数字はなぜあの形を巡って問題作に?角の数が由来説はウソ?チコちゃん
22年8月19日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!夏の拡大SP」の4問目は『数字はなぜあの形?』という問題を巡って久々に答えが分からないという問題作という事で番組内容をまとめてご紹介。
スポンサーリンクゲスト出演者
【ゲスト】小池栄子、染谷将太、金子大地
【VTRゲスト】筧利夫、タカタ先生
数字はなぜあの形?
4問目の出題は、
なんで数字はその形なの?
なかなか皆さんこれといった答えが出なかった難問という事で珍しくチコちゃんのお叱りシーンはナシ。
という事でいつもならチコちゃんの答えに行く所ですが、正解発表は飛ばしてすぐに解説VTRへ。
解説は大正大学の髙橋秀裕学長。
ちなみにネット情報だと「数字が作る角の数が由来」という説が紹介されていたりするそうですが、
先生曰く、角の数が由来説は数字が普及してから出来た俗説で信ぴょう性はゼロとの事。
そして普段我々が使っているアラビア数字の起源となるのがインド数字。
インド数字は計算に便利だったので世界中に広まって行ったわけですが、
スポンサーリンク例えば他に使われていた数字としては古代エジプト数字などがあり、1~9は棒の数で表現して10は逆Uの字。
かなり面倒。
これがアラビアに伝わって今のアラビア数字に。
インド数字にはそもそも角は無いので角の数が数字の形になったという説はかなり強引。
そもそも角の数が数字の形の由来になったという文献が残っていないので数学界ではただの俗説として扱うのが普通と髙橋先生。
ちなみに数字の歴史について書かれたアメリカの学術書にもあの角の数が由来説が登場しますが、
あくまで「ありえない仮説」として紹介されていたり。unlikely hypothesisとしっかり書かれていますね。
となるとインド数字の形の起源が分かればそれが答えになるわけですが残念ながら専門家でもその答えはハッキリ分からず…
という事でコチラが結論。
でした。
という事で4問目は以上。
※同放送回のその他の疑問はコチラ
NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから