第50回 NHK「チコちゃんに叱られる!」猫が鳴く理由や磁石がくっつく謎?さらに磁力でちくわ&かっぱ巻きを浮かす実験
19年5月17日放送の第50回 NHK「チコちゃんに叱られる!」はゲスト初登場の瀬戸康史さんとオリジナルメンバーで5回目となる高橋みなみさんを迎えて、猫が鳴く理由、顔が青ざめる仕組み、磁石がくっつくのはなぜ?などの疑問を紹介。磁石の疑問ではちくわ&かっぱ巻きを磁石で宙に浮かすという世界初の実験に挑戦。そして「チコっとブレイク おしゃべりティータイム」では○○と素手で戦うことになったら?という危機回避方法を問う疑問が。戦車・オオカミ・借金取りとあなたならどう戦いますか?
ということで、19年5月17日に放送された第50回 NHK「チコちゃんに叱られる!」の様子をまとめてご紹介します。
スポンサーリンク目次
出演者
【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)
【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)
【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)
【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史
【ゲスト】瀬戸康史、高橋みなみ
【VTR】ゲストなし
チコちゃんの疑問その1
なぜ猫はニャーと鳴く?
チコちゃん「今日は!イケメンイケイケ俳優の瀬戸康史ちゃんでーす!よろしくね~。爽やかちゃんでございます~。」
そしてたかみなこと高橋みなみさんはAKB呼ばわりのチコちゃん。
たかみな「はいどうも~。元AKBです~。お願いします~。」
チコちゃん「たかみなちゃんはもうオリジナルメンバーです。もう5回目の登場ですからね。」
まだ特番時代の第1回放送にゲストで出ていたたかみなさんなので真のオリジナルメンバーですね。
オープニングはこの辺ですぐに一問目の指名。
この中で一番、動物の鳴きマネが上手そうなステキな大人ってだーれ?
岡村「そう言うたらね。瀬戸さん。」
瀬戸「僕ですか!?」
廊下で何やらやっていたと嘘の情報を流す岡村さんw
そのままの流れで瀬戸さんが解答者に。
動物の鳴きマネをリクエストするチコちゃんに小型犬のモノマネを披露する瀬戸さん。
岡村「やっぱね。そこ(廊下)でやっぱね。」
瀬戸「やってないですよ。笑」
岡村「中川家レベルまで来てる。」
それは吠えている途中で怒られる犬のモノマネw
コチラがYouTube動画。
チコちゃん「中川家レベルつっても、お兄ちゃんは大分低いけどね。笑」
さらに犬の次は?というチコちゃんのリクエストで、猫も披露させられる瀬戸さん。
チコちゃん「あら!?すごい。」
瀬戸「これはイケてるリアクションなんですか!?」
なんか微妙なスタジオの空気を察する瀬戸さんw
ということでチコちゃんの疑問は、
なんで猫はニャーって鳴くの?
声帯の構造がそうなっているという答えの瀬戸さん。
スポンサーリンクついでに猫が怒った時の鳴き声もモノマネしていますが、実は瀬戸さんは元々獣医さんを目指していたとか。
瀬戸さんはさらに調子が出て来たようで朝のハトの鳴きマネも披露。
岡村「いや。上手やと思うよ!笑」
やっぱり微妙なスタジオの、特にスタッフさんのリアクションが気になってしょうがない瀬戸さんw
チコちゃん「そうじゃないの。今のスタッフの反応は『もう猫で質問がいってんだから、ハトはいらない。』っていう。そういう空気だったんだけど。」
本題に戻ると、
ヒゲが邪魔で嫌がった時に絞り出す声というトリッキーな答えに辿り着いてしまう瀬戸さんw
チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」「面白い。でもね。その答えは面白い。」
続いて猫を飼っているという情報がしっかりチコちゃんにバレていたたかみなさんも解答する事に。
チコちゃん「名前は?」
たかみな「ニャーちゃん。」
岡村「うわっ!まさにやんか!」
一番答えないといけない人がいましたw
たかみなさんは人間の耳にはそう認識されるだけで実は「ブワァー!」みたいな声という答えw
チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
2回目のお叱りw
新橋駅近くでインタビューするも答えは出ず。
ナレーション「幼い頃はタイガーマスクに憧れたハズなのに、今では奥さんの前で借りて来た猫のように大人しい日本男児のニャンと多い事か。」
チコちゃんの答えは、
そこに人がいるから
岡村「人がいなかったら鳴かないの?猫って。」
解説は上智大学の齋藤慈子准教授。
実は猫がニャーと鳴くのは子猫の時だけで、大人の猫同士はニャーとは鳴かないんですね。
大人の猫同士でニャーと鳴き合っている場面を見る事がありますが、それは近くに人間がいる時で人間に向けて鳴いているというのが真実。
試しにネコカフェで猫たちの様子を無人カメラで観察してみると、基本的に無音。
しかし、スタッフさんが顔を出した途端に近づいて来て「ニャー」と鳴く猫が登場。
ではなぜ猫は人に対してだけ鳴くのでしょうか?
それはイエネコの祖先種と言われるリビアヤマネコの生態に関係があり、大人になると単独で暮らす生きものというのがポイント。
基本的に単独行動なので繁殖の時や敵に出会った時以外は泣き声を出す必要が無かったリビアヤマネコ。
激しいケンカの時の猫の鳴き声ムービーはコチラのYouTube動画で。
ただし、子猫の時は「お腹が空いた。かまって。」という事を母猫にアピールする必要があるのでニャーと鳴きます。
本来は母猫に甘えたり、世話をしてもらうためというのが猫のニャーの役割なんですね。となると自立した後は必要が無くなるとも言えます。
ところが猫が人と共存するようになると状況は一変します。
リビアヤマネコと人の共存は約1万年前と言われ、当時は穀物を食い荒らすネズミを駆除する為に野生の猫を身近に置いたのが始まり。
スポンサーリンク餌を与えてくれる人と共存するようになった事で成長した後でも子猫時代のニャーを使ってかまってもらおうとアピールしているわけですね。他の猫に甘えてもしょうがないので周囲にいる世話してくれそうな人間に向けて鳴いているんですね。
人間でいうといい大人が赤ちゃん言葉で甘えているようなものという齋藤先生。
実は動物の中には生物学用語でネオテニー(幼形成熟)という幼い頃の特徴を持ったまま大人になる動物の種があり、猫はこの一種。
研究者によって色々な解釈があるようですが、ネオテニーの身体的特徴の一つが頭蓋骨の形。
例えば犬は幼犬から成犬になると頭蓋骨の形が大きく変化する動物で鼻先が伸びたりするのですが、それと比較して猫は成長してもそこまで大きく頭蓋骨の形が変化しません。
猫は大人になっても一人遊びが出来る数少ない動物の一つで、これもネオテニーだかと考えられています。
しかも我々人間も実はネオテニーの特徴を持つという意外な事実。
頭蓋骨の形を比べてみると、チンパンジーなどが成長すると大きく形が変わるのに対して、ヒトはほぼ変わりません。
これはネオテニーの特徴。
そういえば人間の大人も一人で遊んだりという事をしますよね。
そこで番組の担当ディレクターの一人で昨年の2018年12月に結婚したばかりの新婚ディレクター(※後の放送で武田ディレクターと名前が開かされています)にちょっとしたドッキリを決行。
家では甘えてる感じなの?という質問を何気にぶつけてみると「甘えちゃいないっすよね。」と堂々と返答。
言いたい事はハッキリ言う?という質問にも「言いますよ。」と自信たっぷり。
するとおもむろにICレコーダーを取り出して「実はね。奥さんにですね。録音していただいたんですよ。」と切り出します。
レコーダーの音声は「ねぇ~。ご飯まだぁ~?お腹空いたニャ~。」とまさに猫なで声の新婚ディレクターw
甘えてませんか?と問い詰めても「甘えてないです。笑」と苦しい言い訳w
そこにカメラが突入。
ナレーション「本人の名誉の為にこれはフィクションであると申し上げておきます。」
ずっと流れ続ける音声w 「ま~だかニャ~。」とも言っていますねw
新婚ディレクター「もういいっすよ。笑。俺、福岡のお父さんに怒られる・・・」
ということでコチラが結論。
猫がニャーと鳴くのはそこに人がいるから
でした。
チコちゃんが猫だったら何をしてみたい?という問いには、
チコちゃん「猫じゃらしを無視してみたい。」
たかみな「欲に勝つ。笑」
ちなみに猫の鳴き声についてニャー・ミャー・ミャオなどがありますが、今回はニャーという事で統一していますという断り書き。
ヒゲが邪魔でも黙っているのが本来の猫というチコちゃんの指摘。
たかみな「猫のニャーは可愛いですけど、人間のニャーってめっちゃ怖いですね。」
人によりますねw
最後に新婚ディレクターのタケダDと宇宙人Dを紹介するチコちゃん。
以前、全身タイツに顔を緑に塗って宇宙人に扮したディレクターでしたw
タケダDは「フィクションですから。笑」と苦しい言い訳w
岡村「絶対奥さんが違和感あるから多分アレ録音されてんねんやと思う。笑」
ここでカリキュラマシーンの曲を使ったいつものオープニング。
チコちゃんの疑問その2
なぜ恐怖を感じたとき顔が青ざめる?
2問目の指名は、
この中で一番、怖がってる姿もやっぱりステキな大人ってだーれ?
岡村さんがたかみな推し。
たかみな「キャ~!」
岡村「ちょっとしんどなってきたかな?笑」
チコちゃん「オペラみたいな感じだった。」
ネチっこいお芝居でしたw
チコちゃんからは怖い体験談についての質問。
実は霊感がちょっとあるというたかみなさん。
たかみな「AKB時代に劇場公演の前に真っ暗なステージをみんなと鬼ごっこしていたら。」
チコちゃん「みんなと鬼ごっこするんじゃないよ!」
たかみな「14歳だったんでね。笑。走ってたら目の前にレインコートの女の人がファッって通ったんですよ。でそれをマネージャーに言っても全然信じてもらえなかったんですけど。後日、あれホントだったんだね。って言われて。なんでですか?って言ったら、監視カメラに映ってたって。」
岡村「えっ?秋元先生がレインコート着てたんじゃなくて?」
たかみな「女の人って言ってるじゃないですか!笑。なんで秋Pが映っちゃってるんですか!」
スポンサーリンクここでチコちゃんの疑問、
なんで恐怖を感じたとき顔が青ざめるの?
血の気が引くとも言いますが、たかみなさんは何か自身がありげで、
怖い時は記憶を失った方がいいので危機回避能力で青ざめるというトンデモ理論を展開w
チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
怖い体験した時にハッキリ覚えてんじゃん。とチコちゃんからごもっともな指摘w
瀬戸「確かに!確かに!笑」
たかみな「証拠揃ってるわ~。笑」
ついでに岡村さんにも答えてもらうと、
怖くなると心臓がバクバクしてくるので、血液の循環が悪くなっていて、その理由は、
岡村「死のうとしてるんじゃない?」
着地点がそこですか?w
夜道を歩く女性が気配を感じて振り返ると電信柱の陰に謎の男がいるというVTR。
ナレーション「あなたは一体誰?」
チコちゃん「ハナテン○○センタ~♪懐かしい。」
ハナテン中古車センターのCMですね。
関西では有名なTVコマーシャルですが、NHKなので伏字で配慮するチコちゃんw
ベッドで一人寝の女性の元へ謎の男が登場して・・・という展開のローカルCM。
動画はハナテン中古車センターで検索してみてください。
割とセクシー度強めなCMでここには掲載できませんので。
「あなた 車売る!私 高く買うわ!」というコピーもチラッと口ずさむ岡村さんw
関西ネタなので岡村さんもしっかり分かっていますw
街頭インタビューでは顔が青ざめた体験談を聞きますが、高速道路を運転中に同乗者の吸っていたタバコの火の粉が運転者のももの上に乗って慌てているうちにパッと前を見ると中央分離帯にぶつかりそうになってヒヤっとした方や、仕事と言ってお酒を飲んで帰宅したのを奥さんにバレという方も。
ナレーション「終電ギリギリまでお酒を飲み、家の前でまだ電気が点いているのを見て顔が青くなったアナタ。奥さんが寝るまでファミレスで時間を潰しなさい。」
チコちゃんの答えは、
命を守るため
「まあ。そこまではね分かるけど。」的なリアクションの白々しい岡村さん&瀬戸さんw
チコちゃん「言ってないわよ?全然。“気絶”とか“死にたい”とか。」
岡村「逆か。笑」
解説は帝京大学の川杉和夫教授。
体の隅々には毛細血管が張り巡らされていますが、その血管の周囲の筋肉の中には様々な組織があり、その一つが、
血管収縮繊維
恐怖を感じると脳からの指令によって血管収縮繊維が血管を縮めます。
そして全身の血液の流れが悪くなることで顔が青白く見えるというのが基本的なメカニズム。
ではなぜ恐怖を感じると血液の流れが悪くなるのでしょうか?
それは「人間が命を守るためです。」と川杉教授。
人類の祖先が自然の中で暮らしていた太古の昔には医学的知識などはありませんので、怪我などを負って出血するとそれはすなわり死のリスクに晒されるという恐ろしい事でした。
出血=命の危険という関係性から人間の体は「怪我をするかもしれない(恐怖を感じる状況)」と認識した時点で血液の流れを悪くして出血量を最小限にとどめようとする反応をするように。
さらに近年になって恐怖を感じた時に血液自体にある変化が起こる事が明らかになっていますが、それは、
恐怖を感じると血液が固まりやすくなるという反応。
スポンサーリンク2015年にオランダ・ライデン大学で行われた研究「Bloodcurdling movies and measures of coagulation: Fear Factor crossover trial」では健康な若い男女24人にホラー映画を見せてその前後の血液を調べると、映画を見た後でほとんどの人で血液が固まりやすくなったという研究結果が得られたんですね。
川杉教授も上記の研究の再現実験を行ったそうですが、ほぼ同じような結果が得られたとの事。
恐怖を感じると血管が縮むだけでなく、それに加えて血液も固まりやすくなるんですね。
そうなると余計に顔が青ざめて見えるハズ。
ところがこの恐怖を感じると血液が固まりやすくなるという人間の反応のメカニズムについては解明されておらず、人体の不思議なのだそう。固まりやすくなった血液は30分から1時間ほどで元の状態に戻るという謎。
というわけでコチラが結論。
恐怖を感じたとき顔が青ざめるのは命を守るため
でした。
顔が青白くなった時ってある?という問いかけには、
チコちゃん「私は何色にもなりますよ!まずはコーラルレッド!クロムイエロー!コバルトブルー!からの半分、青い!そしてなつぞら!」
コーラルレッドはチコちゃんが叱っている時の色みたいですがw
相変わらず半分、青い。ネタをぶち込んでくるチコちゃん。
メル・ギブソン主演の映画「ブレイブハート」のようなw
そして最後はしっかり「なつぞら」もPRするチコちゃんw
チコちゃん「はい!中野さんありがと。」
岡村「やめてチコちゃん。CGチームが大変になるから。」
チコちゃん「もう一度先ほど言っていた答えを言ってください。」
岡村「はい。命を守るため。」
チコちゃん「岡村!笑。言ってないでしょ!」
岡村「一回死んだと・・・笑」
チコちゃん「たかみなは?」
たかみな「記憶を・・・なくす。」
チコちゃん「あんなにはっきりレインコート見たのにね。」
休憩中(チコちゃんの疑問その3)
もし戦車・オオカミ・借金取りと素手で戦うことになったら?
BGMとともにここからは「休憩中」コーナー。
先週から「働き方改革のコーナー」から「チコっとブレイク おしゃべりティータイム」に改名したこのパート。
このコーナーではCGチームが楽になるようにカメラさんはチコちゃんの顔を決して映してはいけないというタブーは継続。
でも岡村さんはティータイムという響きにただの会議机にパイプ椅子という簡素なセットがそぐわないと文句タラタラw
岡村「ティータイムやったら、もうちょっとカフェチックにして欲しいとは思います。完全なる、“たまり(休憩スペースの意味)”ですからね。笑」
ここでチコちゃんからは、好きな人と歩いている時にいきなり暴漢に襲われたらどうする?という問いかけ。
岡村「勇敢に立ち向かって助けますけどね。戦います。そこは。」
するとここでチコちゃんからの疑問、
もし戦車と素手で戦うことになったらどうする?
岡村「戦車!?」
チコちゃん「可能性ゼロではないでしょ?」
戦車は意外と動きが遅いので坂道などであれば勝ち目が出てくるので横をすり抜けて坂道を急いで下って逃げるという岡村さん。
チコちゃん「なるほど。じゃあ頑張ってね。」
岡村「何この雑談は?笑」
チコちゃん「じゃあどうする?この後。見てみる?」
岡村「えっ!?倒し方あるん?めっちゃ見てみたい!それやったら!」
ナレーション「いつ何時、あなたに降りかかってくるかもしれない危機があるというのに、逃れる方法を知らないなんて明日からどう生きていくおつもりですか?」
岡村「戦車とは出くわさんと思うけどな・・・」
そんな岡村さんのごもっともな意見は無視してVTRでは、子どもとの散歩中に角を曲がるとそこには殺意に満ち溢れた戦車が待ち構えているというあるあるw
スポンサーリンクこんな時あなたならどうする?
解説は軍事専門誌の編集長を務める柘植優介さん。
左右の走行ベルトの間に入ればいい
というのがその答え。
戦車が走行するのは泥道・雪道・穴の開いた荒れ地などの悪路なので最低地上高が高いという特徴があり、その高さは大体40~50cmに設定されています。
つまり戦車の懐には空間が開いているのでそこに飛び込むというわけですね。
岡村「いや・・・そうやろうけど・・・笑」
戦車の下に潜り込むことに成功したら飛び込んだすき間に鉄の棒が落ちていれば勝機アリ。
柘植優介さん「鉄の棒が落ちていれば勝てます!」
岡村「ウソやん!?笑」
力強い一言が逆になんだか・・・w
車輪である転輪と走行ベルトの間に思い切ってその鉄の棒を差し込めたなら、戦車を走行不能にする事が出来るかもとの事。
戦車の危機を脱出した後に次の角を曲がると、そこには1頭のオオカミが立ちはだかっていました。
続けてこの疑問、
もしオオカミと素手で戦うことになったら?
解説はオオカミの生態を研究している桑原康生さん。
遭遇したオオカミにもよりますが、両手を大きく挙げて自分を大きく見せるのが効果的だとか。
自分が強い相手だと思わせる事で戦闘意欲を削いでしまうというのがその狙い。
岡村「こんなんなんかジモンさんも言うてたで?」
寺門ジモンさんw
ゴミ袋などを持っていたらそれを大きく広げて見せるなんて事もおっしゃっていたジモンさんw
さらに低く野太い声を出してみるのもアリ。
岡村「これジモンさん言うてたよ。横隔膜をオワッ!って」
低い声を出す事で弱った獲物では無いと認識させる効果があるのだとか。
実際にノルウェーで13歳の少年が4頭のオオカミと遭遇した所、ヘビメタの音楽(CREED「Overcome」)をケータイで流しながら両手を挙げて大声を出してオオカミたちを追っ払ったというニュースが。
コチラがYouTubeの視聴動画。
ヘビメタの音楽が良かったのかもしれないと桑原さん。オオカミは警戒心が強く本来は人間を避ける傾向があるんですね。
逆に一番やってはいけないのが背中を向けて走って逃げるという行動。これは絶対にNG。
走って逃げた瞬間にオオカミは自分より弱い相手だと認識して狩りの行動に反射的に出てしまうので非常に危険。
続いてオオカミの次に襲い掛かって来たのが強面の男性。
あなたの最強の敵である借金取りが「おう。ご機嫌じゃのう。」と広島弁っぽい言葉遣いで近づいていきます。
もし借金取りと素手で戦うことになったら?
解説は田村勇人弁護士。
答えは、
「しっかり働くことが良いと思います。」
岡村「なんやそれ!笑。なにこの変な終わり方。」
戦車の構造が分からなかったので一応は為になったと岡村さん。
最後の借金取りについては、中には頑張って働いても返せない人や病気や働き口がないなどの事情で返済が難しい人もいるので、そんな場合は無料で相談できるところもあるのでまずはそういった窓口に相談してみるのも手だとか。
岡村「何これは?」
コチラのコーナーは事前の番組説明では「新コーナー、チコれ!危機一髪」という説明書きがあったのですが、番組内では特にその名称は用いられず。カットされたボツ案なのか今後改めて紹介されるのかは今のところ不明ですね。
にらめっこコーナーでは天使姿になって宙に浮かぶハートマークに口で弓矢を撃つチコちゃん。
流れるBGMはフランツ・シューベルトの「エレンの歌 第3番」。
一般的にはシューベルトの「アヴェ・マリア」と言われる曲。
18年12月7日に放送された第30回でも出て来たにらめっこのような。
スポンサーリンクチコちゃんの疑問その4
なぜ磁石はくっつく?
4問目は笑いから入るパターン。
チコちゃん「ニャ~オ。」
指名は、
この中で一番、みんなを引き付けるステキな大人ってだーれ?
順番的には岡村さんなので立候補。
チコちゃんは磁石に付いての話題を出しますが、
ここでチコちゃんの疑問は、
なんで磁石はくっつくの?
岡村「シンプルに来たね~・・・」
首をかしげる岡村さんとチコちゃんの頭がくっついていますが。息の合った2人w
チコちゃん「くっついちゃった♡」
岡村「こんなん考えた事無いなぁ~。ずっとくっついて来たもんやからねぇ。」
チコちゃん「ベテラン夫婦みたいに言うんじゃないわよ。笑」
地球規模で考えて引力的な事?と聞く岡村さんですが、そこは否定するチコちゃん。
最終的には摩擦力という答えに行きつきますが、
チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
街頭インタビューでは「分からないわぁ~!」といかにもマダムっぽい口調の方が登場したり、「恋の引力」というワードを口にするカップルが登場したり。
でも答えは出ず。
ナレーション「液体か何か入ってる?めっちゃ頭悪い人じゃーん!とか言いながらくっついているお二人にはきっと何かの液体が入ってるのでしょう。末永くお幸せに。」
チコちゃん「強力なコメント。笑」
さっきのカップルのやり取りをイジるナレーションの森田美由紀さんw
チコちゃんの答えは、
原子の向きをきれいにそろえるから
チコちゃん「原子で出来てるから。私も。」
解説は東京大学の齊藤英治教授。
磁石の歴史は古く、何千年も研究されていて、人類と磁石との出会いは紀元前にも遡れるとか。
古代ギリシャのマグネシア地方で天然の磁石が見つかった事からマグネットと呼ばれたと言われています。
その時に見つかったのが今でも磁石の材料である磁鉄鉱という石。
なぜくっつくのか?という謎はその後数千年も分からないままでした。
しかし、20世紀になると研究が急速に進んでその謎が明らかになります。
地球上に存在するあらゆる物体は原子や分子と呼ばれるとても小さな粒子が集まって出来ているとうのが大原則。
実はこの粒子一つ一つがS極とN極のある磁石の力を持っているんですね。
人間も含めて世界中の全ての物体が磁石から作られていると言い換えても良いのが実際の所。
ではなぜ原子が磁石の力を持っているのか?という謎については、
原子自体が回転しているために磁力を発生させることになるという説明。
なぜ磁力が生まれるのか?というポイントを突き詰めると非常に難解な話になってしまい、視聴者の95%がチャンネルを替えてしまう恐れがあるのでここでは割愛。
興味のある方はご自身でお調べくださいとの事w
チコちゃん「正直。笑」
となると「恋の引力」と言っていたあのカップルは意外にも的を得た答えだったのかも。
しかし人間の体も磁石であるなら、なぜ私たちは磁石のようにくっつかないのでしょうか?
その答えは磁石と違って我々の体は原子の向きがバラバラだから。磁力が打ち消し合ってしまうので強い磁力は生まれない状態なんですね。
ところが磁石の中の原子の向きはS極とN極がきれいに同じ向きに揃っているので磁力が強くなってくっついたり反発したり。
一方で磁石にくっつく鉄の中の原子は普段はバラバラの向きですが、磁石を近づけるとある変化が現れます。
鉄は磁石を近づけると鉄の中の原子の向きが揃って磁石のように強い磁力を持つように。
ちなみに人間の体も磁石に全く反応しないかと言うと決してそんな事は無く、しっかりと磁石には反応しています。
例えば病院の検査で使用するMRI(磁気共鳴画像装置)では人間の中の水分(水素分子)を強力な磁力で反応させて画像にしています。
人間同士がゴロゴロと一緒の方向に転がると多少ではありますが磁力が生まれるとの事。
河川敷でゴロゴロと転がる男女の映像w
岡村「俺がアイツでアイツが俺でみたいな。」
それだと入れ替わっちゃいますけどねw
スポンサーリンクちなみに磁石の研究は日本がずっと最先端を走って世界を引っ張って来たとちょっと上手い事を言う齊藤教授。
さらに、世界初となる強力な磁石を使った実験を見せてもらえる事に。
カメラが向かったのは東北大学 強磁場超電導材料研究センター。
研究員の髙橋弘紀助教授がご案内。
そこにあった装置の名前は、
無冷媒型超電導マグネット
この種類の磁石では世界一の磁力を生み出し、足場は磁力の影響を受けないように全て木製。
お値段はセレブの豪邸2~3軒分という超高価なシロモノ。
この無冷媒型超電導マグネットを使うと鉄以外の物も浮かばせることが出来るそう。
強力すぎる磁力でカメラが壊れないように鏡に反射された像を離れた場所から望遠レンズで撮影します。
今回浮かせるのは
ちくわ
「ワクワクですね。恐らく世界初だと思います。」と意気揚々の髙橋さんw
この実験が成功すると髙橋さんは「世界初!磁石でちくわを浮かせた男」に名を馳せます。
チコちゃん「称号が欲しいのよ。」
1時間かけて徐々に磁力を上げていきますが、ちくわはノーリアクション。
この自体に慌て出す髙橋。このままではちくわを浮かせた男の称号がw
たかみな「ガッツリ動揺してますね。笑」
しかし実験を継続して磁力をさらに上げると遂にちくわが宙を浮きました。
ちくわを横に倒して置いていたのに、立ち上がって煙突のような向きに。
遂にやりました!おそらく世界初!磁石でちくわを浮かせた男!髙橋弘紀の誕生の瞬間。
浮かせた上に立たせるという偉業も同時に達成。
「とてもうれしいです。」というヒーローインタビューに答える髙橋さん。
さらにちくわで勢いを得て次に挑戦したのは、
かっぱ巻き
岡村さんは、チーかま予想でしたが残念w
ナレーション「未だかつて磁石でかっぱ巻きを浮かせた者はいません。果たして・・・」
かっぱ巻きに挑むと、今度も成功。
かっぱ巻きは立たずにフラフラと浮くだけ。
それでも、たぶん世界初!磁石でかっぱ巻きを浮かせた男!髙橋弘紀の誕生の瞬間。
この喜びを誰に?というこの日二度目のヒーローインタビューには「妻にと言っておきます。」と笑みを浮かべる髙橋さんw
ということで、
磁石がくっつくのは原子の向きをきれいにそろえるから
でした。
チコちゃんはきれいに揃えたいものを聞かれると、
チコちゃん「先生の髪の毛のてっぺんの所を揃えたい!」
ちょっと静電気で浮いているみたいになっていた齊藤教授でした。
ちくわとかっぱ巻きが選ばれた理由については装置に入る直径5cmの穴に入るサイズという事で選ばれたとか。
さらに、水分を多く含む物体の方が反発して浮きやすいという条件も。
これに当てはまるモノは?という事で髙橋さんが3日間悩みに悩みぬいて出したのが、ちくわ&かっぱ巻きだったそうですw
たかみな「でも他にあったんじゃないんですか?笑。なんで?」
チコちゃん「あれ。岡村。寿司屋の寿司下駄全部アレになったらどうする?汚れないわよ?はいお待ち!って言って。フワ~って浮かせて。その代わり、包丁とかビタビタビターッ!って吸い寄せられて。」
X-MENのマグニートーw
最後に瀬戸康史さんからドラマ「デジタル・タトゥー」の告知。
スポンサーリンクひだまりの縁側で・・・コーナー
視聴者からのおたより紹介コーナー。
今日はハガキをくわえてスタンバイのキョエちゃん。
キョエちゃん「岡村!岡村!最近キョエ、ふと思う事があるの。岡村っていいよね?カッコいいし、優しいし、オシャレだし、面白いし、だからお金ちょうだい。」
岡村「何でやな。」
キョエちゃん「ヴァカァ~!」
おたよりの「キョエちゃんこんにちは。」に反応して、キョエちゃんも「こんちには。」と返答w
おたよりの内容は、職場で出会った人に恋をして連絡をやり取りして良い雰囲気なものの、実はその相手に彼女が出来てしまったとの事。
相手の幸せを願うならこの自分の恋心にフタをしたままの方が良いと考えているそう。前を向けるように喝が欲しいという締めくくり。
キョエちゃん「好きだバカ~!好きだバカ~!岡村のケチ~!」
岡村「バカじゃなくてケチにしたのね。笑」
まさかこんなリアルな恋愛話をここに送って来るとは。とちょっと困惑気味の岡村さんw
チコちゃん「何でもいいって言ってんだから。真面目に答えないと。」
既に諦めているという心づもりのようですが、
岡村「でも告白した方が良くないですか?」
チコちゃん「良い場合もありますよ?それは。分かんないもん。私は個人的には言った方がいいと思います。言わないでいると平坦なままでやっぱり山を乗り越えましょうよ。自分をもって信じてね。自分がこうなった時にどう対処出来るか?っていう不安はあるんだけど、それを取り除く。自分を知るためにも一歩踏み出した方がいいと思うわよ。」
岡村「一回もうここでボロボロなったら?」
チコちゃん「ってもいい位のね。うん。」
岡村「ほんでなんかいっぱい美味しいもん食べたら?」
チコちゃん「そうそう。」
岡村「思いっきり泣いて。アイツー!ってなんかもうメチャクチャなんか美味しいもん食べたら?」
チコちゃん「チャレンジすればいいのよ。」
忘れる方法はあるので伝えてみる勇気も考えてみてというアドバイスで締め。
おたよりのあて先は、
〒150-8001 NHK 「チコちゃんに叱られる」係 宛て
※お名前/ご住所/ご連絡先(電話番号やメールアドレス)をご明記ください。名前のわきに「5さい」と書いてください。
番組公式ホームページ http://nhk.jp/chikochan
となっていますね。
岡村「こんな時キョエちゃんやったらどうすんねやろな?」
キョエちゃん「恋は早い者勝ちではありません。でも順番抜かしは叱られますよ。グフフフフフ。ドーン!」
「笑ゥせぇるすまん」の喪黒福造ネタを気に入った様子で今回で4回目w
岡村「最近コレ気に入ってんねな。笑」
最後のメッセージは、
チコちゃん「自分を知るためにも一歩踏み出してみよう!」
岡村「忘れる方法はたくさんあります」
キョエちゃん「お悩み。キョエも答える~!」
次回放送(第51回)予定は、
19年5月24日(金) 夜7:57スタート(一部地域を除く)
19年5月25日(土) 朝8:15スタート(再放送枠)
NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから。