What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

ジャンボ=大きいの意味なのはなぜ?ゾウの名前が由来 チコちゃん


23年12月15日「チコちゃんに叱られる」の問題『大きいものをジャンボと言うのはなぜ?』の答えを簡単にまとめてご紹介。

スポンサーリンク

ゲスト出演者

【ゲスト】遠藤憲一、秋元真夏

【VTRゲスト】森本レオ

大きいものをジャンボと言うのはなぜ?

1問目の出題は、

なんで大きいものの事をジャンボって言うの?

チコちゃんの答えは、

ジャンボという有名なゾウがいたから

解説は東海大学の丸山雄生准教授。

サバンナなどに生息するアフリカゾウは大きいもので体高が約4mにもなり現存する最大の陸上動物とされていますが、

そんなアフリカゾウにそもそも「ジャンボ」という名前を付けたのはアフリカの一部地域で信仰されていた精霊の「マンボジャンボ」がその由来という説があるとか。

その他にスワヒリ語であいさつなどに使われるjambo(ジャンボ)などもありますが、いずれにしてもジャンボ=大きいという意味はこの時点では無かったと丸山先生。

つまりジャンボが大きなゾウの名前として世界的に有名になったので大きいという意味が後付けで広まっていたというのが通説。ジャンボ=大きいの意味なのはなぜ?ゾウの名前が由来 チコちゃん

そしてこれが元祖ジャンボの姿。ジャンボ=大きいの意味なのはなぜ?ゾウのジャンボ チコちゃん

ジャンボが生まれたのは1860年頃のアフリカ・スーダンだと言われていて、そこからパリの国立植物園を経て1865年にロンドン動物園にお引越し。

そこから16年以上に渡って動物園のトレードマークとして人々に親しまれる事に。

そんなある日、世界的に有名だったアメリカのサーカス興行師のP・T・バーナムが「アフリカゾウを売ってほしい」と動物園側にオファー。

実はジャンボは発情期になると飼育小屋を破壊するほど凶暴になるという性質を持っていて動物園側としても対応に苦慮。

そのうち大きな事故を起こしてしまうのでは?と危惧していた動物園側としては渡りに船と売却にOKを出すことに。

となるとアメリカ行きの為にジャンボを専用の運送用木箱に入れる必要があったわけですが、ジャンボは箱に入るのを嫌がってその場にへたり込むという行動に。

イギリスの新聞でも報じられたこのジャンボ売却のニュースは多くのイギリス国民の関心を呼び、そんな中でジャンボはアメリカに渡ることに。

アメリカでも巨大ゾウのジャンボは大人気でサーカスでもジャンボを前面に押し出したプロモーションを展開。ジャンボ=大きいの意味なのはなぜ?サーカスのポスターに使われたゾウのジャンボ チコちゃん

こうして有名になったJUMBO(ジャンボ)の名前は大きい物全般の代名詞のように使われ出してジャンボ=大きいという意味が浸透。

ところがジャンボは1885年にサーカス公演後に列車移動をさせようとしている最中に別の列車に轢かれるという悲劇的な事故に見舞われてこの世を去ることに。

という事で二問目は以上。

※同放送回のその他の疑問はコチラ

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク