What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

スターバックスでやってしまいがちな6つのミス。心当たりないですか?


ちょっとカフェで一服。大抵どこのお店でも混雑しているイメージのあるスターバックス。スターバックスで働く店員さんの本音を聞くことで、あなたの普段の振る舞いが見えてくるかもしれません。知らない間に店員さんから煙たがられていませんか?

以下は、スターバックスでバリスタとして働く店員さんが明かす、気になるお客さんの行動6つです。

スポンサーリンク

どのサイズか言わないで注文

スタバのサイズ

意外と、どのサイズかを指定しないままに注文を続けるお客さんは多いようで、大体1/3のお客さんがサイズを言わないそうです。

確かにスターバックスのサイズ指定にはショート、トール、グランデ、ベンティという独特の用語を使用するため、慣れてないお客さんからすると戸惑ってしまうケースもあるかと思いますが、そんな場合でも一般的なスモール、ミディアム、ラージなどと言う頼み方でも一応は構わないそうです。これは海外のスタバでも同様。※スタバのサイズ表記で伝えるのがベストなのは言うまでないですが。

このサイズ指定の省略は特に細かくカスタマイズしたオーダーをする場合は注意が必要です。

スターバックスの店員さんは指定されたカスタマイズ内容をカップにメモしたりしながら注文を聞く場合があるため、サイズ指定をせずに複雑な注文をしてしまうと、店員さんを混乱させてしまうだけです。

そうなってしまうと、店員さんは改めてサイズを伺い、再度確認のためにカスタマイズ内容について聞きなおす手間が発生してしまうそうなので、双方にとって煩わしいだけです。

特に常連客になってくると「いつものサイズ」という感覚で疎かにしがちな点かもしれませんね。

電話をかけながら注文する

電話をかけながらや、LINEなどのテキストメッセージを打ちながら注文をする事は店員さんに対して、あまりにも失礼な行動ととられてしまいます。

加えて、注文内容について店員さんから確認事項がある場合に聞き逃してしまう可能性があるため、せめて注文する間だけは携帯やスマホをいじるのは我慢して店員さんに注意を向けるよう心がけましょう。

同じような理由で、イヤホンをしたまま注文をするのも店員さんからとると不評なようです。

こちらについても注文する間だけはイヤホンを外して、コミュニケーションを取る態度をはっきりと示す事が大事ですね。

ただ、こういったお客さんは後を絶たないのでスタバの店員さんはバレないようにこっそりと復讐しているかも?

海外のスタバではカップに書かれる名前のスペルをワザと間違えるという方法でせめてもの反撃をするなんて話もありますのでご注意を。

スポンサーリンク

ゴミ箱にコーヒーが残ったまま捨てる

スタバのごみ分別

必ず液体と紙類に分けて捨てるように心がけるのは基本ですね。

液体が漏れて中身がぐちゃぐちゃになってしまうと、店員さんの片付けの手間が増えるだけですので、きっちりと分別しましょう。

たまに見かけますよね?ゴミ箱のスペースが飲み残しなどでグチャグチャになっている所。

すぐに店員さんが綺麗に掃除してくれるわけですが、その時の店員さんの心境は推して知るべしですね。

注文した後で「アイスで欲しい」と言う

アイスアメリカン

スターバックスで提供されるエスプレッソに関しては基本的に全てホットドリンクとして注文を受けているため、注文した後で「やっぱりアイスで」と言う事は店員さんに余計な手間をかけさせるだけで無駄な事です。

アイスかホットの指定は事前に注文することを心がけたいですね。

同様に、元々ついているクリームのトッピングなどを外して欲しいと後からお願いするのもかなりウザったい注文なので店員さんにはかなり不評なようです。

注文を急がせる

スターバックスでは注文を受けた後から作るシステムになっているため、提供までには時間がかかるのが常です。

それを時間が無いと言う理由で、自分の注文を優先させたりというわがままは通用しません。

時間に余裕を持って来店するのがスターバックスのお客さんにとって心がけたいポイントの一つですね。

時間が無くてイライラしているのは理解できなくは無いですが、そんな態度ではコーヒータイムが台無しになってしまいます。

特にフラペチーノは提供するまでに時間がかかるメニューで、期間限定だったりすると手の込んだ作りに余計に手間取るかも。そんな時もおおらかな気持ちが大事です。

スポンサーリンク

キャラメルマキアート

マキアート

キャラメルマキアートはスターバックスのメニューの中でも注文するお客さんの多い人気メニューの一つですが、本来マキアートとはイタリア語で「シミをつける」という意味で、ミルクにエスプレッソを後からかける事で、強いコーヒーの香りを強調する意味合いがあります。

ふたが付いた状態やストローで味わう行為はマキアートの魅力を台無しにしてしまう飲み方ですので、コーヒー知識の豊富なバリスタからすればあまり快く思われないそうです。

「わざわざマキアート頼んでおいて、そんな飲み方?ホントに分かってるのかな?この人。」

と陰で笑われているかもしれませんよ?

また、マキアートを注文しておいて、飲む際に全て混ぜてしまうお客さんも同様にマキアートの意味を全く分かっていないと思われているかもしれません。

さらには「マキアートを天地逆に」とオリジナルカスタマイズで注文するお客さんもいるそうですが、そうなるとマキアートである意味が全くなくなり、もはやそれは普通のラテになってしまいます。どうしてもそれが好きなら仕方ありませんが。

ちなみにスターバックスの通常メニューとして「アイスキャラメルマキアート」が存在しており、ふた付きでさらにはストローで味わうように提供されているため、一概に誤りと断定は出来ませんが、ひょっとするとアイスで注文するお客さんが後を経たないため、妥協の産物として生まれたのかもしれません。

しかしながら、本来のマキアートの楽しみ方からは外れたもの、邪道なものだという認識は持っていて損はないですね。


いかがでしたか?思い当たるふしがありませんでしたか?スターバックスに限らず真摯な態度で店員さんと接することは良いサービスを受ける基本ですので、日ごろから注意してカウンターの前に立つよう心がけてみてはどうでしょう。

 -

スポンサーリンク