What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

第73回 NHK「チコちゃんに叱られる!」世界で一番パンを食べる国は?裏声はなぜ出る?


19年12月13日放送の第73回 NHK「チコちゃんに叱られる!」で紹介された疑問は、世界で一番パンを食べる国は?裏声はなぜ出る?というもの。パンの疑問は「世界パン食い競走選手権」という形式で発表されましたが果たして第1位の国はどこでしょう?

ということで、19年12月13日に放送された第73回 NHK「チコちゃんに叱られる!」の様子をまとめてご紹介します。

※本記事では番組後半に紹介された疑問をまとめておりますので前半の2問は別記事でフォロー。

スポンサーリンク

出演者

【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)

【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)

【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)

【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史

【ゲスト】黒木華、石黒賢

【VTR】森山直太朗

休憩中(働き方改革のコーナー)

世界パン食い競走選手権

ここからは「目指せ寝正月!働き方改革のコーナー」ですね。

お正月の計画については毎年同じルーティンで、実家に帰省すると昔の同級生と会うのが恒例という岡村さん。

オールナイトニッポンでも新年一発目は大体この話題になりますよねw

それはさて置き、2020年→東京オリンピック→運動会→パン食い競走というチコちゃんの勝手な連想から今日はこんなネタ。

国ごとにどれだけパンを食べているのか、

「世界パン食い競走選手権」を勝手に開催w

岡村「面白いやんか~!」

世界各国が2018年の1年間で国民全員でどれだけの量のパンを食べたかを集計。その総量を順にランキングするという国を挙げた壮絶な団体戦ですね。

ちなみに出典はユーロモニターインターナショナル。

岡村さんはフランスパンで有名なフランス推しみたいですが、14億という人口にものを言わせる中国やハンバーガーの国アメリカなども考えられますよね?

ではレーススタート。といっても特に何かあるわけでもなくあっさりと順位発表へ。

恐らくアメリカは第8位、フランスは第11位のようですが、トップ3のみをピックアップ。

第3位 – トルコ (年間のパン消費量は818万トン)

1年間で国民1人あたり101kgのパンを食べる計算。

岡村さんはトルコに行った事があるそうですが、そんなにパンのイメージは無かった模様。

そんなトルコでよく食べられるパンの一つがピデ。ピザの原型となったパンとも言われていて、生地の上にお肉などの具材を乗せて包んで焼くのが特徴。

YouTube動画。

岡村「食べてないわ~。」

続いて、

第2位 – エジプト (年間のパン消費量は952万トン)

エジプトは現在のような小麦を発酵させたパンが生まれた土地。壁画にもその様子が描かれていて、約3500年前のパンの化石が出土したり。

そんなエジプトではアエーシ(エイシュ)というパンが大人気。

YouTube動画。

焼き上げるとぷっくりと膨らむので、その内側に具材を挟んで手軽に食べられるためにエジプトでは朝食の定番メニューだそう。

そして栄えあるトップに輝いたのが、

第1位 – メキシコ (年間のパン消費量は1158万トン)

メキシコでは昼食を最も重要視する習慣があり、夜は移動販売されている菓子パンで済ませる事が多いそう。

そんな中で代表的な菓子パンがコンチャというパン。

見た目で分かる通り、日本のメロンパンのルーツとも言われているとか。

そして今回メキシコが1位にランクインした最大の理由がメキシコの国民食、トルティージャ。

YouTube動画。

トウモロコシの粉で作られた世界的に見ても珍しいパン。昼も夜もパンがメインの食事が多いので断トツの成績に。

岡村「このコーナー好き。意外やもん。」

コーナー終わりにはにらめっこのミニコーナー。雪だるま姿のチコちゃん。

以前あったやつの再利用ですね。

スポンサーリンク

チコちゃんの疑問その3

裏声はなぜ出る?

3問目は笑いから入るいつもの始まり方。

チコちゃん「今日特にドラマめっちゃ見なアカン。」

指名は、この中で一番歌声が美しいステキな大人ってだ~れ?

岡村さんが立候補しますがチコちゃんの疑問は、

裏声ってなんで出るの?

“裏”声という言葉から、声を出しているようで実は吸っているというよく分からない答えの岡村さんw

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

叱られた後ですが、ノドに感情があるとしたら?というチコちゃんのヒントが出ると、

黒木華「苦しい?」

チコちゃん「苦しい・・・」

岡村「うれしい!」

チコちゃん「うれしい・・・」

岡村「たのしい!笑」

チコちゃん「たのしい。笑」

黒木華「大好き!笑」

それはDREAMS COME TRUEの曲w

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ。笑」

2度叱っていますが、カメラが取材に向かった先で待っていたのは裏声でおなじみという事で森山直太朗さん。

まずは挨拶代わりに「さくら」を弾き語りで歌ってもらった所で疑問を投げかけてみます。

森山直太朗「難しい・・・」

思わず出ちゃったものなので、感情が思わずでたものという答え。

出張用チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

「あるんですか?答えがちゃんと。」と出張用チコちゃんに聞く森山直太朗さんにうなずくチコちゃんw

今の所決まった音声しか流れない仕様なのでw

ついでに森山直太朗さんのうんこという曲も紹介されちゃったりしていますが。

それはさて置き、チコちゃんの答えは、

のどが諦めるから

解説は桜美林大学の小林玲子教授。

声とはそもそも閉じた声帯が震える事によって出来た空気の波の事。

普通に呼吸をしている時は声帯は開いていますが、声を出したり歌ったりする時は左右の声帯が閉じて間を通る息によって振動してそこで出来た空気の波が声になります。

この時に声の高さを決めているのが声帯の筋肉である声帯筋と輪状甲状筋。

これらの筋肉の働きによって声帯を伸び縮みさせて音の高さを変化させていきます。

例えば声帯が短くなるとダルダルになったゴムのようなイメージ。指で弾くと低い音が出ますよね?

逆に声帯が伸びるとピンと張ったゴムに。こうなると高い音が出ますよね。

実際に耳鼻咽喉科の先生の協力の下で声を出している時の声帯を観察。

ご自身でスコープをのどに突っ込んで声を出しながら観察という神業を披露する駒澤先生w

剣を飲む大道芸人みたいなビジュアル。

低音と高音で声帯がどのように変化していくのかを観察したYouTube動画がコチラ。

高い音を出すと声帯が伸びてピント張っているのが分かりますね。

このようにして声帯の張り具合によって声の高さを決めていますが、裏声は声帯の張り具合には関係が無く、そのポイントは、

声帯の厚さ。

声帯に厚みがある時は合わさっている時の面積も大きい状態。これが地声。

これが徐々に声が高くなるにつれて声帯は引き伸ばされて薄くなっていきます。しかしこれと同時に地声を保とうとして厚さをキープしようとする力も働きます。

そして地声の限界が来ると、厚さを保つことを諦めて長く引き伸ばされて一気に薄くなります。これが裏声の仕組み。

最後に森山直太朗さんに正解を報告。

森山直太朗さんは初めて裏声で歌った時の事を回想して、母親の森山良子さんの音色に寄せて自然に歌ったところ、地声を諦めて裏声になったとか。その時に歌ったのが「高校3年生」という曲だったそうですが。

森山直太朗「今思い出した。諦めてたな~と思って。」「でも何かを諦めたのと同時に違う道が開けたみたいな。」「めちゃくちゃいい話しちゃったね。笑」

ここで不躾にも取材スタッフから「さくら ~のどが諦めない声ver.~」のリクエスト。つまり地声で歌えとw

何とか頑張る森山直太朗さんでしたが、やっぱり最後は声が出ずにあえなく撃沈。

という事でコチラが結論。

裏声が出るのはのどが諦めるから

でした。

最近諦めた事について聞かれると、

チコちゃん「プロ野球選手。」「あともうソプラノ歌手は今諦めた。」

それにしても駒澤先生が自分でスコープを突っ込んで観察していたのには感動したと岡村さん。

黒木華「いろんな方に自分の声帯を晒したんだなって思うと。ちょっと。笑」

独自の視点で語る黒木華さんで本編は終了w

スポンサーリンク

ひだまりの縁側で・・・コーナー

最後はキョエちゃんのおたよりコーナーですね。

キョエちゃんからは令和元年を振り返って岡村さんの三大ニュースというお題。

捻り出そうとする岡村さんを無視して、

  • 第3位「幻の嫁が見えるようになった」
  • 第2位「トイレの水流しっぱで水道代20万」
  • 第1位「黒酢にハマった」

と勝手にランキング付けのキョエちゃんw

キョエちゃん「はぁ~あ。岡村の人生ってときめかんわ~。」

それはそうと、おたよりは珍しい名字「慶林坊」さんから。おたよりの主は3姉妹なのでこのままだと慶林坊が絶滅してしまうのではないか?と心配との事。

その前にキョエちゃんに名字の有無について聞いてみると、

キョエちゃん「あるよ。四条。」

チコちゃん「四条烏丸ね。これ京都の地名でしょ?」

キョエちゃん「ホントはね、マリア!」

チコちゃん「マリア・カラスね。ソプラノ歌手。」

キョエちゃん「ホントは、ミルマス。」

チコちゃん「(ミル・マス)カラスね。切るトコ違うし。もうええわ!」

絶対にネタ合わせしたに違いない2人のやり取りw

ここで専門家からの受け売り情報。

名字研究家の盛岡浩さんによると名字の慶林坊は石川県小松市発祥の名字で小松市の苗代地区を開発した慶林坊というお坊さんの名前が由来だそう。数世帯、10人から30人くらいは日本にいる名字なのですぐには絶滅しないという結論。

ちなみに岡村さんに珍しい名字との出会いについて聞いてみると、東京から引っ越してきたという長宗我部くんの話題に。

戦国大名の長宗我部元親の子孫との事で、歴史に詳しい人であればすぐに分かる名前ですよね。

おたよりのあて先は、

〒150-8001 NHK 「チコちゃんに叱られる」係 宛て

※お名前/ご住所/ご連絡先(電話番号やメールアドレス)をご明記ください。名前のわきに「5さい」と書いてください。

番組公式ホームページ http://nhk.jp/chikochan

ですね。

最後にキョエちゃんの令和元年ニュースを発表すると、ドラムロールから「ドーン!」で終わりというオチw

最後の2人の回答は、

チコちゃん&岡村「全国に数十人いるのですぐに慶林坊の名字が滅ぶことはありません」

キョエちゃんのお別れのセリフは「みんなおたよりありがとう~!」

次回放送予定は?

来週のいつもの時間は「チコちゃんに叱られる!選」となっている事から、これまで放送された回から再放送が予定されていますね。

という事で次回放送予定は、

19年12月27日(金) 夜7:30スタート(一部地域を除く)

19年12月28日(土) 朝8:15スタート(再放送枠)

と年末最後のチコちゃんの放送は拡大版SPが放送される予定となっていますので次回が待ち遠しいですね。

前半の第1問、第2問はコチラの記事で。

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク