What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

スキージャンプのK点の意味は?極限から建築基準へ?チコちゃんに叱られる


21年3月12日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」で紹介されたのは『スキージャンプのK点ってなに?』というスポーツに関する疑問。昔はよくテレビ中継でも聞かれたK点越えという用語は今ではヒルサイズ越えとその表現を変えていたり。

スポンサーリンク

ゲスト出演者

【ゲスト】秦基博、指原莉乃

【VTRゲスト】なし

スキージャンプのK点ってなに?

2問目の指名は、

この中で一番、高い所が好きそうなステキな大人ってだーれ?

岡村さんが回答者になった所でチコちゃんの疑問は、

スキージャンプのK点ってなに?

K点を越えないとジャンプとは見なさないという答えの岡村さんですが、

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

指原莉乃はA点、B点、C点…と実はK点の他にも沢山存在しているという答えですが果たして?

というわけでチコちゃんの答えは、

昔は「極限点」だったけど今は「建築基準点」になりました

解説は全日本スキー連盟理事の原田雅彦さん。長野オリンピックで日本中から注目を浴びた存在ですよね。

K点とは踏み切り台から斜面の約120m先のポイントの事というシンプルな説明。

スキージャンプはジャンプ台の大きさで種目が分かれていてコレはラージヒルの場合。

このK点を有名にしたのが1994年開催のリレハンメルオリンピック・スキージャンプ団体。

1人目の西方選手がK点を大きく越える135mの大ジャンプ。

続く岡部選手も133m。

さらに葛西選手も120mとK点連発。

この時点で日本チームは2位のドイツを大きく引き離して断トツのトップ。

最後の4人目のジャンパーで前年の世界選手権を優勝していた原田選手が最低でも105mを飛べば金メダル獲得という場面でしたが、悪夢のような失敗ジャンプによって結果は97.50m。

銀メダルに終わり、ジャンプ直後には頭を抱える原田選手の姿が印象的だったこの場面ですが、

雪辱を晴らすべく迎えた1998年の長野オリンピックでは原田選手がK点を大きく越える137mの大ジャンプを見せて日本チームに貢献した結果は金メダル獲得。

そんな勝負の分かれ目になるK点についてですが、この言葉は元々ドイツ語の、

kritischer Punkt(クリティッシャー・プンクト)という語でこれ以上飛ぶと危険である極限点という意味。

つまりK点越えは危険を伴う程の大ジャンプ。

スポンサーリンク

ジャンプ台はK点を境にして傾斜が緩やかになるように設計されていて、K点を越えて来ると着地が難しくなって転倒のリスクアップ。スキージャンプのK点の意味は?K点を越えて傾斜が緩やかに チコちゃんに叱られる

つまり、K点を越えるのは命懸けと原田さん。

通常、冬場に行われるスキージャンプのジャンプ台は雪が積もって白く見えていてその恐ろしさは傍目では分かり辛いそうで、一方でこれは夏に行われるスキージャンプではその怖さが鮮明に。

実はラージヒルのスタート地点の高さというのは東京タワーのメインデッキ(138m地点)とほぼ同じ。スキージャンプのK点の意味は?ラージヒルの高さを東京タワーで例えるとメインデッキ チコちゃんに叱られる

東京タワーから滑り降りていくと考えるとこんなイメージ。時速100km以上のスピードで滑空して地面に着地する事を考えると恐ろしい事ですよね。

K点越えのジャンプとは人が命綱なしで東京タワーのメインデッキから200m先にある地点に向かって猛スピードで落ちていくという意味でもあったり。スキージャンプのK点の意味は?ラージヒルのスタート地点を東京タワーで例えると?チコちゃんに叱られる

実際は数m下にずっと地面が見えている状態で滑空して行くので単純に高い所から落ちる自由落下とは全く違う光景が選手目線だそうですが。

ところがある時を境にこのK点越えジャンプが競技において連発する事態に。

その大きな要因がV字飛行。

1960年代後半は板をキッチリ揃えて飛ぶクラシックスタイルが主流でラージヒルのK点を越える事はまず起こらない時代。

それが1990年代に入ると板をV字にして飛ぶ現在のスタイルが登場。

スキー板を広げる事で風を受ける面積が広がり、その結果選手を上に押し上げる力が大きくなった結果、飛距離は大幅アップ。

それからは選手の滑空技術や着地技術が続々と進化を遂げた為にK点越えのジャンプでも危険性はかなり減ったそうで、2004年には極限点という意味のK点が改められることに。

そこで元々K点が意味していた「これ以上飛んだら危険」というポイントが約140m付近にまで延長。

その新しい呼び名はヒルサイズ。

そのジャンプ台において設計上何mまで安全に飛べるか?を基準とする目安としてヒルサイズという用語が使われるようになり、ヒルサイズ越えのジャンプ(ヒルサイズジャンプ)になると限界を超えた大ジャンプという意味に。

そしてK点はそのジャンプ台が何m先まで飛行可能な設計になっているか?を示すKonstruktionspunkt(=建築基準点)でK点に。

今ではヒルサイズの方が使われるのでK点は中継などでも使われなくなった古い用語に。

というわけでコチラが結論。

スキージャンプのK点は昔は「極限点」だったけど今は「建築基準点」になりました

でした。

スキージャンプやってみない?という問いかけには「私舟木さんに教えてもらいたい。」と返すチコちゃん。

※同放送回のその他の疑問はコチラ

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク