ベートーヴェンの肖像画が怒っているのはなぜ?本当は怒っていない?チコちゃん
24年12月6日放送の「チコちゃんに叱られる」の問題『ベートーヴェンの肖像画が怒っているのはなぜ?』の答えやネット上の間違った説が広まった理由などまとめてご紹介。
ゲスト出演者
【ゲスト】シソンヌ長谷川、大塚愛
【VTRゲスト】なし
ベートーヴェンの肖像画が怒っているのはなぜ?
3問目の出題は、
なんでベートーヴェンの肖像画は怒っているの?
チコちゃんの答えは、
朝食のマカロニ・チーズが不味かったから? → 本当は怒ってもいない
解説は宮城学院女子大学の越懸澤麻衣准教授。
ベートーヴェンの肖像画が怒っているように見えるのは肖像画を描いてもらう日の朝食に出されたマカロニ・チーズが不味くて、それを作った家政婦に当たり散らし、さらに肖像画を描きに来た画家にも当たり散らしてずっとその日は不機嫌だったという説明がネット上で見られるそうですが実はこれはデタラメと越懸澤先生。
そもそもベートーヴェンに何かと付きまとう怖いイメージは代表曲の交響曲第5番(運命)の激しい曲調に起因しているようで、日本人のほとんどが小中学校の音楽の授業で習うはずのこの曲は力強いイメージの他に幼心にどうしても怖い印象を抱かせるのも事実。
ちなみにベートーヴェンの人物像自体も短気で怒りっぽい事で知られていて、出された食事が気に入らないと家政婦に卵や皿を投げつけるというパワハラがっつりの行動を取っていたと伝わっていたり、伯爵にしつこくピアノ演奏を頼まれたことに憤慨してさっさと帰ってしまったエピソードや、尊敬するナポレオンの為に曲を作ったものの、ナポレオンが権力に固執するようになった事に失望したベートーヴェンはナポレオンと書かれた譜面の表紙を破り捨てたなど気性の荒さが目立つ逸話は数知れず。
他にもベートーヴェンはせっかちでじっとしていられない性格だったようで、ウィーンにいた35年間で70回以上も引っ越して一か所に留まるのを嫌っていたり、椅子にじっとしているのが苦手で肖像画を描いてもらう15分間すら我慢できなかったなんてお話も。
ちなみにあの有名なベートーヴェンの肖像画は実は4日に分けて描かれたものだそうで、その都度何度もポーズを取らされたベートーヴェンはイライラしていたかも?というのが越懸澤先生の見解。
スポンサーリンクただしそのイライラした様子のベートーヴェンをそのまま絵にするのは流石に考えにくく、ベートーヴェン本人もこの肖像画のポーズについては楽譜を持ったりペンを持ったりと積極的に協力している節もあるので実はそんなに怒っておらずノリノリだった可能性も高いと越懸澤先生。
学校の七不思議で音楽室のベートーヴェンの肖像画が動き出すといった怪談も語られるぐらいに怖いイメージと結びついたベートーヴェンのエピソードのせいで何となく怒っているように見えているだけというのがまとめ。
ちなみにマカロニ・チーズが不味くてキレたエピソードはベートーヴェンの付き人だったドイツの音楽家アントン・シンドラーの記述にそれを匂わせるような内容が残っているそうですが、
これはベートーヴェンの晩年の出来事で肖像画を描いた時期とは異なるという指摘。
さらにアントン・シンドラーという人物自体が信用できないようで、その証言自体も本当かどうか分からないそうで、ベートーヴェンに関するエピソードを都合の良いように書き換えたりといった事が明るみになって研究者からは評価されていなかったり。
つまり、短気で怒りっぽかったベートーヴェンがマカロニ・チーズに怒ったエピソードが翻訳されて日本で広まり、あの肖像画と結びつけられてネット上で眉唾情報が広がっているというのが越懸澤先生の指摘。
偉人の肖像画には実情と違うものも多く例えばナポレオンと言えば白馬に乗った精悍な人物をイメージしがちですが、実際に乗っていたのはラバだったり、本当のナポレオンは小太りだったり。
武田信玄も実際はほっそりした見た目で神経質な性格だったのではないか?と指摘されていたり。
そう考えると、そもそもベートーヴェンの肖像画って本当に怒っているように見えるかも微妙なような。
それを言い出すとバッハもムスッとしているように見えますし、モーツァルトやシューベルトもしかり。この中だとベートーヴェンだけがやけに顎を引いた構図で描かれているので目の周りに影が出来て怖そうな雰囲気に見えているだけとも考えられますし。
という事で3問目は以上。
※同放送回のその他の疑問はコチラ
NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから