「 エンタメ 」 一覧
-
レインコートをカッパというのはなぜ?チコちゃんに叱られる
21年9月24日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」の第3問は『レインコートを「かっぱ」というのはなぜ?』という問題。語源は英語では無くポルトガル語だそうで、戦国武将たちがこぞってカッパに飛びついたのがその元祖だとか。 (さらに…)
-
チコちゃん 大先生アワー もう一度乗ってみたい鉄道ベスト3
21年9月24日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」の大先生アワー企画では鉄道ジャーナリストが選ぶ「もう一度乗ってみたい鉄道ベスト3を発表。 (さらに…)
-
お刺身に菊がつく意味は?答えは醤油と菊の関係性?チコちゃんに叱られる
21年9月24日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」の第2問は『お刺身に菊がついているのはなぜ?』という問題。答えはお刺身を醤油で食べるようになったからだそうですが、醤油の前は何で食べていたかご存知ですか?そして醤油と菊の関係性とは?また、永山’sキッチンと題して永山先生による美味しい食用菊ベスト3もおまけで発表。 (さらに…)
-
コンセントの穴が二つなのはなぜ?チコちゃんに叱られる
21年9月24日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」の第1問は『コンセントの穴が2つなのはなぜ?』という問題。番組では他にコンセントの差す向きを左右変える事でオーディオ機器の音質が良くなったりというケースを実験したり、3つ穴があるコンセントの理由についても触れられる事に。 (さらに…)
-
お茶碗はなぜご飯を入れるのにお茶碗?その語源は?チコちゃんに叱られる
21年9月18日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」で出題されたのは『ご飯を入れる器を「お茶碗」というのはなぜ?』という言葉の語源に関する問題。実は焼き物全般を広く指す言葉として”茶碗”が用いられるそうで、その歴史について深掘り。最後にオダギリジョーが飛び入り参加する番組初のパターンもあったりして。 (さらに…)
-
トランプが52枚の意味は?答えが「分からない」問題再び?チコちゃんに叱られる
21年9月18日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」で出題されたのは『トランプが52枚なのはなぜ?』という問題。番組ではネット情報をいろいろと紹介してその全ての専門家に否定された挙句、トランプが52枚組にになった理由は「分からない」という結論に。 (さらに…)
-
唇が赤いのはなぜ?答えは猿のお尻?チコちゃんに叱られる
21年9月18日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」で出題されたのは『くちびるが赤いのはなぜ?』という人間の体に関する問題。番組では進化の過程で猿のお尻のアピールポイントが唇に移ったとする説が正解として紹介されたわけですが、お尻と唇の関係性とは? (さらに…)
-
NHK オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウのモザイク&ピー音シーンまとめ
NHKドラマ「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」では基本的に素行が悪い警察犬オリバーをオダギリジョーが演じていますが、犬に放送コードは関係ないと言わんばかりに下ネタ全開でモザイクやピー音が作中には登場。というわけでそんなシーンを一覧でまとめてみました。
-
アメトーーク 2021夏 マンガ大好き芸人2で紹介のおすすめ漫画一覧
21年9月16日放送のテレ朝系「アメトーーク! マンガ大好き芸人」では前回に続いてマンガ好き芸人たちがおすすめ漫画をフリップで一挙紹介。出演メンバーのケンコバ、バカリズム、麒麟川島、かまいたち山内&濱家、アインシュタイン稲田がイチオシする漫画リストを一覧でまとめたので見逃した方は是非。
-
世界で一番怖い答え 第3弾 問題と答えを一覧で総まとめ【ネタバレ注意】
21年9月12日放送のフジテレビ系「世界で一番怖い答え」は答えが分かった瞬間にゾッとする新感覚クイズ番組の第3弾。細かな違和感に気付けるかその観察眼が試される映像問題を中心に問題ジャンルは犯罪・事件に関わるものがメイン。という事で第3弾放送で出題された問題と答えを一覧にして総まとめ。
-
世界で一番怖い答え 第2弾 問題と答えを一覧で総まとめ【ネタバレ注意】
19年12月26日放送のフジテレビ系「世界で一番怖い答え」は答えが分かった瞬間にゾッとする新感覚クイズ番組。第2弾の問題ジャンルはこれまでの犯罪・事件に関わるものの他に心霊現象などのホラー系も追加。という事で第2弾放送で出題された問題と答えを一覧にして総まとめ。
-
世界で一番怖い答え 第1弾 問題と答えを一覧で総まとめ【ネタバレ注意】
19年8月16日放送のフジテレビ系「世界で一番怖い答え」は答えが分かった瞬間に思わずゾッとしてしまうようなそんな新感覚のクイズ番組。問題のジャンルは犯罪・事件に関わるものだったり、サイコパス診断テストで出されそうな内容まで多種多様。とにかくこんな答えだったら一番怖いと思う解答をすれば自然と正解に辿りつくという事で第1弾で出題された問題と答えを一覧にして総まとめ。
-
ものまね紅白歌合戦2021 顔だけそっくりさんNo.1決定戦の全出場者一覧。優勝したのは誰?
21年9月11日放送のフジテレビ系「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」では名物企画で一般人参加が多い「顔だけそっくりさんNo.1決定戦」を開催。そこで全国オーディションを勝ち抜いてスタジオに登場したそっくりさん達をまとめて一覧でご紹介。全8名の中で優勝に輝いたのは?
-
アカペラのそもそもの意味は?語源は英語ではなくイタリア語?チコちゃんに叱られる
21年9月11日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」で出題されたのは『アカペラってどういう意味?』という語源に関する問題。当然ながらアカペラとは音楽や伴奏なしで歌う事を指しますが、そもそもアカペラの言葉が持つ意味はイタリア語で「教会で」という意味の”a cappella”。英語だと”at chapel”と訳されるわけですが、この言葉の誕生には宗教音楽の歴史そのもののような長い歴史があったり。 (さらに…)
-
お弁当はなぜ「弁当」と言う?語源は中国由来?チコちゃんに叱られる
21年9月11日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」で出題されたのは『お弁当はなぜ「弁当」?』という語源に関する問題。要潤さんが完全正解でチコったこの問題の答えは漢字という事もあってその言葉のルーツは中国にあるとか。ちなみに日本最古のお弁当って一体どんなもので、いつの時代の事がご存知ですか? (さらに…)