミちゃん、木嶋真優TEPPENピアノ2025 審査員 松任谷正隆、秋川雅史、松岡充、ハラミちゃん、木嶋真優

以上の5名。

ミスタッチバトルとフリー演奏の合計得点で優勝者決定。

同点の場合は審査員長の松任谷正隆の点数が高い方を優先。

つまり1回戦を勝利して4点、2回戦でオール100点のパーフェクトを出せば500点なので最高得点は504点という事に。

スポンサーリンク

1回戦

【第1試合】よみぃ vs 野澤しおり:Diamonds、はいよろこんで、DESIRE-情熱-、WHITE BREATHTEPPENピアノ課題曲 ダイアモンド、はいよろこんで、DESIRE-情熱-、WHITE BREATH

結果は、

よみぃ ミス2回TEPPEN2025結果 よみぃはミス2回

野澤しおり ミス2回TEPPEN2025結果 野澤しおりはミス2回

得点結果:よみぃ 4点、野澤しおり 4点TEPPEN2025結果 よみぃ vs 野澤しおりは引き分け

【第2試合】Haru vs なのはな:Subtitle、狙いうち、女々しくて、サウスポーTEPPENピアノ課題曲 Subtitle、狙いうち、女々しくて、サウスポー

結果は、

Haru ミス4回で強制終了TEPPEN2025結果 Haruはミス4回強制終了

なのはな ミス2回TEPPEN2025結果 なのはなはミス2回

得点結果:Haru 0点、なのはな 4点TEPPEN2025結果 なのはな vs Haruはなのはな勝利

スポンサーリンク

【第3試合】渡辺そら vs 目加田美桜:DEPARTURES、星空のディスタンス、そばかす、アイドルTEPPENピアノ課題曲 DEPARTURES、星空のディスタンス、そばかす、アイドル

結果は、

渡辺そら ミス4回強制終了(3曲クリア)TEPPEN2025結果 渡辺そらはミス4回強制終了

目加田美桜 ミス4回強制終了(2曲クリア)TEPPEN2025結果 目加田美桜はミス4回強制終了

得点結果:渡辺そら 3点、目加田美桜 0点TEPPEN2025結果 渡辺そら vs 目加田美桜は渡辺そら勝利

【第4試合】たっぴくん vs 野澤しおり:ゲレンデがとけるほど恋したい、レット・イット・ゴー、Bling-Bang-Ban-Born、さくらんぼTEPPENピアノ課題曲 ゲレンデがとけるほど恋したい、レット・イット・ゴー、Bling-Bang-Ban-Born、さくらんぼ

結果は、

イクラピアノ ミス4回強制終了TEPPEN2025結果 イクラピアノはミス4回強制終了

そうちゃん ミス1回

得点結果:イクラピアノ 0点、そうちゃん 4点

コチラがミスタッチバトルの全対戦結果。TEPPENピアノ2024夏 結果 ミスタッチバトルの対戦一覧

大幅にルールが変わった今大会でノーミスパーフェクトは0人という難易度に。

ただし上位常連組はほぼ4点獲得で差が無い状態なので後半勝負になるのは相変わらずの傾向。

ミス1回で4曲弾ききった人、ミス2回で4曲弾ききった人で勝者であれば同じ4点が与えられるのはちょっと違和感がありますが。

スポンサーリンク

Haru

フリー選曲:MISIA『Everything』TEPPENピアノ2025 曲 Haru Everything

結果は、

  • 木嶋真優 94
  • ハラミちゃん 96
  • 松岡充 95
  • 秋川雅史 92
  • 松任谷正隆 98
  • 1回戦 0点

合計得点475点

なのはな

フリー選曲:キアラ・セトル『This Is Me』TEPPENピアノ2025 曲 なのはな This Is Me

結果は、

  • 木嶋真優 95
  • ハラミちゃん 97
  • 松岡充 98
  • 秋川雅史 95
  • 松任谷正隆 97
  • 1回戦 4点

合計得点486点

演奏前に感極まって涙を流す場面もありつつ。TEPPEN なのはなは演奏前に緊張で涙

目加田美桜

フリー曲:B’z『イチブトゼンブ』TEPPENピアノ2025 曲 目加田美桜 イチブトゼンブ

結果は、

  • 木嶋真優 93
  • ハラミちゃん 94
  • 松岡充 94
  • 秋川雅史 92
  • 松任谷正隆 94
  • 1回戦 0点

合計得点467点

スポンサーリンク

野澤しおり

フリー選曲:中島みゆき『銀の龍の背に乗って』TEPPENピアノ2025 曲 野澤しおり 銀の龍の背に乗って

結果は、

  • 木嶋真優 99
  • ハラミちゃん 95
  • 松岡充 95
  • 秋川雅史 92
  • 松任谷正隆 95
  • 1回戦 4点

合計得点480点

4度目の挑戦でも頂点には届かず涙。TEPPEN 野澤しおりの涙

そうちゃん

フリー選曲:『Sing, Sing, Sing』TEPPENピアノ2025 曲 そうちゃん Sing, Sing, Sing

結果は、

  • 木嶋真優 99
  • ハラミちゃん 99
  • 松岡充 99
  • 秋川雅史 91
  • 松任谷正隆 99
  • 1回戦 4点

一人だけかなり低い点を付けた秋川雅史は89点を基準にして点数を決めているとの事。

だとしてもアベレージでいまいち点が伸びなかった目加田美桜よりも下という判定はちょっと説明が必要かなと。

とはいっても審査員それぞれの個人的基準で点数を付ければいいので一人だけ向いている方向が違うと批判するのはお門違いですが。

合計得点491点

スポンサーリンク

渡辺そら

フリー選曲:レミオロメン『粉雪』TEPPENピアノ2025 曲 渡辺そら 粉雪

結果は、

  • 木嶋真優 94
  • ハラミちゃん 95
  • 松岡充 94
  • 秋川雅史 91
  • 松任谷正隆 97
  • 1回戦 3点

合計得点474点

よみぃ

フリー選曲:スキマスイッチ『奏』TEPPENピアノ2025 曲 よみぃ 奏

結果は、

  • 木嶋真優 97
  • ハラミちゃん 97
  • 松岡充 98
  • 秋川雅史 92
  • 松任谷正隆 98
  • 1回戦 4点

合計得点486点

前回大会は同点だった二人が今大会は明暗。TEPPENピアノ2025 そうちゃん vs よみぃはそうちゃん勝利

イクラピアノ

フリー選曲:沢田研二『勝手にしやがれ』TEPPENピアノ2025 曲 イクラピアノ 勝手にしやがれ

結果は、

  • 木嶋真優 96
  • ハラミちゃん 96
  • 松岡充 99
  • 秋川雅史 91
  • 松任谷正隆 96
  • 1回戦 0点

合計得点478点

スポンサーリンク

最終結果

改めて最終順位は、TEPPENピアノ2025 結果 点数順位1位そうちゃん 2位よみぃ

ちなみにフリー演奏だけの順位だと、

  • 1位 そうちゃん 487点
  • 2位 なのはな 482点
  • 2位 よみぃ 482点
  • 4位 イクラピアノ 478点
  • 5位 野澤しおり 476点
  • 6位 Haru 475点
  • 7位 渡辺そら 471点
  • 8位 目加田美桜 467点

という事でそうちゃんが2回目優勝という結果に。TEPPENピアノ2025 優勝者そうちゃんは2回目王者

以上「TEPPEN2025」よりピアノ対決出演者とその結果でした。

フジテレビ「TEPPENピアノ」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:「TEPPENピアノ」

 - エンタメ

スポンサーリンク