ソレダメ紹介!3週間でウエスト-10cmを実現する効果抜群の「跳ぶだけダイエット」のやり方
19年6月5日放送の「ソレダメ!」では何の器具も必要としないでその場で出来てダイエット効果抜群という「跳ぶだけダイエット」を特集。パーソナルトレーナーの鑄山和裕さんをゲストに招いて基本のジャンプエクササイズと二の腕に効くモンキーアームジャンプ、お腹とお尻に効くペンジュラムジャンプなど、この運動だけで3週間でウエスト-10cmというそのやり方とは?
というわけで19年6月5日放送の「ソレダメ!~放送100回SP!ポッコリお腹消える?衝撃!年代別「体臭」解消法!~」(テレビ東京系)からまとめてご紹介します。
スポンサーリンク跳ぶだけダイエット
「跳ぶだけで本当に痩せられるんですよ。」
そう断言するのは跳ぶだけダイエットを紹介してくれるパーソナルトレーナーの鑄山和裕(いかけやまかずひろ)さん。
プロゴルファーやプロ野球選手などのアスリートから一般の方までのべで3万人を指導したという凄腕トレーナー。
関連する本のタイトルは「跳ぶだけダイエット: 1日2分! その場で」
1日たった2分のトレーニングを3週間続けるだけでウエストが10cmもマイナスになって痩せたという方もいるとか。
上記の著書でも紹介されていますね。
跳ぶだけダイエットの根拠
どうして跳ぶだけでいいの?という疑問に対しては、
鑄山和裕「実際にジャンプっていうのはランニングの1.2倍カロリーを消費するっていうデータもあります。跳ぶだけでですね、結構体幹を意識しないと出来ないという事もありまして、跳んでるだけで結構ウエストがどんどんどんどん締まって来るっていう現象も起こりやすいんですね。」
ジャンプという意味では縄跳びも同じような運動として挙げられますが、縄跳びと同じぐらいの消費カロリーを実現しようとするとランニングだと1kmを4分36秒のペース配分になり、マラソンだと想定ゴールタイムが3時間13分。これはなかなかのペースですよね。
全身運動の水泳よりも消費カロリーが上というぐらいに優秀なのが縄跳びなので、ジャンプするだけと侮っていはいけません。
ハッキリ言ってウォーキングとは比較にならないぐらいに消費カロリーとしてはハードなんです。
参考としてアメリカ国立衛生研究所が発表した、運動による消費カロリーリストを掲載した記事がコチラ。
運動による消費カロリーの一覧&ランキング。1時間で最もカロリーを燃やせるのは意外なアノ運動です
スポンサーリンク基本のジャンプ
ということで、まずは跳ぶだけエクササイズの基本のジャンプのやり方から。
やり方は非常に簡単で、
腰に手を置いた状態で足を肩幅よりやや狭いぐらいに開いて小刻みにジャンプするだけ。
この時にかかとを浮かせてつま先だけを地面に接地させるのがポイント。
そしてジャンプする高さはごくごく低くでOK。
ジャンプのペースは1秒間で3回ジャンプぐらい。
かなり小刻みにジャンプしますのでほんの少し跳ぶだけでOKですね。
運動の継続時間は、
20秒跳んで10秒休憩を1セットとして4セット。
20秒間のジャンプなのでジャンプ数は60回ぐらいを目安でしょうか。
女性の場合はバストが上下に揺れて胸のクーパー靭帯を痛める事にもなりますのでサポート力のしっかりした下着でキッチリ固定しておくことをオススメします。対策を怠ると垂れる事になりますよ?
また、ジャンプしているうちにトイレに行きたくなるという症状も出たりしますが、それは運動誘発性失禁の前兆かもしれません。
二の腕に“モンキーアーム”
そしてここからは応用編。
二の腕の引き締め効果あるという「モンキーアーム」のやり方は、
足はジャンプをしながら前後に入れ替えて同時に手は上下に入れ替えます。
足の開き幅はそこまで大きく開く必要はありません。
モンキーアームジャンプもやはり20秒跳んで10秒休憩を1セットとして4セット。
腕が太くならない?と心配になる方は心配無用。
重いウェイトを持つわけではないのでこの運動では引き締め効果だけが狙えますね。
スポンサーリンクお腹とお尻に“ペンジュラムジャンプ”
続いてはお腹とお尻に効くという「ペンジュラムジャンプ」
ペンジュラム(ペンデュラム)は振り子という意味。
そのやり方は、
慣れないうちはゆっくりのリズムからスタートしましょう。
(右足で)トントン、(左足で)トントン、(右足で)トントンと足を入れ替えていくリズムですね。
ウエストやお尻回りに効いている事を意識しながら行うのがポイント。
さらに慣れると、両足で開脚するジャンプなどのバリエーションもアリみたいですね。
というわけで以上、テレビ東京系「ソレダメ!~放送100回SP!ポッコリお腹消える?衝撃!年代別「体臭」解消法!~」で紹介されたポッコリお腹を解消する跳ぶだけダイエットのやり方でした。是非ご参考に。
同番組で特集された「体臭解消法」についてはコチラの記事で。
ソレダメ紹介!体臭予防はニオイの種類(汗臭、ミドル脂臭、加齢臭、疲労臭)と世代ごとに変わる?学会の最新情報&カギはシャンプーや食べ物