ホンマでっかTV ストレス解消方法一覧 愚痴アプリ、ストレッチなど
23年11月15日「ホンマでっかTV」で紹介された愚痴アプリ、ストレッチなどストレス解消方法を一覧でまとめ。
スポンサーリンクストレス解消方法
東海大学で予防医学を研究する久保明先生によると、
瞬間的に高まる爆発的な怒りのようなストレスは体に大きな負担をかけて心筋梗塞などのリスクアップにつながってしまうので、
これを予防するには「ゆっくりした呼吸」「早歩きなどの動」「瞑想、マインドフルネス)」などを心がけると日常でキレにくくなるとか。
呼吸ストレッチ
高林孝光先生からは浅くて速くなっている呼吸を深くするストレッチを紹介。
回した方の腕のほうにある胸骨横(大胸筋)をトンと握りこぶしで叩く
心理の植木理恵先生からはイライラした時は「上手く他の事を考える」のがポイントとの事。
そこで実際に心拍数の減少や筋肉の緊張がゆるんだりという効果が確認されているのが「グラウンディング」のテクニック。
やり方は、
- イライラしたら目の前にある何か物を手に取る
- 感触、色、そに書いてある文字、模様などをまじまじと観察
- 現実に戻る
グラウンディングとは「着地する」という意味で、一瞬だけ現実から離れて心をどこか他へ飛ばしてごく短い現実逃避をしたのちに現実に戻ってくるという事。
同様に何かプレッシャーのかかる場面の前には1000から3をどんどん引いていくカウントバックのテクニックも有効。
自分にとって少し負荷のかかる作業を行うとドキドキが収まるとの事。
コミュニケーション専門家の松井智子先生からは、自分のイライラを言語化するとストレス解消しやすいというアドバイス。
その際には「他人目線の独り言」を言うとさらに効果があるそうで「めちゃくちゃイライラするわ。」と独り言を言うのではなく、
「○○(自分の名前)は今すごくイライラしている。」「それは一体なぜか?」と小説のト書きのようなイメージで自分を実況するイメージ。
こうする事で自分を客観的に捉えることができるので怒りも収まるとの事。
生物の池田清彦先生からも「自分は壁にとまるハエ、空に浮かぶ雲である」と第三者に自分の人格を移して、
そこから見える自分を客観視する事でストレスが低減するという実験データもあるというお話。
言語化する事が大事という事で愚痴を匿名で共有するアプリ「愚痴バブル」を紹介。
共感ボタンがついているので愚痴を共有。
App Store 愚痴バブル ストレス発散 つぶやきSNS
愚痴を入力すると3人のAIキャラクターがそれに共感してくれるアプリ。
AIに愚痴をぶつけることでストレス解消。
久保明先生からは笑顔を作るだけでも脳内の幸せホルモンといわれるドーパミン、セロトニンが分泌。
さらに他人の笑い声を聞くだけでもうつ傾向が改善されるという事も。
以上、ホンマでっかTVで紹介されたストレス解消方法一覧でした。
アマゾンプライムビデオ内のフジテレビ公式動画配信サービスFODの見逃し配信リンクはコチラ